Ryo

スポンサーリンク
Android

Xperia IVの発表は5月、スペックは16GB RAM、5000mAhバッテリー、45W充電に対応か

ソニーモバイルの次期フラッグシップ、仮称「Xperia 1 IV」。機種名すらもまだ確定していないこの新型Xperiaですが、今回、Weibo上の有名リーカー、Zackbucks氏が同モデルの発売時期およびスペックについて興味深い新情報を投...
Xperia

次期Xperia、「Xperia 1 IV」はIP規格がダウングレードの可能性?

ソニーモバイルの次世代フラッグシップ、Xperia 1 IV (仮称)。今春に発表されると予想されているこの最新Xperiaについてと思われる、その外装仕様について、ちょっと気になる情報がみつかりました。有名リーカー、Zackbucks氏が...
Galaxy

Galaxy S22発売に間に合う?Exynos 2200のリリース遅延との情報

2022年のハイエンドAndroidスマートフォンに搭載されるチップセット、と言えば、発表済みのものではクアルコムのSnapdragon 8 Gen1、MediatekのDimensity 9000、そして未発表のものとしてはサムスンのEx...
Android

Xperia 5 IIIが米国で今更発売、8.5万円相当の特典で投げ売り?

ソニーモバイルの昨年のハイエンドフラッグシップ、Xperia 5 IIIが米国で「ようやく」発売されたようです。同モデルは昨年4月に発表されましたが発売はかなり後の10月頃から。国内ではドコモ、au、ソフトバンクが11月にリリースしていまし...
Android

OCNモバイルの電池異常消費、原因は「グローバルIPによるもの」と公式に認めた模様、3月に改善か

NTTコミュニケーションズが提供する格安SIM「OCN モバイル ONE」。MVNOきっての格安プランや端末の大幅割引など、トップクラスのMVNOである一方、サービス利用者からはかなり前からバッテリーの異常消費問題が報告されており、これにつ...
Xiaomi・Redmi・POCO

Xiaomi製スマホにまた疑惑、今度は台湾当局が検閲機能の搭載を指摘

昨年9月、リトアニア政府が小米科技(シャオミ)が欧州で販売する一部製品に「自由チベット」「台湾独立万歳」、「民主運動」といった言葉を検出・検閲する機能が組み込まれており、不買・処分を勧告、というニュースがありました。そして今回、台湾政府によ...
Xperia

Xperia 1 IVのカメラセンサーサイズは「実質」Xperia Pro-I以上?メインは1/1.28インチとの噂

ソニーモバイルが早ければ2月、遅くとも4月頃には発表することが予想されている次期Xperiaフラッグシップ、仮称Xperia 1 IV。Snapdragon 8 Gen1が搭載されることは既定路線として、それ以外についてはまだまだ謎に包まれ...
Android

【更新あり】販売停止中の「BALMUDA Phone」がまた新たな伝説、価格が中古市場でエラいことに!

高級トースターで知られる家電メーカー、バルミューダ。同社初のスマートフォン、BALMUDA Phoneが「技術適合証明の認証に確認すべき事項」が見つかったため、販売が停止された、という件についてはすでにニュースで見た、という方も多いのではな...
Android

XperiaやGalaxyでYoutubeが一時停止から勝手に再生されるウザい不具合はいつになったら直るのか

XperiaやGalaxyなどで、一時停止したはずのYoutube動画が何もしていないのに勝手に再生される、という症状に遭遇したことはありませんか?この問題、かなり前から現在まで、Twitterなどを中心に複数の報告が見られる症状。この不具...
Xiaomi・Redmi・POCO

速報:Xiaomiがゲーミングスマホ「BlackShark」をTencentへ売却か-約540億円で

Xiaomiのゲーミングスマートフォン・ブランド、Blacksharkが同じ中国のIT企業、Tencent社によって買収される模様です。今回の情報によると、Tencent社はXiaomiのBlacksharkゲーミング部門を日本円で約540...
Android

Android 13ではメディアをワンタッチ転送、新機能「タップして転送」が搭載されるかも

2022年の次世代AndroidOS、Android 13。最初のプレビュー版リリースもまだ少し先ですが、同OSに搭載される可能性のある新機能については少しずつ情報が出てきているといった感じです。そして今回、Android Policeがこ...
Motorola/moto

Motorola Razr 3はSnapdragon 8 Gen1を搭載へ

12月初めにSnapdragon 8 Gen1搭載機種としては世界初となるMoto Edge 30Xを発表したモトローラ。同チップ搭載の同社2モデル目はどうやらフォルダブルになるようです。XDAが独自ソースから得た情報として伝えたところよる...
Xperia

【残念】XperiaはAndroid 12でも新機能「ダイナミックカラー」には非対応

先日、Xperia 1 IIIおよびXperia 5 IIIのロシア版に対して提供が開始されたAndroid 12アップデート。Googleアシスタントボタンがカスタマイズ可能なボタンに変更されれたり、PS5のコントローラーとのペアリングが...
Android

Xiaomi製スマホがオールスクリーン指紋スキャナ搭載へ?特許を取得

Xiaomiが最近、新しい指紋スキャン技術の特許を取得したことが明らかになったようです。GIZMOCHINAが伝えたところによると、今回、中国の国家特許データベースからXiaomiが画面上すべてで指紋認証が可能な「オールスクリーン指紋スキャ...
AQUOS

AQUOS wishのベンチマークスコア初登場、arrows Weに若干劣る?

1月14日にauから発売される新型ミッドレンジAQUOS、AQUOS wish SOG04。arrows Weと同じSnapdragon 480を搭載ながら軽量版Googleカメラ、「Camera Go」を搭載し、このクラスのモデルとしては...
スポンサーリンク