スポンサーリンク
Xiaomi・Redmi・POCO

シャオミの新型「POCO M8 5G」シリーズ、UAEで認証通過 発売準備が着々と進行

POCOが準備を進めている新モデル「POCO M8 5G」と「POCO M8 Pro 5G」が、UAEの通信規制当局(TDRA)の認証データベースに登録されました。これにより、中東市場での発売が近いことが確実となりました。2モデルともTDR...
Xiaomi・Redmi・POCO

Xiaomi 15T/15T Proを初回ラインアップ、ソフトバンク「SoftBank Free Style」を開始

ソフトバンクは11月28日、SIMフリースマホや周辺機器を取り扱う新サービス「SoftBank Free Style」を、ソフトバンクオンラインショップで提供開始しました。第一弾として、ハイエンドシリーズ「Xiaomi 15T」と「Xiao...
Xiaomi・Redmi・POCO

Xiaomi 17 Ultra、採用カメラセンサーは別モデルに?

次期フラッグシップ「Xiaomi 17 Ultra」に関する新情報が、中国の有名リーカーから続々と明らかになっています。併せて登場する「Photography Kit」についても、前モデル同様“モバイルバッテリー的に使える”ギミックが確認さ...
Galaxy

サムスンの新型「Galaxy Z Trifold」、予想より安価に登場か

サムスンが来週にも発表するとみられる新型フォルダブル「Galaxy Z Trifold」について、これまで噂されてきた“3,000ドル級”という強気の価格設定から一転、より現実的な価格で登場する可能性が浮上しています。想定価格は2,499ド...
AQUOS

「格上チップ&低価格」でも勝てない? Xperia 10 VIIがAQUOS sense10を上回る圧倒的人気という結果

中価格帯のスマートフォンは、性能と価格のバランスを重視するユーザーが多く、スペック表の比較で選ばれることが少なくありません。しかし、実際の購入意思は数値だけでは決まらないようです。当サイトがX上で実施したアンケートでは、Xperia 10 ...
Oppo

OPPO、AI画像編集対応の「OPPO A5 5G」を12月4日より発売 6,000mAh電池やおサイフケータイも搭載

スマートデバイスブランドのOPPOは、エントリーモデルの新機種「OPPO A5 5G」を2025年12月4日(木)から順次発売します。発売に先立ち、11月28日(金)より一部販売チャネルで予約受付が開始されています。本モデルは、大容量バッテ...
Galaxy

サムスン Galaxy S26 Ultra、オールブラックモデルは「視覚的ベゼルが太く見える」デザインに

サムスンの次期フラッグシップ「Galaxy S26 Ultra」のオールブラックモデルは、統一感のあるカラーリングを採用する一方で、見た目上のベゼルが太く見えるというデザイン上の特徴が報じられています。情報元は信頼性の高いリーカー、Ice ...
Oppo

Oppo Reno 15シリーズ、グローバル展開は4モデルに──Pro Maxは強力スペックか

先日、中国市場向けにOppoが「Reno 15」と「Reno 15 Pro」を発表しました。今後はホーム市場向けに「Reno 15c」の発表も控えており、グローバル市場では合計4モデルが展開される見込みです。各モデルの名称と型番は以下の通り...
Android 16

Xperia 1 VI、Android 16アップデートでモバイル通信に深刻な不具合報告相次ぐ

ソニーの「Xperia 1 VI」SIMフリー版で、11月26日に配信されたAndroid 16へのメジャーアップデート(ビルド番号 69.2.A.2.41)以降、モバイル通信ができなくなる不具合が多数報告されています。特にTwitter(...
Androidスマホのベンチマークスコア

Galaxy A37、Geekbenchに登場──Exynos 1480搭載で性能向上か

サムスンは今年3月にGalaxy A36を発表しましたが、次世代モデル「Galaxy A37」の情報が徐々に明らかになっています。先日、同機種のファームウェアがサムスンのサーバー上で発見され、さらにGeekbenchのベンチマークデータから...
Xperia

ソニー、200MP大型センサー「Lytia 901」を正式発表──次期 Xperia 1 VIII に採用の可能性も?

ソニーがついに200MPクラスのスマホ用カメラ市場に本格参入します。新たに発表された「LYTIA」は、サムスン勢がリードしてきた超高解像センサー市場に挑む旗艦モデルとして位置づけられており、ハイエンド機向けの強力な一手となりそうです。1/1...
iPhone

iPhone 16 Pro MaxのA18 Pro、冷却次第でA19 Proに匹敵?ユーザー検証が話題に

iPhone 16 Pro Maxに搭載されている「A18 Pro」が、上位世代のA19 Proを搭載したiPhone Airに迫るどころか、条件次第では上回る性能を出す――そんな興味深い検証結果がSNS上で注目を集めています。冷やせば“世...
Android

Snapdragon 8 Elite Gen 6、標準版はGPU性能がやや控えめ?それでも期待が高まる理由

来年登場予定と噂されるQualcommの次期ハイエンド「Snapdragon 8 Elite Gen 6」シリーズについて、標準モデルのGPUが「Pro版より弱い」という新情報が出ています。しかし、その一方で「性能面への不安は小さい」と期待...
Android

Android、ホットスポットに新しい「2.4GHz+6GHz」モードをテスト中

スマホのテザリング(Wi-Fiホットスポット)機能に、より高速かつ互換性の高い新オプションが加わる可能性が出てきました。Googleが最新のCanary版(開発者向け)に、2.4GHzと6GHzを同時に使う新しいホットスポット設定を実装して...
Pixel

Pixel 10だけの新機能、Google マップに「省電力ナビ」がついに解禁 ― 長距離ドライブ時のバッテリー持続が大幅に改善

Google マップに、Pixel 10シリーズでのみ利用できる新しい“省電力モード”が順次展開されています。11月の「Pixel Feature Drop」で予告されていた機能で、現在多くのユーザーに表示され始めています。名前のとおり、ナ...
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする