Xperia 1 VIIの「文鎮化」がまた発生? IMEIチェックで「問題なし」判定でも故障する事例

ソニーの最新フラッグシップ「Xperia 1 VII」に関して、基板不良による“文鎮化”問題が多数報告されていますが、ここに来て新たな懸念が浮上しています。Reddit上に投稿されたユーザー報告によると、ソニー公式のIMEIチェックツールで「不良対象外」と判定された端末であっても、突如起動不能に陥るケースが確認されました。

「対象外」でも突然の故障、約2か月で使用不能に

問題を報告したのは、Redditユーザー「iam_bryanreyes」氏。Xperia 1 VII(XQ-FS72/香港グローバル版 512GB/12GB RAM)を購入し、約2か月間にわたって通常使用していたとのことです。この間、YouTube動画のアップロードや写真・動画撮影も多数行い、不具合の兆候は一切なかったといいます。

ところが、購入から50日目に突然電源が入らなくなり、完全に使用不能な“文鎮化”状態に。ソニーが公開しているIMEI番号チェックサイトで故障対象製品かどうかを確認したところ、「対象外」との結果が表示されました。しかも、故障のわずか2日前にも同様に「対象外」と表示され、故障後に再確認しても判定は変わらなかったとのことです。

IMEIチェックの精度に疑問の声も

Xperia 1 VIIの文鎮化問題については、特定の製造ロットに基板の不良があるとしてソニーがIMEI番号による対象判別ツールを公開しています。しかし、今回の事例は「対象外」とされた個体であっても突然の故障が起こり得ることを示唆しており、ユーザー間ではツールの信頼性や、より広範な製造ロットに問題が及んでいる可能性を指摘する声も上がっています。

現時点では「偶然の可能性」も

Xperia 1 VIIの文鎮化問題は、一部の製造ロットに基板不良があるとしてソニーが対象製品をIMEIで絞り込み、対応を進めている状況です。しかし、今回のケースは対象外判定を受けた端末でも発生したという点で注目を集めています。

ただし、今のところ、同様に「対象外」とされた個体で文鎮化が発生したとの報告は他には確認されておらず、偶発的な個体不良によるものだった可能性も否定できません。

ソニーの対応が問われる状況に

Redditでは「自分も同じように対象外と判定されたのに壊れた」といった共感の声や、「これではIMEIチェックの意味がない」といった批判も見られます。ソニーが現時点で正式な再調査や追加対応を発表しているわけではありませんが、今回のような報告が続く場合、さらなる説明責任が求められるのは間違いないでしょう。

ユーザーとしては、IMEIチェックだけでは安心できない状況であり、症状が出る前にバックアップを確保するなどの予防策が必要となりそうです。

Reddit

スポンサーリンク
スポンサーリンク
XperiaXperia 1 VII不具合・バグ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク