AQUOS

シャープのAQUOS(エクスペリア)スマートフォンに関する情報ページ。
新型AQUOS、次世代モデルについてのリーク情報から発売時期、価格情報。
また、既存AQUOSモデルの評価や不具合、改善方法、アップデート予定などの最新ニュースもお送りします。

スポンサーリンク
AQUOS

IIJ、法人向けプランでも「AQUOS sense10」を販売開始 ― 通話ノイズを抑える新機能「Vocalist」搭載モデル

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けモバイルサービス「IIJモバイルサービス/タイプD for IIJmio Biz(以下:IIJmio Biz)」において、シャープ製スマートフォン「AQUOS sense10(6GB/128...
AQUOS

AQUOS sense9、停止していた更新を再開 着信トラブルを修正

シャープが、配信を一時中断していた「AQUOS sense9」向けのソフトウェアアップデートを再開しました。今回の更新では、画面が消灯している状態で電話が鳴らず、いきなり不在着信になるという不具合が修正されています。“画面オフで鳴らない”深...
AQUOS

Xperia 10 VIIとAQUOS sense10のAI性能で「逆転現象」 GPUで劣勢のXperiaが、なぜAI処理で勝るのか

今年の国内ミッドレンジ市場で注目を集めるソニーのXperia 10 VIIとシャープのAQUOS sense10。両機種は価格帯が近く、選択に迷うユーザーも多いモデルですが、スペック面で特に差が大きいのが採用チップです。Xperia 10 ...
AQUOS

シャープ大丈夫?AQUOS wish5のアップデートを突如停止 ― sense9に続き、またもソフト更新でトラブルか

シャープは11月21日、スマートフォン「AQUOS wish5」に提供していたソフトウェアアップデートを一時停止したと発表しました。7月28日〜30日に配信された更新について「確認すべき項目が検知されたため」と説明しており、再開時期は未定と...
AQUOS

IIJmio、AQUOS sense10などMNP限定の「スマホ大特価セール」開始

IIJmioは11月21日、音声対応スマホとセットで申し込むと対象端末が割引価格で購入できる「スマホ大特価セール」を開始しました。キャンペーン期間は2025年11月21日から2026年2月2日 21:59まで。対象は同社の「ギガプラン」をMNP(他社からの乗り換え)で契約する場合のみで、1契約者(mioID)につき1台までとなります。
AQUOS

AQUOS sense9で着信不具合、シャープが正式に謝罪 ― 画面オフ時に電話が鳴らず不在扱いになる問題で、最新アップデートは停止中

シャープは11月20日、スマートフォン「AQUOS sense9」において、画面消灯中に音声着信が鳴動せず不在着信となる不具合が発生していることを正式に公表しました。対象はSIMフリー版「AQUOS sense9 SH-M29」とNTTドコ...
AQUOS

AQUOS sense9で「また」アップデート停止へ 前回のAndroid 15中断に続き、着信不具合が原因か

シャープは11月19日、スマートフォン「AQUOS sense9」に向けて提供していた最新ソフトウェアアップデートを停止したと発表しました。理由は「確認すべき項目が検知されたため」としていますが、当サイトで先日取り上げた画面オフ時に着信が即...
AQUOS

シャープ「AQUOS sense10」に初のソフトウェアアップデート、カメラ画質改善

シャープは11月19日、ミドルレンジスマートフォン「AQUOS sense10」SIMフリー版(型番:SH-M33)に対し、発売後初となるソフトウェアアップデートの配信を開始しました。今回と同様の更新は、ドコモやauから販売されている同モデ...
AQUOS

AQUOS sense9で「画面オフ時の着信が即切断される」不具合報告が相次ぐ

AQUOS sense9で、マナーモード中に画面が消灯している状態で着信があった際、電話が鳴る前に切断されてしまう不具合が複数のユーザーから報告されています。いずれも最近提供されたソフトウェアアップデート後に発生した可能性が高いとみられてい...
AQUOS

AQUOS sense10、上位モデルの在庫が公式ストアで復活!ただし今度は下位モデルが一部売り切れに

シャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。前モデルのAQUOS sense9から順当なスペック進化を遂げながらも価格は押さえたことで、ライバル機種に一歩リードしているという印象です。そのためか、同モデルは発売初日から公式...
Androidスマホのベンチマークスコア

AQUOS sense10、最大の長所は「性能の安定性」Xperia 10 VIIやsense9との比較で判明

先日国内で発売されたシャープのSnapdragon 7s Gen3搭載ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。今のところユーザーからの口コミ評価も高いようで、今年の冬から来年春ごろまでの主力機種となりそうな雰囲気です。一方、このAQ...
AQUOS

AQUOS sense10はXperiaで廃止された便利機能を新搭載「押し込み式指紋認証」

シャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。デザインに関してはカラーバリエーション以外は完全に前モデルから据え置きですが、スペックに関しては順当な進化をしており、前評判は上々といった印象です。今回、そんなAQUOS sen...
AQUOS

AQUOS sense10に超ヒットモデルの予兆?発売初日から上位モデルは「在庫なし」多数

シャープが先日正式発表、そして本日11月13日にドコモ、au、ソフトバンク版、そしてSIMフリー版が発売となる最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。同モデルが発売当日にもかかわらず、一部モデルがかなり品薄状態となっていることが...
Androidスマホのベンチマークスコア

AQUOS sense10の性能はフラッグシップAQUOSと比較してどの程度なの?

今週ドコモ、au、ソフトバンク、そしてSIMフリー版が発売となるシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。ライバル機種とされるXperia 10 VIIと比べて、より高性能なチップセットを搭載しているにもかかわらず、価格...
AQUOS

AQUOS sense10に派生モデル?謎の同一チップ搭載モデルがベンチマークで発見

シャープが先日発表、そして来週発売となる新型ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。今回、このAQUOS sense10と同一チップセットを搭載した派生モデルの可能性のある機種の存在が明らかになりました。謎の未発表AQUOS?「SM...
スポンサーリンク