Xperia

スポンサーリンク
Xperia

最安!Xperia 1 IVの海外SIMフリー版15万円台で購入可能

ソニーモバイルの2022年最新フラッグシップ、Xperia 1 IV。国内キャリア版はドコモ版、au版、ソフトバンク版がそろって6月3日に発売ですが、台湾や香港などではすでに発売済みとなっています。それに合わせて、国内でも海外SIMフリー版...
AQUOS

ドコモ Xperia Ace IIIの価格はやはり高い!?他のSD480搭載モデルとの徹底スペック比較

6月10日に発売されることが正式に確定したソニーのエントリーモデル、Xperia Ace III。(おそらくau版やY!mobile版も同日発売されると思います)Snapdragon 480 5G搭載で、前モデルのXperia Ace II...
Xperia

Xperia 1 IV最大の謎、望遠カメラは12MPなのになぜか「Huawei向け」40MPセンサー搭載

ソニーモバイルの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 IV。先日、同機種のカメラセンサーが判明。フロントカメラを含めたすべてのセンサーがソニー製になった、という件をお伝えしました。一方、「Device Info HW」アプリでは...
Xperia

センサー大型化の前兆?次期Xperiaはカメラ位置を中央に戻す可能性

ソニーの最新モデル、といえばXperia 1 IVが話題の中心。そして次期フラッグシップと言えば、おそらく秋にリリースされるであろうXperia 5 IV。しかし今回、次世代Xperia、おそらくXperia 1 Vのデザインに関すると思わ...
Xperia

新型 Xperia 1 IVは初代Xperia 1から4世代でどれくらい進化?ベンチマーク、バッテリー評価まとめ

国内でもドコモとソフトバンクから来週、6月3日に発売することが確定したソニーの新型フラッグシップXperia、Xperia 1 IV。機種名の「IV」からも分かるように、ソニーが命名規則をXZシリーズから番号方式に変え、今回で4世代目となり...
au

Xperia 1 IVのドコモ・au・ソフバン対応バンド比較、どのキャリア版・回線でも問題ナシ!

ドコモ、au、ソフトバンクの春夏新作モデルの一つ、Xperia 1 IV。本日ドコモ版の発売日も6月3日で確定し、これでおそらくau版も含めた3キャリア同日リリースがほぼ確実になったといって良いと思います。今回のキャリア版Xperia 1 ...
Xperia

Xperia 1 IVのカメラはオールソニー製が確認!でもメインカメラは3世代据え置き…

ソニーモバイルの2022年フラッグシップXperia 1 IV。国内ではソフトバンク版が6月3にリリース、ドコモとauもほぼ同時期に発売することが確実となっていますが、このXperia 1 IV、台湾では昨日先行発売となり、すでに手元に届い...
docomo

ドコモがXperia Ace IIのAndroid 12アプデ提供を中断、決済周りの不具合が原因か

ドコモが今月初旬に提供を開始したXperia ACE II SO-41B向けのAndroid 12アップデート。このOSアップデートが現在中断されていることが明らかになりました。同モデル向けのAndroid 12アプデが提供されたのは5月9...
Xperia

Xperia 1 IVのカメラは「スマホの未来」世界トップYoutuber評価が前モデルの「マニアでなければ買うな」から一転

ソニーの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 IV。外観的には前モデルと非常に良く似たデザインで、スペック面でも望遠カメラが85~125mmの光学ズームが新搭載された、という点以外ではそれほど大きな進化はなさそう。しかしそんな中...
au

Xperia 1 IVは結局どのキャリアがお得?ドコモ、au、ソフバンのキャンペーン比較まとめ

ソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 1 IV。発表は例年より遅かったものの、国内発売は結局昨年のXperia 1 IIIよりも早くなる予定で、ソフトバンク版は6月3日発売が確定。そしておそらくドコモ版とau版も同日発売になると...
Xperia

Xperia 1 IVは販売台数大幅減?Xperia 1 IIIの1/3程度との情報

ソニーモバイルの最新ハイエンドモデル、Xperia 1 IV。国内ではソフトバンクが6月3日に発売、おそらくドコモ版とau版も同日リリースになると思われますが、おそらく発売最速は香港および台湾版となりそうです。しかしこのXperia 1 I...
Xperia

Xperia 1 IVの国内SIMフリー版はSnapdragon 8+ Gen1 搭載の可能性、 ベンチスコアが発見?

ソニーの最新フラッグシップ、と言えば国内でも6月初旬(ソフトバンク版は6月3日発売が確定)にリリー予定のXperia 1 IV。今回、このXperia 1 IVにアップグレード版が存在する可能性がでてきました。Xperia 1 IVのSna...
AQUOS

Snapdragon 8+ Gen1の搭載は「XperiaとAQUOS以外」すべてのブランド

クアルコムが本日正式発表をしたSnapdragon 8 Gen1のアップグレード版、Snapdragon 8+ Gen1 ("+"は最後でなく8の後に付くのですね)。製造がTSMC担当となり、クロックスピードもアップ。さらに電力効率も向上し...
Android

最近スマホの発熱が酷い?原因はエリア急拡大で入りやすくなった5Gかも

ここ最近、メーカーや機種、OSを問わず「スマートフォンの発熱が酷い」というトラブル報告を頻繁に見かけます。スマホの異常発熱は様々な原因が考えられますが、ここ最近ではネット上だけでなく、私の身近なところでもそういった報告をよく耳にし、少し「多...
Android

今夏新作スマホの主役チップ「SD695」の性能ってどれくらい?

ここ最近で発表された新型スマートフォン、と言えばSnapdragon 695搭載モデルが「豊作」。各キャリア及びSIMフリーとして国内でリリース済み、あるいはリリース予定の機種だけで以下の5モデルが存在しますXperia 10 IV:ドコモ...
スポンサーリンク