Android Twitterで通知は来るのに通知音が鳴らない問題が大量発生中、原因と対処法 ここ最近、Androidスマートフォン(iPhoneでも発生?)でTwitterアプリからの通知音が鳴らない、という報告を見かけます。また、共通点としてはTwitterからの通知そのものはちゃんと来ており、ポップアップ表示なども問題なくされ... 2022.03.21 AndroidXiaomiXperia
Xiaomi SD778+搭載のXiaomi 12 Lite 5Gが間もなく発表、日本版のリリースは微妙 先日、グローバル版の正式発表があったXiaomi 12X、Xiaomi 12、Xiaomi 12 Pro。残念な柄これら3モデルについては国内リリースされないことが公式確定してしまいましたが、今回、その廉価版となるモデルに関する情報がでてき... 2022.03.21 Xiaomi
Xperia 次世代Xperiaも脱スナドラ?Dimensityへシフトする可能性のあるメーカーの名がリーク Mediatek初のハイエンド向け本格チップセット、Dimensity 9000。ベンチマークスコア上の性能だけでなく、発熱や省電力性能など、どうやら様々な角度から比較してもSnapdragon 8 Gen1より優れたチップセットとなりそう... 2022.03.21 Xperia
Xperia Xperia 1 IVは可変式リフレッシュレートに対応、ただし可変レンジは60Hz~120Hz? ソニーモバイルの2022年新型Xperaフラッグシップ、Xperia 1 IV。いつものことながら、様々な推測や噂が交錯しており、スペックについてはまだほとんど確実性が高いといえる情報はない状態です。一方、先日、信頼性抜群の有名リーカーから... 2022.03.19 Xperia
Motorola/moto モトローラのAndroid 12アップデート、国内展開モデル1番乗りはmoto g30 モトローラのミッドレンジモデル、moto g30に対してAndroid 12アップデートの提供が開始された模様です。ファムウェアのビルド番号は「S0RCS32.41-10-9-2」でセキュリティーパッチは2月分になるとのこと。ただ、海外でも... 2022.03.19 Motorola/moto
Android AndroidスマホのSoCシェア:低・中層ではMediaTekが、上層ではスナドラがリード リサーチ会社のCpunterpointが2021年に出荷されたAndroidスマートフォンに搭載されたチップセットのシェアを公開していました。今回のものはクアルコム、Mediatek、サムスン、UNISOC、そしてGoogle製のチップセッ... 2022.03.19 Android
Oppo OPPO Reno5 Aで最新アプデ後に不具合、Visaなどのタッチ決済ができなくなるトラブル Oppoが昨年夏に発売したSIMフリーミッドレンジモデル、OPPO Reno5 A。同モデルで、最近提供されたファームウェアアップデート後に決済関連の不具合が広範囲で発生しているようです。具体的にはOppo Reno5 A向けの最新ファーム... 2022.03.19 Oppo
Android ドコモのXperia 1 IIの在庫が久々の全色復活!最後の売り切り態勢かも? 2月16日からドコモオンラインショップ限定の「機種購入割引」で30,030円割引となっているXperia 1 II SO-51A。税込みで60,170円、端末単体購入も可能なこの魅力的な条件ですが、かなり人気で品薄状態が続いていました。が、... 2022.03.18 Android
Xperia Xperia 1 IVには「Taro」ではなく「Waipio」搭載とのリーク、Snapdragon 8 Gen1+か ソニーモバイルが今春に発表、夏ごろまでにはリリースすることが期待されている新型Xperia、Xperia 1 IV。例年通り、スペックについては様々な噂や推測が交錯している状態で、前モデル同様、正式発表もしくはその直前までは確実性の高い情報... 2022.03.18 Xperia
Xiaomi Xiaomi 11T+楽天モバイルで電波が切れる、通信ができない不具合の対処方法 国内でSIMフリーモデルとして展開されているシャオミのXiaomi 11T。Dimensity 1200 5G搭載でSD888のハイエンド性能は不要だけど平均的なミッドレンジよりは上の性能が欲しい、というユーザーに人気がある印象です。 楽天... 2022.03.18 Xiaomi
Android Android 13に搭載の新機能「バックグラウンドでの過度なバッテリー使用」通知 昨晩リリースされたAndroid 13の「開発者向けプレビュー版 2」。開発者向けプレビューのリリースペースからするとAndroid 13はやはり例年より早めのスケジュールでリリースされそうですね。さて、今回そんなAndroid 13に搭載... 2022.03.18 Android
Android Xiaomi 11T Proでディスプレイの一部がタッチ反応しない不具合が発生中 シャオミが日本でも展開しているSnapdragon 888搭載のXiaomi 11T Pro。OCNモバイルなどではMNPなどの条件を満たせば3万円台~で購入可能で、SD888搭載機としては国内最安であることは間違いありません。ただ、そんな... 2022.03.18 Android
Motorola/moto SD778G+を搭載した新型モトローラモデル、「Motorola Edge 30」がベンチマーク上で発見 モトローラの最新フラッグシップ、といえば最近グローバル版が発売されたMotorola Edge 30 Pro (米国ではEdge Plus 2022)。Snapdragon 8 Gen1を搭載した同モデルの廉価版となる、Motorola E... 2022.03.18 Motorola/moto
Xperia 次期Xperiaの1機種には2バージョン、Snapdragon版とMediatek版が存在との噂 ソニーモバイルが2022年にリリースする新型モデル、と言えばXperia 1 IV、Xperia 10 IV、Xperia Ace 3。機種名はまだ仮称ですが、リーク済みのレンダリングが画像からもこれらの名称に相当する3機種がリリースされる... 2022.03.17 Xperia
Xiaomi SD695搭載のRedmi Note 11 Pro 5Gは楽天モバイルからリリースの模様 先日国内でも発売されたシャオミの最新ミッドレンジ、Redmi Note 11。SD680でスペックは控えめながら、OCNモバイルではすでに1.2万円台で購入可能になっており、今年の格安SIMフリーモデルの中心的存在となることは間違いなさそう... 2022.03.17 Xiaomi楽天モバイル 最新情報