Xperia

スポンサーリンク
Xperia

Xperia 1 IVと1 IIIでは廃熱構造に違い?内部に3本のグラファイトシート

ソニーの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 IV。同モデルに搭載のSnapdragon 8 Gen1は他メーカーモデルでも前チップのSnapdragon 888と同様、あるいはそれ以上の発熱があるといわれており、この問題をどう...
Motorola/moto

Xperia 1 IVのベンチマーク性能、AntutuではXiaomi やMotorolaのSD8Gen1搭載機種に及ばず

ソニーモバイルの最新モデル、Xperia 1 IV。どうやら台湾・香港版が今月末に国内キャリア版よりも一足先にリリースとなりそうですが、今回、このXperia 1 IVのAntutuベンチマークにおけるベンチマークスコアが発見されました。X...
au

新型Xperiaのミッドレンジ、10 IVとAce IIIはドコモ・au・SB版で重要な違い

先日ソニーが発表した2022年の新型Xperiaラインナップ、3モデル。注目度では圧倒的にフラッグシップのXperia 1 IVがNo.1ですが、国内でおそらく台数的に「主力」となるのはミッドレンジのXperia 10 IVとXperia ...
Xperia

Xperia 10 IVのバッテリー評価がトンデモナイことに!国内販売モデルでは歴代トップに

ソニーの2022年新型Xperiaランナップの一つ、Xperia 10 III。国内ではドコモ、au、Softbankの3キャリアから発売予定で、おそらく今後SIMフリー版も発表されると思われます。(Xperia 10 IV Liteかもし...
Xperia

Xperia 1 IVの新型望遠カメラに意外な事実、センサー小型化で「実焦点距離」は前モデルと同じ?

Xperia 1 IIIに続き、ペリスコープ型の望遠カメラを搭載。さらに焦点距離が前モデルの70-105mmから85-125mmに伸び、これにより光学ズームの最大倍率も4.4倍から5.2倍になりました。これ、一見すれば「望遠カメラの進化」で...
Xperia

新型Xperiaの48MPセンサー搭載のリークは「誤報ではない」「機種が間違っていただけ」

ソニーモバイルの最新Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 IV。同モデルのカメラについてはかなり以前より48MPセンサーが3基搭載されるという噂が度々出現し、ソースの中にはかなり信頼性の高いリーカーからのものも含まれていました。とこ...
Android

Xperia 1 IVの国内SIMフリー版発売はかなり早い?ソニー公式サイトにフライング掲載でリリース確定

ソニーの2022年最新フラッグシップ、Xperia 1 IV。国内ではすでにドコモからSO-51C、auからSOG06、ソフトバンクからA201SOとして6月上旬の発売が予定されていますが、今回、このXperia 1 IVの国内向けSIMフ...
Xperia

新型Xperia「Xperia 1 IV」のカメラに気になる点 「中央」のピントが1 IIIより甘い?

ソニーの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 IV。来月初旬のリリースを前に、すでに複数のメディアがハンズオンやレビュー記事を掲載していますが、今回、GSMArenaがすでにXperia 1 IVのカメラで撮影した作画も掲載。同...
docomo

Xperia 1 IVはなぜこんなに高く?シリーズの価格は4世代で約2倍に!Galaxy Sシリーズとの比較

ソニーが先日発表した新型Xperia、Xperia 1 IV。今のところ、国内キャリア版での最安はドコモ版のSO-51Cとなっていますが、それでも価格は約19万円。私のような庶民が購入するには相当な勇気がいる価格設定です。一方、Xperia...
Xperia

Xperia 1 III買うならSIMフリー版一択!さらなる値下げでドコモ版との価格差拡大

先日発表された新型Xperia、Xperia 1 IV。国内ではとりあえずキャリア版が6月上旬リリースという事で、SIMフリー版についてはいつも通りもう少し先の発売、ということになりそうです。一方、このXperia 1 IVの正式発表とほぼ...
Xperia

Xperia 1 IVはXperia史上「最も明るい」ディスプレイ!他機種との比較でもトップレベルの最大輝度に

ソニーモバイルの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 IV。スペック面ではカメラ周りを筆頭に、様々な進化点が取り上げられていますが、意外と注目されていない点も。「ディスプレイの最大輝度」がそれで、phoneArenaがこれに関す...
Xperia

Xperia 1 IVの評価、発熱抑制のための極端なスロットリング・GPUの不安定性が懸念材料?

先日発表、国内では来月上旬にリリース予定のソニー最新フラッグシップ、Xperia 1 IV。すでに海外でも多くのメディアがハンズオン/レビューを行っており、GSMArenaもその一つ。Xperia 1 IVについては、昨日、同サイトによるレ...
Xperia

2022年の新型Xperiaは残り3機種、Xperia 5 IVと新型Pro、そして謎のXperia?

先日、Xperia 1 IV、Xperia 10 IV、Xperia ACE 3の3モデルを正式発表したソニー。そんな新作発表の直後ですが、ESATO上のリーカーが2022年後半にリリースされることになるであろう、ソニーの2022年版Xpe...
Xperia

ドコモ版のXperia 1 IVとGalaxy S22 Ultraはどちらが買い?最大の違いは「バンド縛り」の有無

ドコモが昨日発表、来月上旬発売予定のXperia 1 IV SO-51C。そしてすでに発売済みのサムスンのGalaxy S22/S22 Ultra。私の周りではXperia 1 IVにするかGalaxy S22 Ultraにするかで迷ってい...
Xperia

Xperia 10 IVは「バッテリー・チャンピオン」「記録的なバッテリーライフ」!前モデルの1.5倍の電池持ち

本日正式発表されたソニーの新型ミッドレンジモデル、Xperia 10 IV。Snapdragon 695搭載で、前モデルのXperia 10 III (SD690搭載)からは順当な進化、といったところ。一方、このXperia 10 IVは前...
スポンサーリンク