Xperia

ソニーモバイルが展開するXperia(エクスペリア)スマートフォンやタブレットに関する情報ページ。新型Xperiaや次期Xperiaについてのリーク情報から発売時期、価格情報やキャンペーン・セール情報など。また、既存Xperiaモデルの評価や不具合、改善方法、アップデート予定などの最新ニュースもお送りします。

スポンサーリンク
Xperia

Xperia公式が「#10ティー」を予告 Xperia 10 VII派生か、新シリーズ「Xperia T」登場か

ソニーのXperia公式アカウント(日本)は11月5日夜、謎めいたティザー投稿を行い、SNS上で大きな話題となっています。投稿はごく短く、こう記されていました。「明日、 #10ティー 爆誕ティー。」詳細は一切語られておらず、しかしXperi...
Android 16

Xperia 1 VII、Android 16でモバイルSuica不具合が改善?発売以降続いた「反応しない」問題に変化の兆し

発売以来、Xperia 1 VIIではモバイルSuicaをはじめとしたFeliCa・おサイフ機能が改札や店舗で反応しないという報告が相次いでいました。しかし、最近になってAndroid 16へのアップデート後に状況が改善したという声が増えて...
Xperia

Xperia 10 VIIの供給状況が明らかにおかしい件 「ホワイト」は一部ですでに販売終了の可能性も

ソニーが10月に発売した新型ミッドレンジXperia、「Xperia 10 VII」ですが、発売からかなり時間が経つにもかかわらず、SIMフリー版の品薄状態が日に日に深刻化していることが明らかになりました。公式ストアでは全色1か月以上待ち当...
Xperia

「Xperia Play」再来?Ayaneoが物理ボタン搭載のスライド式ゲーミングスマホを予告

スマートフォン市場ではここ数年、ゲーミング特化モデルが次々と登場し、冷却機構や大容量バッテリー、高リフレッシュレートのディスプレイなど“遊ぶための仕様”が一般化してきました。しかし、あの「Xperia Play」に代表される、物理コントロー...
Xperia

2026年の新型Xperiaは最低2機種のリリースが確定!国内向けモデルは4バージョン

ソニーモバイルの2026年次世代Xperiaラインナップですが、今回、その2機種目の存在が確認されました。これにより、例年通りのパターンであればソニーが少なくともXperia 1 VIIIとXperia 10 VIIIの2機種を展開すること...
Androidスマホのベンチマークスコア

AQUOS sense10とXperia 10 VIIの性能・価格・スペック比較 ― 決め手はGPU性能の差?

先月リリースされたソニー最新ミッドレンジの「Xperia 10 VII」。そして先日正式発表され、11月13日に発売となるシャープの最新ミッドレンジモデル、「AQUOS sense10」。過去モデルでもライバル機種としてよく比較対象となる両...
docomo

ドコモ、文鎮化不具合で一時停止していたXperia 1 VII「モスグリーン」を販売再開へ

NTTドコモは10月31日、電源が落ちる・再起動する・起動しなくなる可能性があるとして販売を一時停止していた「Xperia 1 VII SO-51F」の限定カラー「モスグリーン」について、販売再開を発表しました。販売は 11月5日(水)18...
Pixel

Xperiaの一人負け、Pixelの一人勝ちが顕著に ― 最新調査で見えたAndroidユーザーのブランド勢力図

国内のAndroidスマートフォン市場で、この1年の間に明確な勢いの差が生まれつつあります。MMD研究所が2025年9月時点で実施した最新調査によると、主要ブランドのユーザー比率には大きな変化が見られました。AQUOSが首位、安定の存在感2...
Android 16

ドコモ版Xperia 1 VIIにAndroid 16アップデート配信開始、国内モデルは全て対応完了

NTTドコモは、Xperia 1 VII(SO-51F)向けにAndroid 16へのOSアップデートを、2025年10月30日より提供開始しました。今回の配信により、すでに更新が提供済みのau版・ソフトバンク版・SIMフリー版に続き、国内...
Xperia

Xperia 10 VII、Xperia 1 VIIの低評価を尻目にミッドレンジで歴史的「名機」に?

ソニーモバイルが今月前半に国内リリースをした2025年最新ミッドレンジモデル「Xperia 10 VII」。今のところ目立った不具合報告もなく、好調な出だしといった印象ですが、今回、このXperia 10 VIIがソニーのミッドレンジXpe...
Android 16

最速!Xperia 10 VIIのau版にAndroid 16アップデートが提供開始

今月前半に国内でも発売されたソニーの最新ミッドレンジ機種「Xperia 10 VII」ですが、今回そのau版モデル、SOG16にAndroid 16アップデートの提供開始が確認されました。アップデート後のファームウェアバージョンは「72.1...
Android 16

Xperia 1 VII、Android 16アップデート後に設定の検索をすると落ちる不具合

ソニーモバイルの最新フラッグシップモデル「Xperia 1 VII」において、Android 16へのアップデート後に設定画面での検索機能に不具合が発生していることが判明しました。「設定」アプリの検索機能を使おうとすると落ちる設定アプリの上...
Xperia

次世代「Xperia 1 VIII」の4つ目のOEM番号確認、国内向けには2バージョンがほぼ確定

ソニーモバイルの2026年次世代Xperia。例年通りであれば5月頃に発表、6月頃にリリースという形になりそうですが、今回、そのフラッグシップ、仮称「Xperia 1 VIII」のものと思われる4つ目のOEM IDが発見されました。Xper...
Xperia

Xperia 10 VIIに国内限定カラー「黄色」が存在の噂 純正カバー型番がヒントに

ソニーの2025年新型ミッドレンジ、Xperia 10 VII。スペック面での変化はそこそこながら、デザイン面ではシリーズ登場以来のフルモデルチェンジとなりましたが、今回、そのXperia 10 VIIに国内向けモデル限定の特別カラーが展開される可能性が浮上しました。
Xperia

ソニー、200MPセンサー「LYT-910」を準備中 ─ 次世代Xperia 1 VIIにも採用の可能性

スマートフォン業界における高画素化競争はこれまで長らくサムスンの独壇場でした。しかし、ソニーがついにその構図を揺るがすかもしれません。新たなリークによると、同社はモバイル向けとして初の200メガピクセルセンサー「LYT-910」を開発中で、...
スポンサーリンク