スポンサーリンク
Oppo

OPPO Reno11 Aに不具合改善アップデート配信開始。動画再生できない問題などを修正

ワイモバイルは、同社取り扱いの「OPPO Reno11 A」に対し、最新ソフトウェアの配信を開始しました。今回の更新では、ユーザーから指摘されていた不具合が複数解消されており、特に動画配信アプリが正常に再生できない症状に悩まされていた方にと...
Android

Dimensity 9500はSnapdragon 8 Eliteを超えたのか?最新ベンチマークで見えた実力差

MediaTekは2024年に投入したDimensity 9400で存在感を示したものの、当時の王者Snapdragon 8 Eliteの牙城は崩せませんでした。しかし今年9月、その後継としてDimensity 9500が登場。MediaT...
Xiaomi・Redmi・POCO

Redmi、9,000mAh級の超大容量バッテリー搭載機を準備中? 10,000mAhの試作情報も

中国のSNS上で、Redmiがかつてない大容量バッテリーを搭載したスマートフォンを開発している可能性が浮上しました。有名リーカー「Digital Chat Station」によると、単セル構造で9,000mAhのシリコン系バッテリーがすでに...
Android 16

Oppo Find N5に「ColorOS 16」正式配信スタート。まずは東南アジアから

Oppoが、同社独自UIの最新バージョンとなる「ColorOS 16」の配信をついに開始しました。対象となるのは折りたたみモデルのOppo Find N5で、ベースOSはAndroid 16。数か月にわたるテスト期間を経て、ようやく安定版と...
Androidスマホのベンチマークスコア

AQUOS sense10とXperia 10 VIIの性能・価格・スペック比較 ― 決め手はGPU性能の差?

先月リリースされたソニー最新ミッドレンジの「Xperia 10 VII」。そして先日正式発表され、11月13日に発売となるシャープの最新ミッドレンジモデル、「AQUOS sense10」。過去モデルでもライバル機種としてよく比較対象となる両...
iPhone

iPhone 18 Proのカラバリがリーク 新色は「コーヒー」「パープル」「バーガンディ」に

次期「iPhone 18 Pro」のカラーバリエーションに関して、興味深いリーク情報が浮上しました。人気のブラック系カラーが姿を消し、温かみのある新色に置き換えられる可能性が高まっています。■ プロモデルなのに“黒”が選べない?今回の情報源...
docomo

ドコモ、文鎮化不具合で一時停止していたXperia 1 VII「モスグリーン」を販売再開へ

NTTドコモは10月31日、電源が落ちる・再起動する・起動しなくなる可能性があるとして販売を一時停止していた「Xperia 1 VII SO-51F」の限定カラー「モスグリーン」について、販売再開を発表しました。販売は 11月5日(水)18...
Oppo

Galaxy Z Fold 7の強敵出現?Oppoの新型フォルダブル「Oppo Find N6」に6,000mAhバッテリー搭載の噂

折りたたみスマホ市場で存在感を示すOppoが、新たなブック型フォルダブルを準備しているようです。昨年登場した「Find N5」は、その薄さと仕様で2025年の折りたたみ市場にインパクトを与えたモデルでしたが、その後継機とみられる「Find ...
Galaxy

Galaxy S26シリーズ、望遠カメラが大幅刷新? 最新リークで「3倍ズーム強化」の可能性

サムスンの次期フラッグシップ「Galaxy S26」シリーズに関する新たな情報が浮上しました。発売は2026年と見られていますが、既に複数のスペックがリークされており、今回特に注目を集めているのが“3倍望遠カメラ”の大型センサー採用です。■...
Android 16

Poco向けに「HyperOS 3」の配信がスタート。第1号はPOCO F7 Ultra

Xiaomiがグローバル向けに提供している「HyperOS 3」の安定版アップデートが、ついにPocoブランドのスマートフォンにも拡大しました。最初に対象となったのは「Poco F7 Ultra」で、Android 16ベースの最新ファーム...
Android

MediaTek「Dimensity 8500」の詳細が流出。全コア“大型化”で一段上の性能へ?

MediaTekが準備中とされる新型チップ「Dimensity 8500」について、著名リーカー Digital Chat Station氏が具体的な仕様を投稿し、業界内で注目が集まっています。■ 全コア大型の8コア構成、動作周波数も強化有...
AQUOS

シャープ最新ミッドレンジ「AQUOS sense10」と前モデル「sense9」との徹底スペック比較

シャープより、ミッドレンジスマートフォンの最新モデル「AQUOS sense10」が正式に発表されました。高い人気を誇るAQUOS senseシリーズの最新作として、前世代モデル「AQUOS sense9」からどのような進化を遂げたのか、添...
Androidスマホのベンチマークスコア

AQUOS sense10とsense9のベンチマーク比較 CPU性能は「順当」進化もGPU性能は「大幅」進化

本日正式発表されたシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。事前情報通り、QualcommのSnapdragon 7s Gen3搭載となりましたが、気になるのはSnapdragon 7s Gen2搭載の前モデル、AQUO...
Galaxy

サムスン、まだ「Galaxy S26 Edge」を諦めていない? 「さらに薄型」モデル開発の兆し

サムスンが次期フラッグシップ「Galaxy S26」シリーズにおいて、当初は開発中止と報じられていた「Galaxy S26 Edge」を、いまだラインアップ候補として残している可能性が浮上しました。■ “スリム”をさらに超える「More S...
Galaxy

サムスンQ3決算、Galaxy好調で大幅増益 半導体とスマホが同時に躍進

サムスン電子が2025年7〜9月期(Q3)の業績を発表しました。売上・利益ともに前年比および前期比で大幅に伸びており、特に半導体需要の回復が業績を押し上げた格好です。売上は約8.84%増、利益は大幅回復同社のQ3全体の売上高は86.1兆ウォ...
スポンサーリンク