廉価版フォルダブル「Galaxy Flip FE」はドコモなど国内でも発売予定と判明!

サムスンが先日の新製品発表イベントで発表した2025年の新型フォルダブルラインナップ。
今回はGalaxy Z Fold7とGalaxy Z Flip7に加え、廉価版のGalaxy Z Flip FEも同時発表されましたが、今のところ、国内向けモデルとしてリリース予定が公表されているのはFold7とFlip7の2機種のみです。

しかし今回、海外のMVNO(vini)のサイト内から、Galaxy Z Flip FEについても日本でリリースされる予定であることが判明しました。

Galaxy Z Flip FEはドコモ、ソフトバンク、SIMフリー版がリリース

機種名は「Galaxy Z Flip Xe」とありますが、これは正式発表前の古い情報です。ただ、「SM-F761x」はすでにGalaxy Z Flip FEのものであることが確定しています。そして「SC-57F」はドコモ版、「SM-F761Q」は国内シムフリー版、「SM-F761Z」はソフトバンク版のGalaxy Z Flip FEということになります。

ただ、どうして海外では同時発表された廉価版のFlipモデルが、国内では未発表なのかは謎です。

Galaxy Z Flip7とGalaxy Z Flip FEの違い

なお、Galaxy Z Flip7とGalaxy Z Flip FEの主なスペックの違いは以下の通りです。

ディスプレイ

  • Flip7:6.9インチ(内側)、4.1インチ(外側)、どちらも120Hz対応
  • Flip7 FE:6.7インチ(内側)、3.4インチ(外側)、外側は固定リフレッシュレート

プロセッサとメモリ

  • Flip7:Exynos 2500搭載、RAMは12GB、最大512GBストレージ
  • Flip7 FE:Exynos 2400搭載、RAMは8GB、最大256GBストレージ

カメラ

  • 背面は両モデルとも50MP+12MPのデュアルカメラ
  • 前面は10MPのセルフィーカメラを搭載(同仕様)

バッテリー容量

  • Flip7:4,300mAh
  • Flip7 FE:4,000mAh
  • どちらも25W有線、10〜15W無線、リバース充電対応

サイズと重量

  • Flip7:約75.2×166.7×6.5mm、188g
  • Flip7 FE:約71.9×165.1×6.9mm、187g

デザイン・素材

  • Flip7:より薄く、プレミアム感ある仕上げ
  • Flip7 FE:若干厚みがあり、シンプルな仕上げ

価格帯(海外参考)

  • Flip7:約1,099ドル〜
  • Flip7 FE:約899ドル〜

スポンサーリンク
スポンサーリンク
docomoGalaxy
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク