auの最新情報

au

TORQUE G06でバックグラウンドアプリが落ちる問題が多発、GPU記録などが取れないとの報告

京セラの最新スマホ「TORQUE G06」。 10月にauが「KYG03」として2年ぶりリリースした久しぶりのタフネススマホです。 タフネススマホならではの個性的なゴツいデザインということもあり、お世辞にも「売れ筋」...
Androidスマホ全般

4万円以上のスマホ購入はもう少し待つのが吉?総務省が値引き上限を年内に引き上げ

以前から報じられていた総務省による、スマートフォンの新たな割引規制ルール。 今回、この新ルールが「年内」に施行されることが正式決定された模様です。 この新ルールの要点は主に2点。 一つは通信サービスとセットでの端...
AQUOS

AQUOS sense8のドコモ版とau版の価格比較、最安は2年実質14,800円!

シャープの最新ミッドレンジスマートフォン、AQUOS sense8。 国内初のSnapdragon 6 Gen1搭載機ということもあってか、注目度は結構高いという印象です。 このAQUOS sense8、先日ドコモ版の...
au

国内キャリア版のXperia 1V/5V向けAndroid 14アプデ提供時期はちょっと先になりそう

本日、キャリアが展開する最新フラッグシップXperiaに対して一斉にソフトウェアアップデートの提供が開始されました。 提供対象はドコモのXperia 1 V SO-51DとXperia 5 V SO-53V、auのX...
Androidスマホ全般

京セラ新型モデル「TORQUE G06」のベンチマークスコアが初登場!前モデルからの性能向上は?

昨日、auから発売となった京セラの「TORQUE G06 KYG03」。 Snapdragon 7 Gen 1を搭載したアッパーミドル機として2年ぶりタフネススマホの登場となりました。 一方、2年前の前作のTORQUE...
Androidスマホ全般

国内初のSD7Gen1搭載機「TORQUE G06」の性能はどれくらい?

昨日、auが発表をした2年ぶりの京セラ製タフネススマホ「TORQUE G06」。 以前よりリリース予告がされていた機種ではありますが、詳細が判明したのは今回が初めてです。 このTORQUE G06に搭載されているのミッ...
au

Xperia 5 V、国内3キャリアからの発売が確定 3つ目のモデルがFCC認証を通過

ソニーモバイルの最新コンパクトフラッグシップモデル、Xperia 5 V。 海外の一部の国・地域ではすでに販売予約の受付が開始され、早い地域では9月20日には発売となりそう。 一方、同モデルの国内版については、ソニー公...
au

リリース「間もなく」の新型TORQUEがFCC認証を通過、前作から小型化

京セラの最新モデル、といえば、先日同社が米国でリリースをしたDuraforce Pro 3。 一方、京セラは7月に国内向けにDimensity 700搭載のDuraForce EXを発表していますが、こちらはビジネス向けで、...
au

au版は前モデルからまさかの値下げ!Galaxy Z Fold/Flip 5の国内キャリア版の価格が判明

サムスンの最新フォルダブル・スマートフォン、Galaxy Z Flip 5およびGalaxy Z Fold 5。 先ほど、国内キャリア版が発表され、その価格も同時に公開されていました。 ドコモ版・au版のGalaxy ...
au

ドコモ版とau版のGalaxy Z Fold 5がFCC認証通過

先日サムスンが正式発表した最新フォルダブルスマートフォン2機種。 このうちの横開きモデル、Galaxy Z Fold 5の国内向けモデルがFCC認証を通過していました。 SM-F94XはGalaxy Fold 5の型番...
au

モトローラのもう一つの新型ミッドレンジ、moto g53sはauが取扱いか

先日国内リリースされたモトローラ製新型ミッドレンジモデル、moto g53j 5Gおよびmoto g53y 5G。 その兄弟モデルとなる、moto g53j 5Gの情報が発見されました。 今回同モデルの情報が確認された...
au

ドコモ版Xperia 10 Vの驚きのお値段公開!10 IVから24%アップの約8万円

ソニーの2023年版新型ミッドレンジ、Xperia 10 V。 チップセットが前モデルから据え置きのSD695ということで、これに関しては期待外れといった声も少なくありません。 そんなXperia 10 Vですが、今回...
au

Xperia 1 Vの国内キャリア版発売日確定、6月16日

ソニーモバイルの最新Xperiaモデル、Xperia 1 V。 国内ではドコモ、au、ソフトバンク版、そしてSIMフリーモデル(公開市場版)の展開が予定されていますが、今回、このうちのau版、SOG10の発売日が確定しました。 ...
スマホダイジェストをフォローする
タイトルとURLをコピーしました