Xiaomi

スポンサーリンク
Xiaomi

Xiaomiの「年に一度の傑作モデル」は世界最初のSnadraogn 8+ Gen1を搭載モデル-CEOが明言

クアルコムが先日正式発表したSnapdragon 8 Gen1のアップグレード版、Snapdragon 8+ Gen1。同チップを搭載した新型モデルは早ければ6月中にも発表・リリースされると言われており、チップセットの発表時にすでに複数のメ...
Android

最近スマホの発熱が酷い?原因はエリア急拡大で入りやすくなった5Gかも

ここ最近、メーカーや機種、OSを問わず「スマートフォンの発熱が酷い」というトラブル報告を頻繁に見かけます。スマホの異常発熱は様々な原因が考えられますが、ここ最近ではネット上だけでなく、私の身近なところでもそういった報告をよく耳にし、少し「多...
Android

今夏新作スマホの主役チップ「SD695」の性能ってどれくらい?

ここ最近で発表された新型スマートフォン、と言えばSnapdragon 695搭載モデルが「豊作」。各キャリア及びSIMフリーとして国内でリリース済み、あるいはリリース予定の機種だけで以下の5モデルが存在しますXperia 10 IV:ドコモ...
Xiaomi

Redmi Note 11T Pro+は「LCDの栄光を復活」 DisplayMateのA+評価を受けた初の液晶スマホに!

シャオミが来週、5月24日に正式発表をするRedmi Note 11Tシリーズ。この上位モデルとなるRedmi Note 11T Pro+のディスプレイに関して、非常に興味深い事前情報がでてきました。Xiaomi China and Int...
Xiaomi

Dimensity 8100搭載のRedmi Note 11T Proのベンチマークスコアが発見

5月24日に正式発表されることが確定したシャオミのRedmiミッドレンジモデル、Redmi Note 11Tシリーズ。国内でもリリース済み/リリース予定のRedmi Note 11Tのアップグレード版という位置づけですが、そのスペックの進化...
Motorola/moto

SIMフリーSD695対決:Redmi Note 11 Pro 5GとMoto G52J、どっちが買い?

本日シャオミが発表した新型Redmiモデル、Redmi Note 11 Pro 5G。Snapdragon 695 5G搭載でFelica/おサイフ対応と、日本仕様にアレンジされており、昨日発表されたモトローラのSD695搭載モデル、Mot...
Xiaomi

新「フラッグシップ・キラー」Redmi Note 11T Pro+はDimensity 8100搭載確定、正式発表は5月24日

シャオミの展開するRedmiシリーズ。同ブランドの2022年の「本命ミッドレンジ」とも言えるRedmi Note 11シリーズの正式な発表日が確定しました。今回の情報によると、Redmi Note 11T Pro+の発表会は5月24日に開催...
Xiaomi

シャオミが明日発表の新型RedmiはRedmi Note 11 Pro/Pro 5Gで確定

シャオミの新型ミッドレンジ、Redmi Note 11シリーズ。このRedmi Note 11シリーズにはNote 11、Note 11s、Note 11 Pro、Note 11 Pro 5Gが存在し、国内ですでに無印のNote 11が販売...
Motorola/moto

Xperia 1 IVのベンチマーク性能、AntutuではXiaomi やMotorolaのSD8Gen1搭載機種に及ばず

ソニーモバイルの最新モデル、Xperia 1 IV。どうやら台湾・香港版が今月末に国内キャリア版よりも一足先にリリースとなりそうですが、今回、このXperia 1 IVのAntutuベンチマークにおけるベンチマークスコアが発見されました。X...
Xiaomi

Redmi Note 11T Proは噂通りのモンスター・ミッドレンジ、 512GBストレージ搭載!

シャオミの次世代Redmiブランドモデル、Redmi Note 11Tシリーズ。シャオミ幹部がWeibo上で公式にシリーズ・機種名を公開するなど、発表・リリースがかなり近いことは確かで、さらに同じ「Note 11」でも先にリリースされたNo...
Xiaomi

Xiaomi 12S ProのDimensity 9000エディションが発見!

シャオミの2022年フラッグシップ・シリーズ、Xiaomi 12シリーズ。グローバル発表の際に無印のXiaomi 12および12 Proの日本リリースがないことは確定しましたが、先日、Xiaomi 12T Proの日本版が発見されるなど、そ...
Xiaomi

「ミッドレンジの王者に挑戦」シャオミがRedmi Note 11Tのリリースを予告

シャオミの展開するRedmiブランド。同ブランドの新型ミッドレンジに関する公式情報がWeibo上に投稿されていました。同モデルは、以前より「Redmi Note 12シリーズ」と呼ばれていたものですが、正式名称はRedmi Note 11T...
Xiaomi

Xiaomi 13はサムスンの新規格UFS 4.0ストレージとSD8Gen2搭載で今年中にリリースの模様

サムスンが昨日発表したストレージの新規格、UFS 4.0。これまでの最新規格、UFS 3.1と比べて処理速度が約2倍になると言われており、5G通信における大量のデータ処理を高速化することが期待されています。そして今回、このUFS 4.0を搭...
Android

Xiaomi/Redmiのアプデサポートは意外と手厚い?ミッドレンジでも3年間

2019年の日本上陸以来、国内でもじわじわとシェアを拡大しているという印象のXiaomi/Redmiスマートフォン。今年はすでにRedmi Note 11やRedmi Note 10T、Note 10 JEなどをリリース。今後もRedmi ...
Xiaomi

Xiaomiの充電不具合やLINEの通知が来ない問題が最新アプデ「MIUI13.0.3」で改善の模様

Xiaomiの最新カスタムOS、MIUI 13/Android 12。同OSの最新ファームウェア、MIUI 13.0.3が国内の一部モデルにも配信が開始され、MIUI13起因と言われているいくつかの不具合改善がみられるようです。今回、改善さ...
スポンサーリンク