AQUOS

スポンサーリンク
AQUOS

Xperia 5 IIIのau版発売が公式サイト上から確定、AQUOS sense6も!

ソニーモバイルの2021年版フラッグシップ、と言えばXperia 1 IIIとXperia 5 IIIですが、小型版の後者、5 IIIについてはまだ国内での公式リリース予定は不明です。しかし今回、auの公式サイト上に同モデルの「うっかり掲載...
AQUOS

次世代ミッドレンジXperiaはDimensity 810搭載の可能性、2つの国内メーカーが採用との噂

台湾の半導体メーカー、Mediatek。スマートフォン向けチップでもじわじわとシェアを拡大しており、特に今年のチップ供給不足の中ではかなり採用機種が増えたという印象です。そんなMediaTekは昨日、最新チップ、Dimensity 920お...
AQUOS

AQUOS sense4シリーズでフリーズやブラックアウト不具合が再発?

シャープが昨冬リリースしたミッドレンジモデル、AQUOS sense4 (シリーズ)。同シリーズで「また」ちょっと気になる不具合が発生しているようです。具体的には使用中に端末が突然フリーズしブラックアウト、もしくは勝手に再起動する、という症...
AQUOS

ドコモのAQUOS sense4 SH-41Aが事実上の販売終了の模様、ブラックとシルバーの在庫限りか

ドコモが取り扱う2020-2021年冬春モデルの一つ、AQUOS sense4 SH-41A。この人気ミッドレンジモデルが早くも事実上の「販売終了」あるいは「販売終了間近」となっているようです。以下はドコモの店舗購入の予約ページからのもの。...
Android

Android 11でLINEなどの通話で自分の声が相手に届かなくなる不具合の原因と対処法

Google最新Android OS、Android 11。Xperia、Galaxy、AQUOS、その他のモデルでもかなりアップデート提供済み機種が増えてきており、国内でもかなりアップデートが普及してきている、という印象です。ただ、それに...
AQUOS

AQUOS sense4とsense 5Gではどちらがオススメ?キーは「グラフィック性能の違い」か

シャープの最新ミッドレンジ、AQUOS sense5GとAQUOS sense4 (シリーズ)。これらは端末サイズも全くの同じで、外見的にもカメラ部分以外はほとんど違いがありません。そんな中、最近とある親戚かから「AQUOSのsense4と...
AQUOS

ドコモ版AQUOS sense5G、発売と同時に再起動時のフリーズ不具合改善アップデートを提供

シャープの新型ミッドレンジAQUOS、AQUOS sense5G。ドコモ版のSH-53AはNTTドコモは、一般発売は2月12日からですがオンラインショップ限定カラーは本日2月5日に先行発売となっています。そんなドコモ版AQUOS sense...
AQUOS

AQUOS sense4でも画像の保存先がmicroSDにできず「本体」になる不具合

シャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense4。ここ最近、知らない間に電源落ち不具合がちょっとした問題となっています。しかし今回、これとは別にAQUOS sense4「でも」画像の保存先(microSD)についての不具合が発生し...
AQUOS

AQUOS sense4の口コミ評価・評判・不具合情報まとめ

ドコモの2020-2021年冬春モデル、そしてgoo simsellerやIIJmioといったメジャーMVNOからもSIMフリーモデルとして展開されているシャープの新型AQUOS、AQUOS sense4。前モデルのAQUOS sense3...
AQUOS

AQUOS sense4の評価はメモリ不足がネック?フリーズやブラックアウト、電源落ちの報告

シャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense4。ドコモ版とSIMフリー版が展開されており、現在Androidスマートフォンで最も売れている機種、となっています。そんなAQUOS sense4、全体的な評価は悪くないのですが、一部...
AQUOS

SIMフリー版のAQUOS sense4とsense4 plusの違い、地味だけど大きな差はLTE対応バンド

先日SIMフリー版が正式発表されたAQUOS sense4 plus SH-M16。そしてすでに複数のMVNOから発売済みとなっているAQUOS sense4SH-M15。両モデルは画面・端末サイズやカメラ仕様、メモリ容量などがかなり大きく...
AQUOS

AQUOS sense3/3 liteなどで写真の保存先をSDカードにできない、アクセスエラーの報告・対処法アリ

シャープの新型モデル、といえばキャリアや複数のMVNOからリリース済みのAQUOS sense4シリーズですが、前モデルのAQUOS sense3やsense 3 Liteといった機種もまだまだ根付い人気といった印象です。ただ、そんなAQU...
AQUOS

Xperia 10 III(仮称)やAQUOS sense 5Gに搭載の「スナドラ690」、性能はどれほど?

ソニーモバイルの次期Xperia、と言えば2021年前半の発表、そしてリリースが期待されている仮称Xperia 1 IIIですが、だいぶ前に、同社のサーバー内情報から未発表XperiaモデルとしてはSD888搭載のXperia 1 III以...
スポンサーリンク