スポンサーリンク
Oppo

Oppo新型モデル、Oppo Reno7 Aの売りは「長く使えること」?

Oppoが明日、国内向けに発表する新型モデル。詳細なスペックなどは不明ながら、認証通過情報などからミッドレンジモデルとなることは確実で、少し前に「Oppo RenoA 7」という機種名とともに、レンダリング画像もリークされていました。91m...
Xperia

Xperia 1 IVの評判、「緑画面」不具合の報告がチラホラ

ソニーの新型Xperiaフラッグシップ、Xpeira 1 IV。今のところ「発熱」による機能制限などが最大の課題となっているようですが、これはおそらく他のSD8 Gen1搭載機も似たようなもの。その他には致命的な不具合報告などはほとんど見当...
Galaxy

Galaxy Z Fold4のベンチスコアが初登場、スナドラ8+ Gen1搭載を確認

サムスンの新型フォルダブル、Galaxy Z Fold4。これまでのリーク情報によると正式発表は8月10日で、発売日は8月26日になると言われていますが、おそらく国内でのリリースは秋ごろといったところでしょうか。さて、そんなGalaxy Z...
Xperia

Xperia 1 IVはHSパワーコントロールのオンオフで性能の「持久力」に大きな差

Xperia 1Ⅱ以降のハイエンドXperiaに搭載されている機能、HSパワーコントロール。ゲームエンハンサー内の機能の一つで、バッテリーを介さずに給電をすることでバッテリーの劣化や発熱を抑える、というもので、最新のXperia 1 IVで...
Pixel

どうなってるの?Pixel 6の純正ケースで今度は「変形」不良の報告

Googleの展開するスマートフォンの一つ、Pixel 6。少し前に、同モデルの純正ケースが購入後短期間で黄ばむ、変色するという問題が多発している、という件についてお伝えしました。これについてはケースの素材であるポリカーボネートと熱可塑性エ...
Xiaomi

これって新型Xperiaのこと?POCOが「価格ばかりが上がるフラッグシップ」に強烈な煽り

先日、国内市場への初上陸を予告したXiaomiのサブブランド、POCO。6月23日に「フラッグシップキラー」を自称する新型モデルを発表予定で、昨日、同モデルはおそらくSD8 Gen1搭載の「Poco F4 GT」となる可能性が極めて高い、と...
Xiaomi

Snapdragon 8+ Gen1搭載のXiaomi 12Sのベンチマークスコアが発見

先日、クアルコムが正式に発表をしたSnapdragon 8 Gen1のアップグレードモデル、Snapdragon 8+ Gen1。クロックスピードなどが上がっているだけでなく、電力効率や発熱も少なくなっていると言われており、すでに今年後半リ...
AQUOS

スナドラ695搭載でまさかの激安2.2万円!ドコモ新作 AQUOS wish2の価格が判明

ドコモの2022年夏モデルの一つで6月下旬のリリースが予定されているシャープの「AQUOS wish2」。ドコモ公式サイト上でこのAQUOS wish2の価格が案内されていました。なんと同モデルの価格は税込みで2万2000円!私の当たらない...
Motorola/moto

やっぱ高いよ… Xperia 10 IVの価格でどんな他機種が買えるのか?を考えてみた

2022年の新型Xperia。発表済みの機種としては国内ではXperia 1 IVとXperia ACE IIIが発売済みとなり、残すは7月リリースのXperia 10 IVのみ、ということに。そしてこのXperia 10 IVはまだ価格が...
Galaxy

Galaxy S23シリーズは新バッテリー・プロセス採用で電池容量が大幅増とのリーク

サムスンの新型モデル、と言えば8月に発表、リリース予定のフォルダブル、Galaxy Z Fold4やFlip4が話題の中心ですが、今回、来年のフラッグシップ、Galaxy S23シリーズのバッテリー周りに関する興味深い新情報がリークされてい...
au

ドコモ/au版 Xperia 1 IVの新品・白ロムが安い!16万円台で購入可

今月初めにドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアからそろって発売されたソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 1 IV。注目度はかなり高い一方で、事前予想通り、価格設定はかなり強気でいずれのキャリアのバージョンも一括価格で19万円...
Xiaomi

Xiaomiの日本初PocoスマホはSD8Gen1搭載の「Poco F4 GT」でほぼ間違いなし

本日、Xiaomiのサブブランド、POCOがTwitterの日本公式アカウントから突然のアナウンスをした日本上陸予告。TwitterよりXiaomiはすでに別のサブブランド、Redmiも国内展開していますが、これで同社はXiaomi、Red...
Android

ソニー、Xperia 1 IVの熱制御アルゴ最適化のためのフィードバックを収集中、との情報

ソニーの最新プレミアムハイエンドモデル、Xperia 1 IV。国内では発売直後より体感での発熱が気なる、という報告が多く見られ、これは懸念事項の一つとなっています。が、これについては放熱がちゃんとできている証拠、とも受け取れるので、必ずし...
Xiaomi

Redmi Note 12は50MPカメラ搭載、今年後半にリリースへ

シャオミのサブブランド、Redmi。コスパの高いミッドレンジモデルを中心に、国内でも徐々に存在感を増してきていますが、今回、このRedmiの新型シリーズ、Redmi Note 12シリーズの一部スペック及び外観に関する情報がでてきました。有...
Xperia

Xperia 1 IVで画面不良?点灯時に真っ暗・一部しか表示されない不具合の報告複数

ソニーモバイルの新型Xperiaフラッグシップ、Xperia 1 IV。Xperia 1 IIIなど過去のXperia 1シリーズからの最大の進化点の一つと言われているのがディスプレイです。過去に「暗い」と言われることが多かった同シリーズの...
スポンサーリンク