Androidスマホ全般の最新情報

Androidスマホ全般

Huawei Mate 60 Pro+がiPhone 15 Pro Maxを抜き2世代連続カメラ評価トップに

米政府による禁輸制裁によって「Googleなし」となってしまって以来、存在感はかなり薄れてしまいましたが、中国本土では急速にシェアを回復しているとも報じられています。 そして最近その起爆剤となったと言われているのが同社最新フラッグシ...
Androidスマホ全般

スクショの自動分類もしてくれる!Google Photoに追加された2つの新機能

先日、Googleのアルバムアプリ、Google Photoに新機能「Photo Stack」が追加されるという件についてお伝えしました。 この機能はこれは似た写真をStack(重ねて)表示することで、ギャラリー...
Androidスマホ全般

アッパーミドル機向けSoC対決!SD7Gen3とDimensity 8300は2週間以内に発表とのリーク

Androidスマホ向けのSoCメーカー、と言えばQualcommとMediatek。 そしてライバル同士とな次世代ハイエンド向けチップセット、と言えばすでに発表済みのSnapdragon 8 Gen 3とDimensity...
Androidスマホ全般

Red Magic 9 Pro、今どき珍しいカメラ出っ張りゼロの完全フラット・デザインに!

Nubia Technology(ヌビアテクノロジー)が展開するゲーミングスマートフォン、Red Magicシリーズ。 Snapdragon 8 Gen 3を搭載した同シリーズの次世代モデル、Red Magic 9 Proが11月2...
Androidスマホ全般

スマホ作りにもはや日本メーカーは不要?Huawei P60のパーツの99%は非日本製

米政府による禁輸制裁発動以降、Googleサービス、アプリが使用できなくなり「Googleなし」となってしまったファーウェイのスマートフォン。 これにより日本市場からは事実上撤退してしまっている同社ですが、中国本土では着々と...
Androidスマホ全般

Snapdragon 7 Gen 3の一部スペック情報が発見、2.63GHzプライムコア、Adeno 720搭載へ

クアルコムのミドルハイ機種向けのチップセット、Snapdragon 7シリーズ。 この次世代チップセット「Snapdragon 7 Gen 3」のものとされる情報が発見された模様です。 フォーマットからするとG...
Androidスマホ全般

Xperia 5 IVの性能、冷却すればXperia 5 Vより持久力あり?

既存最新Xperiaと言えば、Snapdragon 8 Gen 2搭載の「Xperia 5 V」。その前モデルと言えばSnapdragon 1 Gen 1搭載の「Xperia 5 IV」。 今回、Weibo上の有名リーカー、Zack...
Androidスマホ全般

国内2023Q3スマホ市場、サムスンのGalaxyだけが急失速、Pixelのシェアは急拡大

シンガポールの調査会社、Canalysが日本国内における2023年第3四半期のメーカー別スマートフォン販売シェアを公開していました。 前年比でアップルはほぼ横ばいですが、GoogleのPixelスマートフォンはなんと151%...
Androidスマホ全般

4万円以上のスマホ購入はもう少し待つのが吉?総務省が値引き上限を年内に引き上げ

以前から報じられていた総務省による、スマートフォンの新たな割引規制ルール。 今回、この新ルールが「年内」に施行されることが正式決定された模様です。 この新ルールの要点は主に2点。 一つは通信サービスとセットでの端...
Androidスマホ全般

Pixel 8/8 Proに最初のアップデートを提供開始、深刻なストレージ不具合も修正

Googleが先ほど、11月分のセキュリティーパッチを含む最新のPixel向けソフトウェアアップデートの提供を開始しました。 今回のアップデートの提供対象となる機種は以下の通り: Pixel 4a (5G)Pixel ...
Androidスマホ全般

Dimensity 9300が悲願のSnapdragon 8 Gen3超え!ベンチマーク性能比較

本日正式発表されたMediatekの次世代ハイエンド向けチップセット、Dimensity 9300。 事前リークや公式ティザーなどから、かなりの性能進化が期待されており、ライバルチップのSnapdragon 8 Gen 3と...
Androidスマホ全般

Youtubeの広告ブロック対策本格化でアドブロッカーの大量アンインストールが発生中

先日、Youtubeでの広告ブロッカーへの対策を本格化したGoogle。 これにより、多くの広告ブロック・アプリを使用しているとYoutubeの視聴ができなるなるようになりました。 広告ブロッカーの使用はプラットフォー...
Androidスマホ全般

Google、10月のコアアップデートのDiscover適用方法にバグがあったことを認め修正

10月5日にリリースされたGoogleのコアアップデート。 「コアアルゴリズムアップデート」の略称で、Googleが検索アルゴリズムを見直して検索結果を大幅に「改善」するために定期的に行うアップデートで、10月の「コアアプデ...
タイトルとURLをコピーしました