Xperia Xperia 1 VIIの品質はむしろ大幅向上―中国OEMについて超有名リーカーが評価 ソニーの最新フラッグシップモデル「Xperia 1 VII」が、これまでのタイ工場ではなく中国で生産されていることが判明し、海外の一部ファンの間で驚きと動揺が広がっています。しかし、ソニーファンの間で著名なリーカー・Zackbbacks氏は、この変化を前向きに捉える見解を示しています。 2025.06.01 XperiaXperia 1 VII
Oppo OPPOの新型スマホ「Reno 14 Pro 5G」、グローバル展開に向けて認証通過、eSIM対応も判明 OPPOが展開するRenoシリーズの最新モデル「Reno 14 Pro 5G」のグローバル版が、各国の通信関連認証を次々に通過していることが明らかになりました。さらに、同シリーズの「Reno 14」と「Reno 14 Pro」の両モデルがeSIMに対応していることも確認されています。 2025.05.31 Oppo
Galaxy Xperia 1 VIIと同じ?国内キャリア版Galaxy SシリーズのOSアプデは7回ではなく4回の可能性 サムスンのフラッグシップモデル「Galaxy S」シリーズ。特に2024年発売のGalaxy S24シリーズは、グローバル市場や国内SIMフリー版では最大7回のOSアップデートが保証されていることで注目を集めました。しかし国内キャリア版、特にドコモモデルに関しては、実はこの「7回アップデート」が適用されない可能性が浮上しています。 2025.05.31 GalaxyGalaxy S24シリーズGalaxy S25シリーズ
Xperia Xperia 1 VIIのカメラ性能は前モデルから若干の退化? ― 大手テック系サイトの評価 ソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 1 VII。大きなスペック進化はないものの、超広角カメラが一新されるなど、カメラ性能については評価は上々といった印象です。そんな中、海外の有名テック系サイト、phoneArenaがこのXperia 1 VIIのカメラ性能について少し意外な評価をしていることが明らかになりました。 2025.05.31 XperiaXperia 1 VIXperia 1 VII
iPhone iPhone 17の無印モデル、A18チップ&8GBメモリで登場か──Proとの差別化が鮮明に Appleが今秋にも発表するとされる「iPhone 17」シリーズについて、新たな情報が明らかになりました。今回の情報は、GF Securitiesの調査メモをもとに、AppleアナリストのJeff Pu氏が伝えたものです。それによれば、iPhone 17のベースモデル(無印モデル)はA18チップと8GBのRAMを搭載し、全体としてはやや控えめな進化にとどまる見込みです。 2025.05.31 iPhone
Xiaomi・Redmi・POCO 未発表の「Redmi Pad 2」が早くも開封動画で登場──デザインやスペック、価格まで判明 Xiaomi傘下のRedmiが準備中と噂されていた新型タブレット「Redmi Pad 2」。正式な発表前にもかかわらず、ブラジルのYouTubeチャンネル「TukEmperial」によって開封レビュー動画が公開され、本体のデザインからスペック、さらには推定価格まで明らかになりました。 2025.05.31 Xiaomi・Redmi・POCO
Pixel Pixel 10、異例の早期発表・リリースか──「Pixel Superfans」向けイベントが6月に開催予定 Googleが毎年秋に発表してきたPixelシリーズに、大きな変化の兆しが見えています。今年の最新モデル「Pixel 10」シリーズは、例年よりもはるかに早いタイミングでお披露目される可能性が出てきました。 2025.05.31 PixelPixel 10シリーズ
Pixel Pixel 10シリーズ、モデム変更後も衛星通信機能を継続か──アプリ解析で見えた可能性 Googleが今秋に投入する見込みの「Pixel 10」シリーズに、安心をもたらす重要な機能が引き続き搭載される可能性が浮上しています。アプリの内部コード解析(APKティアダウン)から、同シリーズが引き続き衛星通信機能をサポートすることが示唆されました。 2025.05.31 PixelPixel 10シリーズ
