Xiaomi POCO F6 Proのアプデサポート期間判明、ミッドレンジ扱い シャオミのサブブランド、POCOから先日発売されたSD8Gen2搭載の「準フラッグシップ」モデル、POCO F6 Pro。7万円を切る価格のハイコスパ機種として注目を集めていますが、今回、同モデルのアップデートサポート期間についてちょっと残... 2024.06.14 Xiaomi
Xiaomi Redmi Note 13 Pro+でSuicaなどのFelica決済が使えない・反応しない不具合の報告 先日シャオミが国内発売をした最新ミッドレンジモデル、Redmi Note 13 Pro+。同モデルで、Felica/おサイフ決済絡みの不具合が多数報告されていることが判明しました。具体的には交通機関の改札などでSuicaなどのFelica/... 2024.06.11 Xiaomi不具合・バグ
Xiaomi Redmi 13 5Gのスペックが判明、搭載チップセットはRedmi 12 5Gから据え置きに Redmiの未発表エントリーモデル「Redmi 13 5G」の一部スペックが判明。搭載チップセットはSnapdragon 4 Gen2で前モデルから据え置き。その他の仕様も大きな進化はなさそう。 2024.06.06 Xiaomi
Xiaomi POCO F6 Pro絶好調!楽天に続きamazonでも売上No.1機種に 先日シャオミが発表、即日発売となった、POCO F6 Pro。まだまだ性能的には十分なSnapdragon 8 Gen 2搭載の準ハイエンドモデルにもかかわらず、価格は6万円台と、現在国内で展開されている同チップ搭載モデルとして最安であるこ... 2024.05.27 Xiaomi
Xiaomi Redmi Note 14シリーズのスペック情報が初リーク! シャオミのサブブランド、Redmiの主力シリーズ、Redmi Noteシリーズ。その次世代シリーズとなる、Redmi Note 14シリーズに関する情報が初めてリークされていました。Weibo上の有名リーカー、Digital Chat St... 2024.05.25 Xiaomi
Xiaomi POCO F6 Pro、Xperia 1 Vや他のSD8Gen2搭載機と比べるとバッテリー評価はイマイチ 昨日シャオミが発表した準ハイエンドモデル、POCO F6 Pro。Snapdragon 8 Gen 2搭載にも関わらず、国内では69,800円という驚きの価格で発売され、かなり注目度が高いという印象です。そして今回、GSMArenaが同モデ... 2024.05.24 Xiaomi
Androidスマホのベンチマークスコア スナドラ8Gen2搭載で7万円のPOCO F6 Proは安い?SD8Gen3搭載機との性能比較 本日国内でのリリースが発表されたシャオミのサブブランド、POCOの最新モデル「POCO F6 Pro」。国内で展開されるPOCOブランドモデルとしては久々、2機種目のモデルとなります。このPOCO F6 Pro、Snapdragon 8 G... 2024.05.23 AndroidスマホのベンチマークスコアXiaomi
Xiaomi Xiaomi 15がEEC認証を通過、リリースは前モデルから若干前倒しの可能性も Xiaomiの次世代フラッグシップモデル、Xiaomi 15がEEC認証を通過していました。「24129PN74G」という型番で、これはXiaomi 15のグローバル版モデルとなります。なお、例年通りであれば、このXiaomi 15同はクア... 2024.05.22 Xiaomi
Androidスマホのベンチマークスコア SD6Gen1搭載のXperia 10 VIとSD7sGen2搭載のRedmi Note 13 Proは性能に大差なし 5月に入って一気にミッドレンジ機種の選択肢が増えたという印象の国内Androidスマホ市場。中でも特に注目度が高いのがシャオミのサブブランド、Redmiの主力モデルの一つ、Redmi Note 13 Proや先週Xperia 1 VIと一緒... 2024.05.19 AndroidスマホのベンチマークスコアXiaomiXperiaXperia 10 VI
Xiaomi シャオミの国内向け新型POCOモデルは「POCO F6 Pro」でほぼ確実に 今年久々に国内で新機種を投入することを予告しているシャオミのサブブランド「POCO」。今回、POCO JapanのX公式アカウントから日本で発売する機種を示唆する投稿がされていました。POCO JapanがPOCOが5月23日にグローバル向... 2024.05.17 Xiaomi
Xiaomi シャオミが国内久々のPOCOモデル「POCO F6/G6 Pro」を投入へ シャオミのサブブラン、POCOのX公式アカウントが、新機種の投入に関する新情報をX上に投稿していました。POCOグローバルがX上でPOCO F6シリーズの発表予定を投稿したのに対し反応したもの。「デデンデン...」とよくわからないコメントを... 2024.05.13 Xiaomi
Xiaomi 価格は?IIJmioがRedmi Note 13 Pro+とXiaomi 14 Ultraの取り扱い発表 先日シャオミが国内向け新製品として発表したXiaomi 14 UltraとRedmi Note 13 Pro+。本日、MVNOのIIJmioがこれらのモデルの取り扱いを正式に発表していました。いずれのモデルも発売は5月16日に10時から。価... 2024.05.10 Xiaomiスマホ最安値・割引キャンペーン情報
Xiaomi Xiaomi 14 Ultra唯一の死角はおサイフ/Felica非対応 発売への急展開が理由? 昨日シャオミが正式発表をしたXiaomi 14 Ultra。同社がTシリーズ以外のハイエンドフラッグシップを国内展開するのは今回が初めてという事もあり、かなりユーザーの関心は高いという印象です。しかし今回、この国内版Xiaomi 14 Ul... 2024.05.10 Xiaomi
au auのRedmi Note 13 Proが激安!MNPなら本体価格19,800円、2年レンタル実質4800円! 本日、国内向け新製品の発表会をおこなったシャオミ。国内初のプレミアムフラッグシップ登場ということで、Xiaomi 14 Ultraに注目が集まっていますが、同発表会ではこれ以外にもRedmi Note 13 ProおよびRedmi Note... 2024.05.09 auXiaomiスマホ最安値・割引キャンペーン情報
Xiaomi Snapdragon 8+ Gen 1搭載「Xiaomi Pad 6 Pro」の国内リリースが確実に シャオミが5月9日に開催する国内向け新製品発表会。いつもよりも大規模になり、発表される新製品数も多くなりそうな雰囲気ですが、今回、この場で発表される製品の一つがほぼ確定しました。 Xiaomi Japanはここ数日、連続してティザー画像をX... 2024.05.01 Xiaomi