Xperia 10 VI

スポンサーリンク
Android 15

Xperia 10 VIにAndroid 15バージョンアップ提供開始、ソフトバージョンはなぜか「非共通」

3月11日に国内のXperia 10 VIに対してAndroid 15アップデートの提供が開始されました。
Xperia

Xperiaの購入前に要チェック!キャリア版とSIMフリー版で異なる「プライベートスペース」対応状況

Android 15で追加されたAndroid OSの機能の一つ「プライベートスペース」。 起動する際に認証が必要な別スペースを端末内に作成し、一部のアプリを機密性の高い領域で管理できるという機能です。しかし今回、国内版のXperiaではAndroid 15アップデート後の同じ機種であってもSIMフリー・キャリア版によってこの「プライベートスペース」に対応していないものがあることが判明しました。
Xperia

Xperia 10 VI買うならこっちをおススメ!名機「Xperia 5 II」の整備品が2.2万円

ソニーモバイルが2020年にリリースしたコンパクトなフラッグシップモデル「Xperia 5 II」。この名機の整備品が現在Amazonのタイムセールで、なんと約2.2万円という驚きの価格で購入可能となっています。フラッグシップの実力、ミッド...
AQUOS sense9

AQUOS sense9のカメラ評価は大幅アップ!Xperia 10 VIと大差

11月に発売されたシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense9。価格が高めということもあり、過去モデルほどの勢いは内容ですが、それでも評価は上々。これで価格が下がれば一気に普及しそうな雰囲気です。そんなAQUOS sense9...
docomo

Youtube再生の不具合改善!ドコモ版Xperia 10 VIにアップデート

ソニーモバイルの最新ミッドレンジモデル、Xperia 10 VI。昨日、同モデルのドコモ版に対し、8月分のセキュリティパッチを含む最新ファームウェア・アップデートが提供されました。Youtubeの動画再生の不具合が修正今回のアップデート内容...
Xperia

ソニー、SIMフリー版のXperia 1 VIと10 VIに8月セキュリティー・アップデート提供開始

先ほど、ソニーモバイルが最新モデル、Xperia 1 VIおよびXperia 10 VIの国内SIMフリー版に対して最新ファームウェア・アップデートの提供を開始しました。
Androidスマホのベンチマークスコア

Xperia 10 VIよりはるかに優秀!arrows We2 PlusのGPU性能が判明

Snapdragon 7s Gen 2を搭載したarrows We2 Plus、グラフィック性能(GPU性能)においては兄弟チップセットのSnapdraon 6 Gen 1を搭載したXperia 10 VIなどよりも大幅に優秀であることが判明
Xperia

2024年の新型Xperia VI世代は2機種とも名機?シリーズ最高評価の勢い

ソニーの2024年新型Xperia、Xperia 1 VIと10 VIが両モデルとも国内ではシリーズ最高評価を獲得しそうな勢いとなっています。
Xperia 10 VI

Xperia 10 VIの価格、最安はやっぱりIIJmio

7月5日に国内版が一斉に発売となるソニーの最新ミッドレンジモデル、Xperia 10 VI。昨日、MVNO大手のIIJmioも取り扱いを発表しました。そしてこのIIJmioのSIMフリー版がXperia 10 VIが端末購入では最安値となる...
Motorola/moto

SD7Gen3搭載のMotorola Edge 50 Proのベンチマーク性能はどれくらい?Xperia 10 VIとの比較

本日モトローラが国内リリースを正式に発表したMotorola Edge 50 Pro。同モデルは一応「フラッグシップ」ではありますが、搭載チップセットはSnapdragon 7 Gen 3と、アッパーミドル向けのものを搭載しています。一方、...
Androidスマホのベンチマークスコア

ドコモ新作 Xperia 10 VIとAQUOS wish4のベンチマークスコアが初登場

ドコモの春夏新作のXperia 10 VIとAQUOS wish4。それぞれ7月5日と7月4日に発売となるこれら2モデルですが、今回、Geekbench上に初めてベンチマークスコアが登場しました。Xperia 10 VI SO-52Eのベン...
au

Xperia 10 VIの3キャリアとSIMフリー版の価格が勢ぞろい 最安はMNP17,790円!

ソニーモバイルの最新ミッドレンジモデル「Xperia 10 VI」。同モデルのドコモ、au、ソフトバンク版、そしてSIMフリー版の価格が出そろいました。Xperia 10 VIの国内キャリア版とSIMフリー版の価格比較まずは端末本体価格:ド...
Android 15

Xperia向けのAndroid 15アプデ予定は「いつも通り」とのリーク

Googleの次世代OS、Android 15。すでにベータ3まで提供されており、Pixelスマートフォンに対しては早ければ8月中にもアップデートの提供が開始されそうな雰囲気となっています。そんなAndroid 15ですが、今回、アップデー...
docomo

ドコモ版Xperia 10 VIの意味不明な価格が判明、前モデルより安く

ソニーの最新ミッドレンジモデル「Xperia 10 VI」。同モデルのドコモ版の価格および発売日が確定しました。これによると、ドコモ版Xperia 10 VI SO-52Eの価格は74,140円(税込)、発売日は7月5日。同キャリアの前モデ...
Androidスマホのベンチマークスコア

Xperia 10 VI、CPU性能は10 Vから4割アップもGPU性能は若干退化

ソニーモバイルの2024年最新ミッドレンジモデル、Xperia 10 VI。2世代ぶりにチップセットがSnapdragon 695→Snapdragon 6 Gen 1に変更となり、昨年のXperia 10 Vよりは前評判は良いという印象で...
スポンサーリンク