Android

スポンサーリンク
Android 16

約1.5万円でAndroid 16搭載。DOOGEE「Note56 Pro」新発売 ― ただし性能はXperia ACE III級で「価格相応」

格安スマホ市場で存在感を高めつつあるDOOGEEから、新型エントリーモデル「DOOGEE Note56 Pro」が国内向けに発売されました。最新OSとなるAndroid 16、防犯性能を高める顔認証・指紋認証、さらに6,150mAhという大...
Android

「X Chat」まもなく登場か、イーロン・マスク氏が“広告ゼロ&BTC級暗号化”の新アプリを予告

イーロン・マスク氏が、再びメッセージアプリ市場に揺さぶりをかけそうです。先日出演した人気ポッドキャスト番組「PowerfulJRE」の中で、同氏は新たなチャットアプリ「X Chat」を開発していると明かしました。既存のX(旧Twitter)...
Android

MediaTek「Dimensity 9600」の性能レンジがリーク、Snapdragon 8 Elite Gen 6とProの「中間」に

QualcommとMediaTekの次世代ハイエンドSoCを巡り、興味深い新情報が出てきました。中国のリーカー「Digital Chat Station(DCS)」が、これまで噂されていたSnapdragon 8 Elite Gen 6につ...
Androidスマホのベンチマークスコア

AQUOS sense10の性能はフラッグシップAQUOSと比較してどの程度なの?

今週ドコモ、au、ソフトバンク、そしてSIMフリー版が発売となるシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense10。ライバル機種とされるXperia 10 VIIと比べて、より高性能なチップセットを搭載しているにもかかわらず、価格...
Android

スマートウォッチは心房細動を高精度で検出 メーカー間で差も判明した最新メタ分析

スマートウォッチによる健康機能は年々精度が向上していますが、その中でも注目度が高いのが心房細動の検出性能です。最新のメタ分析によると、多くのメーカーのウェアラブルが心房細動をかなり正確に見分けられることが分かりました。■ 約1万7千人分のデ...
Android

RTX 4060級の性能を狙う最新携帯ゲーム機「Ayaneo Next 2」正式発表――Ryzen AI Max+ 395搭載、デュアルタッチパッドやXbox風配置も採用

ポータブルゲーミング機の新顔として、Ayaneoが最新モデル「Ayaneo Next 2」を公開しました。Windowsを標準搭載したハイエンド機で、AMDの新型プロセッサ「Ryzen AI Max+ 395」とRadeon 8060Sグラ...
Android

Huawei Mate 70 Airを正式発表 ― iPhone Air対抗の薄型ハイエンド、4眼カメラと6,500mAhバッテリーを搭載

薄型スマホ市場に、また新たな有力候補が登場しました。Huaweiは新モデル「Mate 70 Air」を発表し、先日話題になった「Motorola Edge 70」とともに、AppleのiPhone Airに真っ向から挑む姿勢を見せています。...
Android 16

「Xiaomi 14」シリーズ、来週にもHyperOS 3へアップデートか ― Android 16ベースでAI機能を強化

Xiaomiの最新フラッグシップ「Xiaomi 14」シリーズに、待望のHyperOS 3アップデートがまもなく配信される見通しです。内部テストはすでに最終段階にあり、早ければ来週にも一般ユーザー向けのリリースが始まるとみられています。EU...
Android

【検証】Snapdragon 8 Elite Gen 5は「発熱モンスター」?高性能の裏で見えてきた現実

今年のハイエンド機で広く採用される見込みの「Snapdragon 8 Elite Gen 5」。処理性能の高さは疑いようがなく、短時間のベンチマークでは歴代トップクラスのパフォーマンスを叩き出しています。しかし、Android Author...
Android

Android 17で他社ストアがもっと使いやすく? Google、Playストア手数料の大幅見直し案を提出

Googleが、Epic Gamesとの長期に渡る訴訟を終わらせるための改善案を裁判所へ提出したことがわかりました。今回の提案には、Playストアの手数料体系の見直しや、サードパーティ製アプリストアの導入をより簡単にする変更が含まれています...
Androidスマホのベンチマークスコア

Poco、Snapdragon 7+ Gen 3搭載タブレット「Poco Pad X1」を開発中か

Pocoがグローバル向けに新型タブレットを準備している可能性が高まっています。海外認証サイトで存在が確認されたモデル番号「25099RP08G」の端末が、今度はベンチマークサイト「Geekbench」に登場しました。これにより、同端末の仕様...
Android 16

Xperia 1 VII、Android 16でモバイルSuica不具合が改善?発売以降続いた「反応しない」問題に変化の兆し

発売以来、Xperia 1 VIIではモバイルSuicaをはじめとしたFeliCa・おサイフ機能が改札や店舗で反応しないという報告が相次いでいました。しかし、最近になってAndroid 16へのアップデート後に状況が改善したという声が増えて...
Android

Androidに新たな重大脆弱性、11月更新が提供開始も10億台超に「永遠に修正なし」の可能性

GoogleとSamsungが、11月分のAndroid向けセキュリティ更新を発表しました。今回のアップデートでは、GalaxyやPixelなど幅広い端末が対象となる一方、サポート対象外となった古い端末は修正を受け取ることができず、重大な脆...
Android 16

Android 16 へのアップデート後にAndroid Autoが接続不良? PixelやGalaxyで報告相次ぐ

Android 16の配信が進む中、車載ディスプレイでAndroid Autoを使おうとしたユーザーから「突然つながらなくなった」という声が増えています。とくに、Android 16がプリインストールされた端末ではなく、“アップデート適用後...
Androidスマホのベンチマークスコア

サムスン初の2nmチップ「Exynos 2600」流出スコアが話題に―Snapdragon 8 Elite Gen 5を上回る結果?

サムスンが来年のフラッグシップ「Galaxy S26」シリーズ向けに開発を進めているとされる次世代チップ「Exynos 2600」。その性能を示すとされるGeekbench 6のスコアが海外で話題になっています。もしこれが事実なら、同シリー...
スポンサーリンク