スポンサーリンク

新着記事

Android

京セラ新型タフネススマホ「TORQUE G07」、auからの発売ほぼ確定 「KYG05」「LYG06」が発見

少し前から京セラがティザー情報を発信している同社の新型タフネススマホ「TORQUE G07」。数日前にはカラーバリエーションが明らかになるなど、少しずつ正式発表が近づいているという印象です。そんな中、このTORQUE G07が少なくともau...
Oppo

Oppo Find N6はフォルダブル初のSnapdragon 8 Elite Gen 5搭載機に?スペック詳細がリーク

Oppoが中国市場向けのプレミアムライン刷新に向けて動いているようです。信頼度の高いリーカー「Digital Chat Station」による新たな情報から、折りたたみ型の新フラッグシップに加え、Xシリーズの複数モデルがすでに開発段階にある...
Android 16

Android 16ベースのNothing OS 4.0、対象機種とリリース予定が明らかに

Nothingが最新ソフトウェア「Nothing OS 4.0」の配信ロードマップを公表しました。先行してアップデートを受け取ったのは、同社初のフラッグシップモデル「Nothing Phone 3」。今回は残りの機種に向けた配信時期が示され...
Galaxy

サムスン「Galaxy S27 Ultra」でついにExynos復活か? 2nmプロセス改善で“悪夢”終結の兆し

ここ数年、Galaxyファンの間ではもはや常識となっていた「UltraはSnapdragonのみ」という方針。しかし、サムスンが自社製チップExynosでそのルールを再び覆す可能性が浮上しています。韓国・聯合ニュース(Yonhap)が報じた...
Galaxy

サムスン「Galaxy S26」でPerplexity搭載版Bixbyを投入? Siri×ChatGPTのような役割分担AIに

サムスンが次期フラッグシップ「Galaxy S26」シリーズで、AI検索で急成長中のPerplexity(パープレキシティ)をBixbyに統合した新バージョンを投入する可能性が高まっています。これまで噂が出ていた“AI版Bixby”はGal...
Motorola/moto

Motorola「Moto G57 Power」登場 7000mAh&Snapdragon 6s Gen 4で約2.5万円

モトローラがインド市場向けに新型スマートフォン「Moto G57 Power」を発表しました。7,000mAhの特大バッテリーに、最新の廉価版Snapdragonチップセットを採用しながら、価格はわずか14,999ルピー(約2.6万円)とい...
Xiaomi・Redmi・POCO

POCO X8 Pro、認証情報でバッテリー仕様が判明 100W充電&6500mAh搭載へ

新型スマートフォン「POCO X8 Pro」が、SGSの認証データベースに登録され、その内容からバッテリー仕様が明らかになりました。掲載されていた型番は「2511FPC34G」で、これにより同機種が6500mAhの大容量バッテリーと100W...
Xiaomi・Redmi・POCO

スマートフォンで築いた「鉄の三角」──Xiaomiが世界を席巻する理由

EV・AIまで取り込む巨大エコシステム戦略急速に世界シェアを拡大している中国のXiaomi(シャオミ)。その躍進は「安いスマホメーカー」というイメージだけでは語れません。スマートフォンを起点に、AIoT(AI×IoT)やインターネットサービ...
Android

POCO F7 Ultraがさらに安い!Amazonブラックフライデー本番セール!スマホ主要機種の割引情報まとめ

先日まで開催されていたAmazonのブラックフライデー先行セール、皆様はどのようなお買い物を楽しまれたでしょうか?特に注目度の高かったスマートフォン・タブレットの割引について、今回は「先行セール」と「本セール」の情報を細かく比較し、本セール...
Androidスマホのベンチマークスコア

Xperia 1 VIIに謎の「逆転現象」最新フラッグシップが前機種1 VIより低性能かつ不安定に

ソニーが2025年に投入したフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」。Snapdragon 8 Eliteを搭載し、スペック上では歴代Xperiaの中でも最高性能を誇るモデルです。しかし、最近のベンチマーク結果から、意外にも...
iPhone

iOS 27は“品質重視”へシフトか。Appleが新機能より安定性を優先する可能性

2026年のWWDCに向け、Appleが次期OS「iOS 27」で大幅な方向転換を行う可能性が浮上しています。近年、Liquid Glassによる大胆なデザイン刷新や機能追加が続いた一方で、ユーザーからは「不具合が増えた」「動作が不安定」と...
Android 16

Xperia 1 VI・Xperia 10 VIに「Android 16」配信開始。国内ではソフトバンク版が先行

ソフトバンクは11月20日、同社で販売されたソニーのスマートフォン「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」に対し、最新OS「Android 16」へのアップデートを開始しました。OSアップデートに伴い、セキュリティ強化も含ま...
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする