スポンサーリンク

新着記事

Android 16

ドコモ、Xperia 1 VIIのAndroid 16を原因とする充電不具合を修正するアップデートを提供開始

NTTドコモは、同社版「Xperia 1 VII(SO-51F)」向けにソフトウェアアップデートの配信を開始しました。今回の更新は品質改善を目的としたもので、Android 16へアップデートした後、一部の充電器で充電ができなくなる不具合を...
Galaxy S26シリーズ

Galaxy S26シリーズ、Exynos復活で1台あたり最大5000円以上のコスト削減か

サムスンが次期フラッグシップ「Galaxy S26」シリーズで自社開発のExynos 2600を再び採用する方針を固めたようです。これにより、調達コストを大幅に抑えられる可能性が指摘されています。Snapdragon依存から脱却、コスト圧力...
Android

Google、バッテリー消費が多すぎるAndroidアプリをPlayストア上で警告表示へ ― 過剰なバックグラウンド動作を行うアプリには可視性低下の可能性も

Googleは、Android端末のバッテリー持ちを大きく損なうアプリに対し、Google Play上で警告表示を行う新たな仕組みを導入します。バックグラウンドでの動作が過剰と判断されたアプリは、ユーザーに“バッテリーを消耗するアプリ”とし...
iPhone

Apple、タッチ操作に対応する新型iPhoneケースを開発中か──特許内容から見える「ケースがボタン」になる未来

Appleが将来のiPhone Pro向けに、タッチ操作に対応するまったく新しいケースを開発している可能性が浮上しました。情報源は中国SNS・Weiboで、複数のリーカーによって話題となっています。防護目的を超え、「もうひとつの操作面」とし...
Android

Android 17のコードネームは「Cinnamon Bun」──Canary版のコードから判明

Androidの次期メジャーアップデートに関する小さな“おやつ情報”が明らかになりました。Android AuthorityのMishaal Rahman氏が報じた内容によると、Android 17の内部コードネームが「Cinnamon B...
Xiaomi・Redmi・POCO

Xiaomi 17 Ultraで伝統の年末フラッグシップ復活、クリスマス前後に登場か

Xiaomiが今年、かつての年末フラッグシップ発売の伝統を復活させるかもしれません。長らく12月末の発売を避けてきた同社ですが、最新情報によると「Xiaomi 17 Ultra」をクリスマス前後に発表する可能性が浮上しています。これは、Xi...
Galaxy

サムスン、Galaxy S26シリーズ搭載の次世代2nmチップの性能と省電力性を公開

サムスンは、次世代の2nm GAA(Gate-All-Around)プロセスを用いた半導体チップの性能と省電力性を公式に発表しました。これまで噂やリーク情報で注目されていた「Exynos 2600」チップセットについて、具体的な数字が明らか...
Galaxy

サムスン、Galaxy A27・A37・A57の3モデル同時投入へ 2025年末〜2026年初頭にかけて一斉刷新か

サムスンが、次期Galaxy Aシリーズのラインアップを大きく拡充する可能性が高まっています。すでにエントリー帯のGalaxy A07やA17シリーズが登場していますが、これに続く新モデルとして、A27・A37・A57という3機種が同時期に...
Oppo

Oppo、エントリーモデル「Oppo Reno 15c」を予告──12月下旬に登場予定

Oppoは本日、中国で「Reno 15」シリーズを正式発表しました。標準モデルとProモデルが先行して登場しましたが、同社はイベント内で“もう一つのReno”として「Reno 15c」を12月下旬に投入することも明らかにしました。Reno ...
Asus Zenfone/ROG Phone

Asusゲーミングスマホ「ROG Phone 10」シリーズを準備中か──沈黙破るリーク情報が登場

Asusが次期ゲーミングスマートフォンの展開を続けるのか――そんな疑問がここ数カ月間、コミュニティで囁かれてきました。ROG Phone 9発表前のようなティザーもなく、メーカー側も沈黙を貫いていたためです。しかし、中国のリーカーが「ROG...
Oppo

Oppo、最新作「Oppo Reno 15/15 Pro」発表 200MPカメラや大型バッテリーを搭載

OppoはRenoシリーズの最新モデル「Reno 15」と「Reno 15 Pro」を正式に発表しました。ミドルレンジ帯ながら上位モデル級のカメラ性能や大容量バッテリーを備え、従来モデルから大きく進化したラインナップとなっています。デザイン...
Android

Mate 80/Mate 80 Pro:円形カメラモジュールを刷新、4色展開

標準モデルのMate 80とMate 80 Proは共通のデザインを採用し、背面には新設計の円形カメラモジュールを搭載。3つのカメラの中にはペリスコープ望遠カメラも含まれます。前面はデュアルフロントカメラ+3D顔認証に対応し、実用性を重視し...
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする