iPhone 17シリーズ、発表直前に大胆なデザイン変更がリーク! カメラ部分が「ディスプレイ化」

いよいよ発表が迫るiPhone 17シリーズについて、新たなレンダリング画像が流出しました。今回のリークは従来のカメラユニットを単なる“出っ張り”ではなく、アクティブなディスプレイとして活用するという驚きの内容を示しています。

背面カメラがそのまま画面に

著名リーカーのEvan Blass氏がX(旧Twitter)で公開した画像によると、iPhone 17 ProおよびPro Maxではカメラユニット全体を囲うような“ウィンドウ”が搭載されており、ここが実際に動作するディスプレイになるとされています。

この背面ディスプレイは、通知の表示やステータス確認、音楽再生の操作といった機能に対応するほか、壁紙を表示して本体カラーと一体化したデザインを演出することも可能だといいます。さらに、メインカメラを利用した高画質セルフィー撮影にも活用できる設計とみられています。

「17 Air」と無印モデルは非対応?

一方で、シリーズ全モデルにこの仕組みが採用されるわけではないようです。廉価モデルとされる「iPhone 17 Air」には単眼カメラを取り囲む形での小型ディスプレイが搭載される可能性があるものの、無印のiPhone 17については従来同様の縦型デュアルカメラ構成が維持され、背面ディスプレイは搭載されないとの見方が強まっています。

リークの信憑性と今後の展望

今回の情報はあくまで発表直前のリークに過ぎず、実際の製品にどこまで反映されるかは現時点では不明です。ただし、すでにモトローラのRazr 2025のように背面ディスプレイを備えたスマートフォンは登場しており、技術的には十分実現可能といえるでしょう。

Appleが本当に背面ディスプレイ付きiPhoneを投入するのか、それともiPhone 18以降に持ち越されるのか。真相は間もなく明らかになりそうです。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク