Android 海外SIMフリースマホのEXPANSYSで「在庫あり」なのに発送されない被害報告が増加中 海外SIMフリースマホなどを中心に取り扱うEXPANSYS。ここ最近は円安の影響もあってか価格的な魅力は減ってきているようですが、それでも機種によっては割安なものもあり、海外スマホを取り扱うネットショップの大手としてまだ存在感は健在、といっ... 2023.02.19 AndroidiPhone
Android Nothing Phone (1)にAndroid 13提供開始 アプリ起動速度71%アップ、指紋センサー精度12%向上など 英国の新興スマホブランド「Nothing Technology」の初号機、Nothing Phone (1)。その奇抜なデザインは当時かなり大きな話題となり、国内でも販売されていますが、ミッドレンジ・スペックの割には価格が高めということもあ... 2023.02.17 AndroidNothing/CMF Phone
Android MediaTek、新型ミッドレンジ向けチップセット「Dimensity 7200」発表、2023Q1に搭載モデルがリリース 台湾のチップセットメーカー、MediaTekが新型のミッドレンジ向けチップセット、「Dimensity 7200」を発表しました。このDimensity 7200は名称からすると昨年末にリリースされたDimensity 8200の1ランク下... 2023.02.16 Android
Android GoogleがAndroidのChromeを改善、アプリとブラウザで画面の共有が可能に 今回はAndroidアプリのアプリ内ブラウザの改良に関するちょっと地味なニュースです。Android Developer Blogで明らかにしていたもので、Googleは今回、ChromeにPartial Custom Tab(部分的なカス... 2023.02.16 Android
Android こんなに違うGPS性能!Androidスマホの位置情報精度、ハイエンドと廉価モデルでは8倍の差 今日ではどんな廉価モデルのスマートフォンにも搭載されているGPS機能。Googleマップや他のナビゲーションアプリ、一部ゲームなどなど、スマートフォンの様々な利便性を享受するためにはなくてはならない機能ですが、その精度・性能については機種に... 2023.02.12 Android
Android これは便利!なのか?Googleフォトの「ロックされたフォルダ」のクラウド・バックアップが可能に Googleの純正フォトアルバムアプリ、「Google Photo」。そして、同アプリには2年ほど前に追加された「ロックされたフォルダ」という機能が追加されました。文字通り、「ロックされたフォルダ」にいれた写真は通常のアルバムに表示されず、... 2023.02.11 AndroidPixel
Android Xperiaなどで目立つAndroid 13アプデ後の画面分割の仕様変更やバグの不満 Xperia向けのAndroid 13アップデート。国内でもすでにXperia 1 IV、5 IV、10 IV、1 III、5 IIIなど、大半の対象機種には提供済みとなっており、特にこの1週間程度でAndroid 13ユーザーが増えたとい... 2023.02.11 AndroidXperia
Android Android 14ではキャリアやメーカーが勝手にインストールした肥大化ソフトの表示が可能に 先日リリースされたAndroid 14初の開発者向けプレビュー版。すでに色々と新たな機能や仕様変更が紹介されており、現時点ではユーザー目線の地味ながら重宝しそうな機能・変更が多そうな雰囲気です。そんな中、9TO5GoogleでこのAndro... 2023.02.10 Android
Android これは便利!Android 14の目玉新機能!「アプリのクローン」で2つのアカウントの同時使用が可能に 昨日公開されたAndroid 14の開発者向けプレビュー版。ネット上ではすでにいくつかの新機能や新仕様が紹介されていますが、その中に一つ、このAndroid 14で追加されると思われるかなり便利な機能があることが明らかになりました。XDAが... 2023.02.10 Android
Android Twitterで公式アプリからツイートできない障害・不具合が発生、対処法あり 本日5〜6時頃から複数のTwitterユーザーより、ツイートの投稿ができないという報告が上がっています。具体的には公式アプリ(おそらくAndroid版もiOS版も)でツイートをしようとすると「ツイート送信の1日の回数を超えています」というメ... 2023.02.09 Android
Android Nothing Phone (2)の主要スペックと発売時期がリーク 「未発表」のSD8Gen2シリーズSoCを搭載 英国のNothing Technologyによる2機種目のスマートフォンとなるNothing Phone (2)。先日、同社創業者から今年中にリリースされるという明言がありましたが、今回、このNothing Phone (2)の主要スペック... 2023.02.06 AndroidNothing/CMF Phone
Android これはやり過ぎ?Android 13の次期バージョンではWi-Fi認証情報のスクショができなくなる可能性 先日公開された、Android 13の新バージョン「Android 13 QPR2」のベータ3。昔のAndroidでいうと「Android 13.1」に相当する準メジャーOSアップデートということになりますが、この最新ベータ版で気になる新仕... 2023.02.05 Android
Android SD6Gen1の初搭載は6000mAhバッテリー搭載のHonor製スマホの可能性大 クアルコムが昨年発表した最新ミッドレンジ向けSoC、Snapdragon 6 Gen1。発表時には2023年第1四半期中に同チップセットを搭載した機種がリリースされると言われていましたが、いまだにこのSD6Gen1搭載ではリリースどころか正... 2023.02.02 Android
Android Android 13で異常電池消費や発熱問題などの不具合が発生した際にチェックすべき「3つのアップデート」 Googleの最新OS、Android 13。国内モデルに対しても全体的に例年より早いペースで提供が進んでいますが、アップデート後にバッテリー持ちの悪化や発熱、動作のもたつきやカクつきといった不具合報告が散見されるのも事実。一方、これらの不... 2023.02.01 Android
Android Xiaomi Pad 6シリーズの主要スペックがリーク SD870とSD8G+Gen1を搭載へ Xiaomiの展開するタブレット、Xiaomi Pad。同シリーズの最新モデルとなるXiaomi Pad 6およびXiaomi Pad 6 Proの主要スペック情報がリークされていました。有名リーカーのDigital Chat Statio... 2023.02.01 Android