Xperia 10 VII、7割のユーザーが“アッパーミドル化”を期待

― チップセットに関するアンケート結果から見えたユーザーの本音

2025年のソニーモバイル新機種といえば、フラッグシップモデル「Xperia 1 VII」と、秋頃にリリースが予想されているミッドレンジモデル「Xperia 10 VII」が注目を集めています。

そのうちXperia 10 VIIについては、すでに型番などから存在が確定しているものの、搭載スペックに関してはまだ公式な発表がありません。そんな中、当サイトで実施したチップセットに関するアンケートで、興味深いユーザーの期待が明らかになりました。


最も期待されるのはSnapdragon 7シリーズ

「Xperia 10 VIIに搭載してほしいチップセットは?」という質問に対し、合計118人のユーザーが回答。その結果は以下の通りでした。

  • Snapdragon 7シリーズ:42.4%
  • Snapdragon 8シリーズ(廉価版):28.0%
  • Snapdragon 6 Gen 4(順当進化):23.7%
  • MediaTek Dimensityシリーズ:5.9%

この結果から、Snapdragon 6 Gen 4を「順当進化」として支持する層はわずか4分の1未満に留まり、全体の約7割のユーザーがSnapdragon 7シリーズ以上の“アッパーミドル”クラスのチップセット搭載を望んでいることが明らかになりました。


Xperia 5シリーズ廃止が影響か?

ご存じのように、ソニーは2024年以降、Xperia 5シリーズの新モデルをリリースしておらず、実質的なシリーズ廃止状態となっています。こうした中で、かつてのXperia 5シリーズの代替をXperia 10シリーズに求める声も少なくありません。

スペック面での強化が求められる背景には、「Xperia 10シリーズとXperia 5シリーズの統合」を望むファンの声も影響していると考えられます。


まとめ:Xperia 10シリーズの進化に注目集まる

今回のアンケート結果からは、ユーザーが「価格重視のミッドレンジモデル」ではなく、「性能にも妥協しない実用的なモデル」としての進化をXperia 10 VIIに期待していることがはっきりと読み取れます。

正式なスペックは今後の発表を待つ必要がありますが、チップセットをはじめとした性能面の強化は、Xperiaファンにとって大きな注目ポイントとなりそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xperia
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク