Ryo

スポンサーリンク
Android

知らなかった!? Android 10、Android 11でアプリを一括で閉じる方法

今回は恥を忍んでの告白を兼ねたAndroid 10、Android 11でのナビゲーションの使い方についてです。Android 10やAndroid 11を搭載したスマートフォンをお使いの皆様、開いているアプリをすべて終了したい時はどうして...
Android

Pixel 6のTensorチップに焦り?クアルコムがGoogle自社製チップ搭載に嫌味ツイート

Googleが今月19日に発表予定の新型Pixel、Pixel 6シリーズ。同シリーズの最大の売り、と言えば何といっても同社初となる自社製チップ「Tensor」の搭載でしょう。そんな中、このPixel 6シリーズに初めて搭載「されない」こと...
Xiaomi・Redmi・POCO

国内向け「フラッグシップ級」 Xiaomi 11T Pro、11T、そしてXiaomi Pad5の発表を予告

中国のシャオミ(小米)がスマホ2モデル、タブレット1モデルを近々正式発表することが明らかになりました。Twitter公式アカウント上で告知したもので、ハッシュタグからXiaomi 11T Pro、Xiaomi 11、そしてXiaomi Pa...
Android

Pixel 6はAndroid 16までアプデ!? 4年間のOSサポートとの情報

正式発表まであと5日ほどとなり、デザインからスペック、そして一部の国での価格までほぼすべてが明らかになっている新型Pixel、Pixel 6およびPixel 6 Pro。この最新Pixelのソフトウェアアップデート予定に関して興味深い新情報...
Xperia

新説:新型Xperiaは「リキッド」ではなく「フレネル」レンズを搭載か-特許資料がヒント?

10月26日にソニーが発表する新型Xperia。XQ-BE72という型番の存在も確認されており、そのフォーマットから新型のスマートフォンとなることはほぼ確実といって良いでしょう。一方、この謎の「Xperia新製品」に関しては発表予告にカメラ...
Oppo

Oppo初のフォルダブルのスペックがリーク、Galaxy Z Fold3より大型の画面を搭載へ

折り畳み式スマートフォン、と言えば今のところ最新のGalaxy Z Fold3およびZ Flip3が「2強」の状態。国内でも一部で入荷待ち(特にドコモ版のZ Fold3)で前世代モデルよりもかなり普及ペースが上がっている、という印象を受けま...
Xperia

10/26発表のXperiaは新型スマホで確定、「XQ-BE72」がECC認証を通過

昨日、10月26日に「Xperia」を冠する新製品のグローバル発表を予告したソニー。これについては先に液体レンズを搭載したXperia Proの後継機、仮称「Xperia Pro 2」となる可能性が高そう、という件についてお伝えしました。た...
Xperia

新型Xperiaの正体は液体レンズ搭載の「Xperia Pro II」の可能性大-10/26発表!

10月14日追記:この新型Xperiaに搭載の「新型レンズ」について新説がでてきました。こちらの記事をご覧ください。以下オリジナル記事↓本日、突然ソニーが突然予告を行った10月26日の新型Xperiaの発表会。同社がこの時期に新型Xperi...
Android

次期Xperia IVのカメラはメジャーチェンジ!48MPx4のクアッド仕様との噂

ソニーモバイルの次世代フラッグシップ、と言えば、順当にいけば来年春ごろに発表されるはずのXperia 1 IV (仮称)。今回、この次期Xperiaに関すると思われる興味深いカメラ周りの情報がリークされていました。これによると、(次期)Xp...
Galaxy

Galaxy Z Fold4は両面に画面下指紋センサー搭載の可能性

サムスンの最新折り畳み式スマートフォン、と言えば国内でも先日、ドコモとauからリリースされたGalaxy Z Fold3およびZ Flip3ですが、今回、早くも同社の次世代フォルダブル、Galaxy Z Fold4に関する情報がでてきました...
Pixel

Pixel 6/6 Pro、ミリ波対応モデルの価格はかなり高くなるかも

10月19日の正式発表まであと1週間強となったPixel 6シリーズ。これまでのリーク情報から総合的に判断すると、同シリーズの標準モデル、Pixel 6のベースモデルの価格はPixel 5と大きく変わらない、というのがコンセンサスとなってい...
au

ahamoとpovo2.0徹底比較、どちらがおトクかは使いかた次第

ドコモの格安プラン、ahamoとそれに対抗するためにauが最近サービス提供を開始したpovo 2.0。ahamoと比べるとかなり見劣りし、存在感の薄かったpovo 1.0からは大きく変わり、料金的にもかなり魅力的な設定となっています。という...
Xperia

Xperia 5 IIIはXperia 1 IIIよりも「不安定」な可能性、ベンチマーク比較

ソニーモバイルの2021年版コンパクトフラッグシップ、Xperia 5 III。国内でもドコモ、au、ソフトバンクが11月にリリース予定となっていますが、イギリスなど、欧州の一部でも出荷が開始され徐々に入手済みユーザーが増えてきているという...
Galaxy

個性無さすぎ?次世代Galaxy Aシリーズ、A13のレンダリング画像がリーク

国内でGalaxy Aシリーズのミッドレンジ、と言えば先日ドコモが秋冬モデルとして発表したGalaxy A22 5Gが一応の最新モデル。しかし海外ではその次世代、Galaxy AX3シリーズに属する機種の情報が少しずつ増えており、今回、その...
Pixel

Pixel 6の搭載Tensorチップ、公式性能は微妙な「80%アップ」

Googleの2021年Pixelスマホ、Pixel 6およびPixel 6 Pro。このPixel 6の最大の注目点、と言えば何といっても同社初搭載となる自社製チップ「Tensor」ですが、その実力についてはまだ不明な部分が多いのも事実。...
スポンサーリンク