AQUOS

スポンサーリンク
AQUOS

AQUOS wish2とXperia ACE IIIが安い!Y!mobileの「超PayPay祭」

<本ページはプロモーション(広告)が含まれています>本日7月1日~8月31日までの期間限定で開催されているY!モバイルの割引キャンペーン、「超PayPay祭」で同社の販売する最新ミッドレンジモデル、2機種がかなりお得な価格で購入可能となって...
AQUOS

Xperia Pro-IやAQUOS R6とは違う!Xiaomi 12S Ultraは「真の1インチセンサー」搭載モデルに

昨日、シャオミが来週発表の新型モデル、Xiaomi 12S Ultraに搭載されることを事前発表したソニー製の1インチセンサー、IMX989。これについてはすでにお伝え済みですが、今回、同モデルのこの1インチセンサーに関する興味深い追加情報...
AQUOS

激安AQUOS wish2の様子が変?SD695搭載なのにベンチマークスコアが異常に低い

ドコモでは端末の一括価格が税込み22,000円、MNPなら5,000円と、Snapdragon 695搭載機としてはあり得ない価格で展開されており、Xperia Ace IIIといったワンランク下のチップセット、SD480搭載機よりも安くな...
AQUOS

SD695搭載のAQUOS wish2で市場に歪み、この夏絶対に買わない方がいいスマホは?

一昨日ドコモとY!モバイルから発売された新型AQUOS、AQUOS wish2・クアルコムの最新ミッドレンジ向けチップセット、Snapdragon 695 5Gを搭載しながらも、ドコモ/ahamoでは端末一括価格が税込み2.2万円、MNPな...
AQUOS

意外と知られていないAQUOSの「ダイレクト給電」XperiaのHSパワーコントロールより優秀?

最新AQUOS、と言えば、SD695搭載ながらも昨日ドコモから22000円、MNPなら5500円という破格の値段で販売されたAQUOS wish2。たまたまこの新型AQUOSの機能などを改めてみていたところ、同モデルに限らず、AQUOSスマ...
Android

【2022年7月版】IIJmioとOCNモバイルの人気格安スマホ・価格比較

国内SIMフリースマホを格安で販売するMVNO、と言えばOCNモバイルとIIJmioの2社が有名。もちろん、何らかの一時的なキャンペーンなどで、他のMVNOの方が安いケースもないわけではありませんが、やはり安定して最新機種を最安値で提供して...
AQUOS

SD695戦国時代 どれを買えばいいの?スペック&用途別のおすすめ機種

クアルコムの最新ミッドレンジ向けチップセット、Snapdragon 695 5G国内ではここ数週間で一気に搭載モデルが増え、現時点で以下の6モデルが発売済み、あるいは発売予定となっています。発売済み・発売予定のSD695搭載機種Xperia...
AQUOS

スナドラ695搭載でまさかの激安2.2万円!ドコモ新作 AQUOS wish2の価格が判明

ドコモの2022年夏モデルの一つで6月下旬のリリースが予定されているシャープの「AQUOS wish2」。ドコモ公式サイト上でこのAQUOS wish2の価格が案内されていました。なんと同モデルの価格は税込みで2万2000円!私の当たらない...
AQUOS

ドコモ Xperia Ace IIIの価格はやはり高い!?他のSD480搭載モデルとの徹底スペック比較

6月10日に発売されることが正式に確定したソニーのエントリーモデル、Xperia Ace III。(おそらくau版やY!mobile版も同日発売されると思います)Snapdragon 480 5G搭載で、前モデルのXperia Ace II...
AQUOS

AQUOS sense6sでも画面のフラッシュ不具合が発生との報告

シャープが先月リリースしたAQUOS sense6のアップグレードモデル、AQUOS sense6s。外観やサイズなどは 無印のsense6と全く同じですが、チップセットがSD690→SD695へアップグレードされており、性能的には今春夏新...
AQUOS

Snapdragon 8+ Gen1の搭載は「XperiaとAQUOS以外」すべてのブランド

クアルコムが本日正式発表をしたSnapdragon 8 Gen1のアップグレード版、Snapdragon 8+ Gen1 ("+"は最後でなく8の後に付くのですね)。製造がTSMC担当となり、クロックスピードもアップ。さらに電力効率も向上し...
Android

今夏新作スマホの主役チップ「SD695」の性能ってどれくらい?

ここ最近で発表された新型スマートフォン、と言えばSnapdragon 695搭載モデルが「豊作」。各キャリア及びSIMフリーとして国内でリリース済み、あるいはリリース予定の機種だけで以下の5モデルが存在しますXperia 10 IV:ドコモ...
AQUOS

モトローラが本気で日本市場を獲りに来た!SD695搭載のMoto G52JにXperia、AQUOSミッドレンジは完敗?

モトローラが昨日発表、6月3日に発売の新型ミッドレンジモデル、moto g52j。先日ベンチマークスコアが発見された際に「国内専売モデル」かも、と予想しましたが、珍しく私の頼りない勘が当たりました。このmoto g52j、Snapdrago...
Android

ようやく!AQUOS sense6のSIMフリー版にもAndroid 12アップデート提供開始

シャープのAQUOS、と言えば先ほど発表されたSD8Gen1搭載の最新フラッグシップ、AQUOS R7が話題の中心。そんな中、ほぼ時を同じくしてミッドレンジモデル、AQUOS sense6のSIMフリー版、SH-M19に「ようやく」Andr...
AQUOS

ドコモ新作、AQUOS wish3はFCC通過済みで前モデルとほぼ同サイズに?

先日当サイトでお伝えしたドコモの2022年春夏モデルとして展開される新型Xperia(Xperia 1 IV、10 IV、ACE 3)および新型AQUOS (R7、wish3)。今回、この中のミッドレンジモデル、AQUOS wish3に関す...
スポンサーリンク