Ryo

スポンサーリンク
Xperia

Xperia 1 IIIの通信途切れ・電波問題が最新アプデで解消、待機バッテリー消費も改善か

Xperia 1 IIIで発売当初より報告のみられた通信途切れ・電波問題。具体的には電波状況の良いところにいても電波を拾わなかったり、通信が途切れる、パケ詰まりのような症状になるといった問題で、以前、これについては5Gネットワークが一因で、...
Pixel

Pixel 6で今度は圏外病・通信切れ問題、Exynosモデムが原因?

Googleの最新スマートフォン、Pixel 6およびPixel 6 Pro。発売当初より指紋認証が遅い、反応しにくいといった問題や、スクリーンのフリッカー問題など、いくつかの不具合報告がありましたが、そのほとんどはアップデートで修正済み。...
Xperia

2022年新型Xperiaにユーザーが期待すること:2位は「日常使いカメラ性能」、1位は?

2022年版の次世代Xperia、と言えばやはり仮称「Xperia 1 IV」や「Xperia 5 IV」が気になる、という方が多いのではないでしょうか。一方、今のところ「ほぼ公式情報」としては2つの未発表Xperiaの型番が認証機関から見...
Xperia

次世代XperiaへのSnapdragn 8 Gen1搭載が「確定」、意外な国内メーカーの名前も?

昨日、次世代ハイエンド向けチップセット、Snapdragon 8 Gen1を発表したクアルコム。同チップを搭載してリリースされる初めてのモデルがモトローラ製となことが確実で、おそらく今月中にXiaomi 12も同チップを搭載して正式発表され...
Motorola/moto

Snapdragon 8 Gen 1搭載スマホ、一番乗りはMotorola Edge 30Xでほぼ確定

クアルコムが本日発表した次世代ハイエンド向けチップセット、Snapdragon 8 Gen 1。同チップ搭載のスマートフォンとして最初に発表されるのはモトローラの未発表フラッグシップ、Motorola Edge 30Xとなりそうです。モトロ...
AQUOS

価格差は約3.6万円!arrows WeとAQUOS sense6との性能差は意外と小さいかも、ベンチスコア発見

元富士通グループのFCNTによる最新ミッドレンジモデル、arrows We。富士通/FCNTとしては久々にドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアからリリースする珍しいモデルで、価格も約2万円かなりお手頃。そのため、購入を検討している方も結構...
Motorola/moto

モトローラの「3モデル目」フラッグシップは同社初の画面下カメラ搭載とのリーク

モトローラの未発表新型ハイエンドモデル、と言えばSnapdragon 888+搭載が予想されているMotorola Edge 30S (moto 200としてグローバル展開の可能性大)とSnapdragon 8 Gen1搭載のMotorol...
Android

折り畳みスマホの出荷、1年で6倍近くに!Galaxy Z Flip3が6割、Fold3が約2割

将来的にスマートフォンの主流になる、とも言われる折り畳み式スマートフォン。国内では今年、auだけでなくドコモもGalaxy Z Fold3およびZ Flip3を取り扱い、前年までと比べると普及が進んだという印象ですが、まだまだマイノリティー...
Android

Xperia 5 IIIのドコモ版とau版で意外な違い?ゲームアプリの削除可否で空き容量に3~4GBの差

今月前半にリリースされた国内向けのXpeira 5 III。今のところ全体的なユーザーから評判も良く、国内向けハイエンドモデルで一番売れている機種であることは間違いなさそうです。一方、このXperia 5 IIIはドコモ、au、ソフトバンク...
Android

やはりSnapdragon 8 Gen1には及ばず?Xiaomi Redmi K50に搭載のDimensity 9000の性能について新リーク

クアルコムの次世代ハイエンド向けチップセット、Snapdragon 8 Gen1 (もしくは「Snapdragon 8Gx Gen」) 早ければハワイ時間の11月30日にも発表される可能性があるこの最新チップの「実力」についてのヒントとなる...
Xperia

Xperia 5 IIIとXperia 1 III、ユーザー評価の違いはやはり「電池持ち」にアリ

ソニーモバイルの2021年フラッグシップ、と言えば初夏に発売されたXperia 1 IIIおよび秋に発売のXperia 5 III。いずれのモデルもXperia 1/5シリーズに入ってから3世代目ということで、かなり完成度は高いという印象で...
Android

Antutu100万超えでPixel 6+Nexus 6P似、Realme GT2 Proのレンダリング画像がリーク

かつてはOppoのサブブランドで2019年に分離したスマートフォンメーカー、Realme。同社の最新フラッグシップモデル、Realme GT2 Proのものとされるレンダリング画像がリークされていました。有名リーカー、Onleaks氏が91...
Android

スナドラ778Gのライバルチップに?Dimensity 7000のスペックがリーク

先日、4nmプロセスの最新ハイエンド向けチップセット、Dimensity 9000を正式発表した台湾のチップメーカー、Mediatek。同社のもう一つの最新チップ、Dimensity 7000についての最新スペック情報がリークされていました...
Galaxy

Xperia Pro-Iに対抗?サムスンが世界初の1型で3億画素の新型センサー開発中か

スマートフォンで1インチセンサー、と言えばソニーがサプライズ発表をしたXperia Pro-I。その他、AQUOS R6も同様に1インチセンサーを搭載していますが、いずれのモデルもソニー製センサーを採用しています。そんな中、サムスンも新たな...
Android

次世代Xperia「Pro」はゲーム用「Xperia Pro-G」に?有名リーカーから意味深イラスト

ソニーモバイルの最新Xperiaフラッグシップ、Xperia Pro-I。1型センサーを搭載した「カメラ重視」のハイエンドモデルで、国内では12月5日に発売、海外でもほぼ同時期にリリースとなります。一般受けする可能性は低そうですが、プロの写...
スポンサーリンク