Xperia

ソニーモバイルが展開するXperia(エクスペリア)スマートフォンやタブレットに関する情報ページ。新型Xperiaや次期Xperiaについてのリーク情報から発売時期、価格情報やキャンペーン・セール情報など。また、既存Xperiaモデルの評価や不具合、改善方法、アップデート予定などの最新ニュースもお送りします。

スポンサーリンク
Xperia

ソニーXperiaが最有力候補? GrapheneOSがついにPixel依存から脱却へ――Snapdragon搭載機で新展開

プライバシー重視のAndroid派生OSとして知られる「GrapheneOS」が、ついにGoogle Pixel以外のスマートフォンにも対応する見込みです。開発チームは、新たに「主要Androidメーカー」とのパートナーシップを締結したことを明らかにしました。この動きにより、同OSは今後Snapdragonチップを搭載したフラッグシップ端末に正式対応する予定です。
Xperia

「Xperia 1 VIII」と思われる次世代の新型Xperia、3つ目のバージョンが確認

数週間前にソニー次世代モデル「Xperia 1 VIII」と思われるOEM IDが2つ発見されたという件についてお伝えしました。そして今回、これと同じ機種の3つ目のバージョンが存在することが新たに確認されました。
Xperia

Xperiaシリーズで続くBluetooth音切れ問題 ― ユーザーが見つけた意外な改善策とは

ソニーのスマートフォン「Xperia」シリーズでは、以前からBluetooth接続時に音声が途切れるという報告が相次いでいます。特にXperia 1 VIIをはじめとする複数機種で、音楽再生中に突然音が飛ぶ、再生直後に数秒間無音になるといった現象が繰り返し発生しているとの声が上がっています。
Android 16

Xperia 10 VIIに早期Android 16アップデート提供間近の兆し

Xperia 10 VII。Android 15をデフォルト搭載し、国内では数日前にリリースされたばかりの同モデルですが、すでにAndroid 16へのアップデート提供が間近である可能性が浮上しました。
Xperia

Xperia 10 VIIの国内人気はホンモノ?ソニー公式ストアでもターコイズ以外は「入荷次第出荷」に

ソニーモバイルが先日国内でもリリースした最新ミッドレンジ機種「Xperia 10 VII」。SIMフリー版が特に人気なようで、amazonにおいては発売当日から1~2か月待ちで、数日前には「入荷未定」となったことをお伝えしたばかりです。そして今回、これまで在庫が潤沢だった公式ストアにおいても在庫がひっ迫してきていることがあきらかになりました。
Xperia

Xperia 10 VII SIMフリー版、在庫ひっ迫がさらに深刻化 Amazonで「1~2か月待ち」が「入荷未定」に

先日、国内でも販売が始まったソニーの新型ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 VII」。そのSIMフリー版がAmazonで「1〜2か月待ち」となっているとお伝えしましたが、現在はさらに厳しい在庫状況となっていることが分かりました。
docomo

Xperia 10 VIIが2年実質1.6万円に!ドコモが価格を発売初日に改定

国内でドコモ、au、ソフトバンク、そしてSIMフリー版が一斉発売となったソニーの2025年最新ミッドレンジモデル、Xperia 10 VII。以前、それぞれの価格をまとめましたが、今回ドコモが発売初日に一部価格を改定し、MNPの場合は実質負担額がダントツの最安となることが明らかになりました。
Xperia

IIJmioが「Xperia 10 VII」を最安発売へ! のりかえ価格64,800円

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、個人向けSIMロックフリー端末を販売する「IIJmioサプライサービス」において、ソニー製スマートフォン「Xperia 10 VII(テン・セブン)」を2025年10月31日より販売開始すると発表しました。同機は、最新のSnapdragon 6 Gen 3チップを搭載し、約6.1インチのディスプレイや5,000mAhの大容量バッテリーを備えたミドルレンジモデルです。本体側面にはシャッターボタンを搭載し、長押しするだけでカメラを即座に起動できる「即撮り」機能に対応しています。さらに、前モデル比で約1.6倍大型化したイメージセンサーにより、暗所でもより明るく鮮明な撮影が可能になっています。
Xperia

Xperia 10 VIIが予想外のヒット?――Amazonでは発売直後に在庫切れ、最長2か月待ちの可能性も

10月9日に国内で発売されたソニーの最新ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 VII」が、想定以上の人気を集めているようです。Snapdragon 6 Gen 3を搭載し、軽量かつ高性能なモデルとして注目を浴びるなか、Amazonではすでに在庫切れ。出荷予定は「11月1日~12月19日」となっており、最長で2か月待ちとなる見込みです。
Xperia

ソニー、Xperiaをグローバル直販へ?—Xperia 1 VIII/10 VIIIで販売戦略が大きく変わる可能性も

Reddit上で、ソニーが今後「Xperiaスマートフォンの国際的な直販体制」を検討しているという噂が話題となっています。現時点では正式な発表はありませんが、もし実現すれば、これまで地域ごとに限定されていた販売体制が大きく変わる可能性があります。
Xperia

Xperia 1 VIIで相次ぐ音声トラブル報告――再生開始の無音・音ズレ・音途切れ、改善策も判明

ソニーの最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII(SO-51F)」において、音声関連の不具合が複数のユーザーから報告されています。価格.com掲示板では、YouTubeやInstagram、Spotifyなどの主要アプリで音切れや音ズレが頻発するとの声が相次ぎ、発売から数か月を経てもなお問題が解消されていない状況が浮き彫りになっています。
Xiaomi・Redmi・POCO

Xperia 10 VIIは本当に割高?Xiaomi 15Tとの実力差を徹底検証

10月9日に発売されるソニーの最新ミッドレンジモデル「Xperia 10 VII」。そして、それに先駆けて登場したシャオミの「Xiaomi 15T」。発売時期が近いこともあり、この2機種は多くのユーザーにとって“どちらを選ぶか迷う”存在となっています。今回は、両モデルのスペック・性能・価格を比較し、その実力差を探っていきます。
au

Xperia 10 VIIの国内版価格が勢ぞろい!新規やMNPならau版がダントツの最安に

10月9日にドコモ、au、ソフトバンク、そしてSIMフリー版が発売されるソニーの最新ミッドレンジモデル、Xperia 10 VII。これまで価格が明らかにされていなかったau版のSOG16の価格が本日公開されました。
Xperia

Xperia 10 VII、国内初のVoNR対応スマートフォンに ― ソフトバンクが10月9日から提供開始

ソフトバンクは、次世代の音声通信技術「VoNR(Voice over New Radio)」を2025年10月9日より商用サービスとして提供開始すると発表しました。対応機種の第一号はソニー製の「Xperia 10 VII(A502SO)」となり、国内市場で初めてVoNRを利用できるスマートフォンが登場します。
Xperia

Xperia 1 VIIで再起動不具合が拡大 交換機でも症状続き、新たに「起動時間の異常な遅さ」も指摘

ソニーの最新フラッグシップ「Xperia 1 VII」をめぐり、ユーザーからの再起動不具合の報告が依然として続いています。当初は一部ロットの基板不良が原因とされていましたが、交換対象外の個体や交換済みの端末でも同様の症状が確認されており、問題はさらに広がりを見せているようです。
スポンサーリンク