Android Googleフォトが10周年の大型アップデートを発表:AI編集機能や共有の新スタイルが登場 Google フォトが10周年を迎え、これまでにない規模での機能拡張を発表しました。1.5億人以上のユーザーが90兆枚を超える写真と動画を保存するこのサービスに、AI編集や新たな共有方法、検索精度の向上など、多数の便利な新機能が加わります。... 2025.05.30 Android
Oppo OPPOの新型5Gスマホ「A6i」がGoogleの対応端末リストに登場、正式発表間近か 中国のスマートフォン大手OPPOが、Aシリーズの新モデル「OPPO A6i 5G」を近日中に発表する可能性が高まっています。これまで中国国内の複数の認証機関に姿を見せていた本機ですが、今回、新たにGoogle Play Consoleの対応端末リストに掲載され、その名称が正式に「OPPO A6i 5G」であることが明らかになりました。 2025.05.30 Oppo
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomiの次期フラッグシップ「Xiaomi 16」、カメラ構成など主要スペックがリーク Xiaomiが2024年10月に中国市場でリリースした「Xiaomi 15」に続き、次世代モデル「Xiaomi 16」の詳細が中国SNS・Weibo上にてリークされ、注目を集めています。今回明らかになったのは、カメラ構成やバッテリー性能、さらには搭載される最新チップセットに関する情報です。 2025.05.30 Xiaomi・Redmi・POCO
Nothing/CMF Phone Nothing Phone (3)は象徴的な「Glyphライト」廃止でデザイン刷新の可能性 ユニークな発光デザインで注目を集めてきたNothingのスマートフォンシリーズに、大きな変化が訪れるかもしれません。7月の発表が噂される「Phone (3)」について、同社からの意味深なティーザーにより、あの象徴的な「Glyphインターフェース」が姿を消す可能性が浮上しています。 2025.05.30 Nothing/CMF Phone
Motorola/moto モトローラ、超大容量バッテリー搭載モデル含む3機種を発表 モトローラは5月29日、新たに「Moto G86」「Moto G86 Power」「Moto G56」の3機種をGシリーズに追加すると発表しました。見た目はほぼ共通ながら、スペックやバッテリー容量に違いがあり、ユーザーのニーズに応じて選べるラインナップとなっています。 2025.05.29 Motorola/moto
Androidスマホのベンチマークスコア Dimensity 6300のシャープ新型「AQUOS wish」、前モデル「wish4」からの性能進化はどれくらい? シャープが正式発表をした2025年の新型AQUOSラインナップの一つ、AQUOS wish5。事前情報通り、外観については前モデルからほとんど変化はなく、他のスペックでも最も大きな変化点と言えばチップセットがwish4のDimensity 700がwish5ではDimensity 6300に置き換えられたという点です。一方、国内ではこのDimensty 6300を搭載した機種はまだ存在せず、その性能は未知数。というわけで今回はこのAQUOS wish5に搭載のDimensity 6300と前モデルに搭載のDimensity 700の性能比較をしてみたいと思います。 2025.05.29 AndroidスマホのベンチマークスコアAQUOS
Androidスマホのベンチマークスコア Xperia 1 VII、5万円以上安いASUS Zenfone 12 Ultraにベンチマーク性能で完敗 ソニーが2週間ほど前に発表した新型フラッグシップモデル「Xperia 1 VII」、そしてASUSが昨日国内発売を発表した「Zenfone 12 Ultra」。どちらも最新のSnapdragon 8 Gen 3 Eliteを搭載し、スペック面では共通点も多いハイエンドスマートフォンです。しかし、Geekbench 6によるCPUベンチマークスコアを比較してみると、両者の間には想像以上の性能差があることが見えてきました。 2025.05.29 AndroidスマホのベンチマークスコアAsus Zenfone/ROG PhoneXperiaXperia 1 VII