スポンサーリンク

新着記事

Pixel

Pixelのスクリーンショット編集が一新 Pixel StudioによるAI機能付きエディターが配信開始

Googleがテストしていた新しいスクリーンショット編集機能が、正式版ユーザーにも提供され始めました。これまでAndroid 16 QPR2 Beta 1の一部向けに試験実装されていましたが、11月の安定版アップデートを適用したPixel端...
au

AQUOS sense10が実質19,800円!Pixel 9aも安い! au「BLACK FRIDAY 2025」機種変更セールが開始

auが11月13日から実施している「BLACK FRIDAY 2025」により、対象スマートフォンを機種変更で購入すると、最大22,000円の割引を受けられる特典が始まっています。最新モデルのAQUOS sense10が実質19,800円で...
iPhone

iPhone 18 Pro、前面と背面でデザイン変更か ダイナミックアイランド縮小と背面加工を刷新

来年登場する見込みの「iPhone 18」シリーズについて、新たなサプライチェーン情報が報じられています。その中でも特にProモデルは、現行デザインを踏襲しつつ、前面と背面に2つの変更が加えられる可能性があるようです。前面は「ダイナミックア...
Galaxy

サムスン、復活の「Galaxy A77」が登場か Exynosの強力GPU搭載モデルがベンチマークに出現

Samsungのミドルレンジ「Galaxy A7x」シリーズが約3年ぶりに戻ってくるかもしれません。新型と思われる「Galaxy A77」がGeekbenchに出現し、これまでのAシリーズとは一線を画す性能を示しています。10コアCPU+X...
Nothing/CMF Phone

AndroidからiPhoneへも“そのまま共有”へ? NothingがAirDrop互換に前向きな姿勢

Googleは昨日、Android向けの共有機能「Quick Share」がAppleの「AirDrop」と直接やり取りできるようになったと発表しました。ただし、この新機能が利用できるのは現時点ではPixel 10シリーズのみ。今後ほかのA...
Xperia

Xperia 1 VIII、発見済みの4モデルはすべてFelica対応の国内向け?海外展開に不穏な気配

ソニーの次期Xperiaに関して、新たな型番情報が海外コミュニティで話題になっています。Reddit上で共有された投稿によると、未発表機種とみられる複数の型番のうち、あるシリーズのモデルがすべて日本向け仕様になる可能性があるという内容です。...
Android

Googleの電話アプリに新機能「Expressive Calling」 「緊急」通話が可能に

Googleの電話アプリ「Phone」に、緊急性の高い通話を優先的に通知できる新機能「Expressive Calling」が開発中であることが分かりました。この機能が実装されれば、友人や家族に重要な連絡を確実に届けられる可能性があります。...
Android 16

Nothing Phone 3にAndroid 16ベースのNothing OS 4.0が正式配信

昨日、Nothing社は「Nothing Phone 3」向けにAndroid 16ベースの「Nothing OS 4.0」を正式リリースすると発表していました。その約束どおり、同社は安定版の配信を開始しました。今回のアップデートでは、多数...
Androidスマホのベンチマークスコア

サムスン新型Galaxy A57、Exynos 1680搭載でGeekbenchに登場

サムスンの次期スマートフォン「Galaxy A57」が、Geekbenchに登場し、搭載チップセットやスペックの一部が明らかになりました。12GBのRAMと「Exynos 1680」チップセット、さらに「Xclipse 550」GPUを搭載...
Android

Motorolaは「抜け穴」利用?EUの5年間OSアップデート・ルールは「義務」ではない?

2025年6月、EUはスマートフォンの環境性能を高めるための「エコデザイン規則」を導入しました。これにより、スマホには新たなエコラベルが導入され、落下耐性やバッテリー寿命、修理部品の提供などが義務化されています。そして中でも大きな注目を集め...
Motorola/moto

新型「Moto G Stylus (2026)」実機画像が登場 ― レザー調デザインにトリプルカメラ、よりプレミアムな路線へ?

Motorolaが米国で発売した最新モデル「Moto G (2026)」「Moto G Play (2026)」に続き、スタイラス対応スマホ 「Moto G Stylus (2026)」 の実機画像が新たに確認されました。公開されたのは認証...
Xiaomi・Redmi・POCO

「Poco Pad X1」を11月26日に正式発表 F8シリーズと同時公開へ ― 高リフレッシュレートの3.2Kディスプレイを搭載

Xiaomi傘下のPocoは、次期スマートフォン「Poco F8」シリーズと合わせて、新タブレット 「Poco Pad X1」 を11月26日に発表すると明らかにしました。今回の発表は同社のタブレットライン拡充を意味し、グローバル市場向けに...
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする