ahamoとpovo2.0徹底比較、どちらがおトクかは使いかた次第

ドコモの格安プラン、ahamoとそれに対抗するためにauが最近サービス提供を開始したpovo 2.0。
ahamoと比べるとかなり見劣りし、存在感の薄かったpovo 1.0からは大きく変わり、料金的にもかなり魅力的な設定となっています。

というわけで今回はドコモのahamoとこのauのpovo 2.0、どちらがお得か?という徹底比較をしてみたいと思います。

まずはそれぞれのプランの概要比較:

ahamoの料金・プラン内容

利用料金
(税込)
2,970円
データ通信容量20GB
容量超過後1Mbps
データ通信量の追加
(税込)
550円/1GB
無料通話・5分間の無料通話あり
・かけ放題オプション:1,100円(税込み)
回線種別4G/5G
利用可能SIMSIMカード/eSIM
手数料送料、事務手数料無料
スマホ販売あり
その他・dカード支払いで毎月のデータ通信容量増加
(dカード:+1GB、dカードGOLD:+5GB)
・海外ローミング20GBまで無料
・追加チャージは1GB/550円(税込)

ahamoのプランは一つで料金は「2,970円」のみ。非常にシンプルです。

povo 2.0の料金・プラン内容

povo 2.0は基本使用料は「無料」という思い切った内容で、「トッピング」と呼ばれる追加オプションを選ぶことで自分に合った「プラン」を作ります。

今回は月々のデータ使用量が”基本的には”20GBで収まる平均的なユーザーを対象とした比較にしたいと思います。

よって、ドコモのahamoと比較対象となるのは2700円の20GBトッピングですが、これには5分以内のかけ放題が含まれておらず、これを入れると月々の料金は3250円。

これだと5分以内の無料通話が絶対に必要ない、というユーザーでない限りahamoよりもかなり高くなってしまうので比較対象になりません。

となると、次の候補は180日間で150GB、12980円のトッピングということになり、これだと月々のデータ容量は25GB、料金は2,163円でこれに5分以内通話かけ放題トッピングをしても月々2,713円(税込)となります。

つまり、このpovo 2.0の180日間トッピングであれば月で割ったデータ容量はahamoよりも5GBも多く、さらに月当たりの料金も250円程度安い、ということに。

20GB前後のデータ使用量でネットワークや電波受信状況などに差がないという環境であれば、基本的にはahamoよりもpovo 2.0がオトク、ということに。

ただ、現実には使用環境によってできればドコモ回線を選びたい、というケースも多いはずで、考え方によってはahamoの方が向いている、というケースも。

ahamoの方が向いているケース

・dカード、特にdカードGOLDで支払いをしている場合
dカードGOLDで支払いの場合は5GBのボーナスデータ容量がゲットできるので、月々の容量はpovo 2.0の180日間プランと同じ25GB、ということになります。

・海外旅行・出張が多い
ahamoでは海外ローミングの際のデータ通信もプランの20GBに含まれているの、この範囲であれば海外ローミング時のデータは無料、ということに。これは頻繁に海外旅行・出張をする方にとっては結構多いメリットです。

・基本的にライトユーザー、たまにミディアムユーザー
月々のデータ使用量が一定でほぼ確実に20GBで収まる、という場合はpovo 2.0の25GBに特にメリットはないはず

povo 2.0 (180日間)の方が向いているケース

・毎月のデータ使用量がまちまち
povo 2.0の180日間トッピングのデータ容量は180日間で150GBであるため、一種の「データ繰り越し可能プラン」とも言えます。
10GBしか使わない月と30GB使う月がある、など月々のデータ使用量にバラつきがある場合に最適で、これは一部のユーザーにとっては非常にありがたい特徴だと思います。。

・基本、通話をしない
通話をしないのであれば30日間20GBのトッピング(2700円)がオトク

・海外旅行・出張をほとんどしない、海外ローミングがほぼ不要

・6か月間は他キャリア・MVNOに乗り換える予定がない
150GB/180日間トッピングは一種の「縛り」なので、近々キャリアを乗り換える予定であればお勧めしませんが、逆に当面auを使い続けるのであればおすすめ。

audocomo
スマホダイジェストをフォローする
IIJmio(みおふぉん)

コメント