docomo

スポンサーリンク
arrows

試される信仰心?ドコモでSD8Gen1搭載のGalaxy S22がSD695搭載のarrows Nより安いという珍現象

先日、ドコモが予約を開始、そして価格も発表したFCNTの最新ミッドレンジ・スマホ「arrows N F-51C」。先に価格はなんと約10万円と、Snapdragon 695搭載機と比べてもダントツの強気価格、という件についてお伝えしました。...
AQUOS

シャープ、AQUOS R7へのアプデで盛大にやらかす… 不具合発生により配信中断 回避策を案内

シャープが最新フラッグシップ向けのソフトウェアアップデートで「やらかした」模様です。問題が発生したのは既存最新フラッグシップ、AQUOS R7のドコモ版、SH-52C。26日に配信が開始された最新のアップデートをすると様々な不具合が発生する...
arrows

誰が買うの?ドコモのarrows N F-51Cのビックリ価格判明、SD695搭載で10万円!

来月ドコモから発売されるFCNT(旧富士通)の後発SD695搭載ミッドレンジモデル、arrows N F-51C。ドコモが本日、このarrows Nの販売価格を発表しました。このarrows N F-51Cの端末一括販売価格はなんと98,7...
docomo

Xperia 10 IV買うくらいならコレ?ドコモXperia 1 IIが端末単体購入でも48,400円に再値下げ!

ソニーの2020年フラッグシップ、Xperia 1 II。発熱問題などが指摘されているSD888/SD8 Gen1搭載のXperia 1 IIIや1 IVと比べて安定性で優れている「Snapdragon 865」を搭載しているという事で、い...
docomo

ドコモ版Xperia 5 IVのプロトタイプを購入→文鎮化してしまったとの不幸な報告

ソニーモバイルの既存最新Xperia、Xperia 5 IV。XDA上に、同モデルの少し珍しい「文鎮化」報告が上がっていました。このユーザーはどうやらオンラインで個人からXperia 5 IVを購入したものの「文鎮化」しているためにスレッド...
docomo

ドコモの2023年春夏新作、新型Xperiaは「いつも通り」の3機種とのリーク

1月も中盤に入り、ここ最近、各キャリアの2023年春夏モデルが気になっている方も増えてきているという印象。今春夏モデルとして今のところリリースが「確定」しているのはサムスンが2月に発表するフラッグシップ、Galaxy S23とGalaxy ...
au

ドコモ・au版は?Galaxy S23はほとんどの国・地域でベースモデルのストレージ容量を256GBに

2月1日に正式発表されるサムスンの2023年フラッグシップ、Galaxy S23シリーズ。認証通過情報から国内でもすでにドコモとauがGalaxy S23とGalaxy S23 Ultraを取り扱うことが確定していますが、このうちの無印モデ...
au

Galaxy S23シリーズの価格リーク、国内キャリア版はベースモデルでも15万円近くに?

サムスンンが2月1日に正式発表、国内でもおそらく4月中にドコモとauからリリースされる最新フラッグシップ、Galaxy S23シリーズ。今回、同シリーズの価格に関する新リーク情報がでてきました。Twitter上のリーカーが韓国キャリア、SK...
docomo

ドコモ版Xperia 1 IVと5 IVの未使用品が安い!最安値更新

先日Android 13アップデートの提供が開始されたドコモ版のXperia 1 IV SO-51CおよびXperia 5 IV SO-54C。Xperia 1 IVはXperia 5 IVの発売で存在感が薄れてしまっている感じもありますが...
au

ドコモ・au版のGalaxy S23シリーズが認証通過 今回も「+」は取り扱いなしの模様

サムスンの次世代フラッグシップ、Galaxy S23シリーズ。来年2月の発表・発売がほぼ確実でS23、S23+、S23 Ultraの3モデルすべてかなり鮮明なレンダリング画像や詳細なスペック情報までリーク済みとなっています。そんな中、このG...
docomo

ドコモ、Galaxy S22とS22 UltraにAndroid 13アップデートの提供を開始

先ほど、ドコモがサムスンの2022年フラッグシップ、Galaxy S22 SC-51CおよびGalaxy S22 Ultra SC-52Cに対してAndroid 13アップデートの提供を開始しました。海外版のGalaxy S22シリーズには...
AQUOS

ドコモ arrows N F-51Cの実機画像が初公開!対応バンドではAQUOS sense7に完敗?

ドコモが今秋冬モデルとして展開予定のFCNT(旧富士通)の新型ミッドレンジモデル、arrows N F-51C。今年複数発売されているSnapdragon 695搭載機の中でも、8GB RAMを搭載するなど、ミッドレンジ機種としては比較的ハ...
AQUOS

ドコモ・auのAQUOS sense7は他社プラチナバンドに対応!sense6やsense7 Plusとの違い

ドコモが昨日、シャープ製最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense7 SH-53Cの価格と発売日を発表しました。価格的には安くはないものの、sense7 plusの価格からすると予想範囲内といった感じではないでしょうか。そんなドコモ版A...
AQUOS

【比較】AQUOS sense7のドコモ版価格、sense6やXperia 10 IVより安くau版は3万円台の可能性?

本日、ドコモが正式発表をしたシャープ製の最新ミッドレンジスマートフォン、AQUOS sense7 SC-54Cの発売日と価格。発売は11月11日(金)で価格は端末一括価格が54,230円(税込み)で、発売日はドコモオンラインショップ限定カラ...
docomo

独占カラー強し!Xperia 5 IVはドコモ版が圧倒的人気、auは楽天モバイルにシェアを奪われる?

21日の発売日まであとわずかとなった国内キャリア版のソニー製最新フラッグシップスマホ、Xperia 5 IV。ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに加え、今回は「第4のキャリア」、楽天モバイルも取り扱うことを発表し、端末単体購入や条件付き...
スポンサーリンク