docomo ドコモのXperia 1 IIが大幅割引でXperia 10 IVより安く買えてしまうという珍現象 ソニーの2年前のフラッグシップ、Xperia 1 II。そして同社の最新ミッドレンジモデル、Xperia 10 IV。今回、これら2モデルのドコモ版の価格が少し不思議なことになっていることが判明しました。Xperia 10 IVとXperi... 2022.06.16 docomoXperia
AQUOS スナドラ695搭載でまさかの激安2.2万円!ドコモ新作 AQUOS wish2の価格が判明 ドコモの2022年夏モデルの一つで6月下旬のリリースが予定されているシャープの「AQUOS wish2」。ドコモ公式サイト上でこのAQUOS wish2の価格が案内されていました。なんと同モデルの価格は税込みで2万2000円!私の当たらない... 2022.06.14 AQUOSdocomo
au ドコモ/au版 Xperia 1 IVの新品・白ロムが安い!16万円台で購入可 今月初めにドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアからそろって発売されたソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 1 IV。注目度はかなり高い一方で、事前予想通り、価格設定はかなり強気でいずれのキャリアのバージョンも一括価格で19万円... 2022.06.14 audocomoXperia
au 新型Xperiaのドコモ版とau/SB版のちょっと重要な機能有無の違い-通話録音 先日、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアが一斉リリースをしたXperia 1 IV。そして本日、ドコモ・au・Y!mobileから発売となったXperia Ace IIIや7月リリース予定のXperia 10 IV。いずれの機種も今回は... 2022.06.10 audocomoXperia
docomo 新型Xperia、Ace IIIと10 IVの性能はフラッグシップXperiaでいうと何年落ち? 今週金曜、6月10日に発売となるソニーの新型ミッドレンジXperia、Xperia Ace III。そして7月リリース予定のXperia 10 IV。台数的にはおそらくフラッグシップのXperia 1 IVよりも売れ、「主力」となるであろう... 2022.06.07 docomoXperia
au Xperia Ace IIIの3キャリアの価格が勢ぞろい!最安はどこ? ソニーの新型Xperiaの一つ、Xperia Ace III。現在日本で売れ筋の機種の価格帯からすると、新型Xperia、Xperia 1 IV、Xperia 10 IV、Xperia Ace IIIの3機種の中で結局一番台数がでるのはこの... 2022.06.03 audocomoXperia
AQUOS ドコモ Xperia Ace IIIの価格はやはり高い!?他のSD480搭載モデルとの徹底スペック比較 6月10日に発売されることが正式に確定したソニーのエントリーモデル、Xperia Ace III。(おそらくau版やY!mobile版も同日発売されると思います)Snapdragon 480 5G搭載で、前モデルのXperia Ace II... 2022.06.01 AQUOSarrowsaudocomoXperia
au Xperia 1 IVのドコモ・au・ソフバン対応バンド比較、どのキャリア版・回線でも問題ナシ! ドコモ、au、ソフトバンクの春夏新作モデルの一つ、Xperia 1 IV。本日ドコモ版の発売日も6月3日で確定し、これでおそらくau版も含めた3キャリア同日リリースがほぼ確実になったといって良いと思います。今回のキャリア版Xperia 1 ... 2022.05.26 audocomoXperia
docomo ドコモがXperia Ace IIのAndroid 12アプデ提供を中断、決済周りの不具合が原因か ドコモが今月初旬に提供を開始したXperia ACE II SO-41B向けのAndroid 12アップデート。このOSアップデートが現在中断されていることが明らかになりました。同モデル向けのAndroid 12アプデが提供されたのは5月9... 2022.05.25 docomoXperia
au Xperia 1 IVは結局どのキャリアがお得?ドコモ、au、ソフバンのキャンペーン比較まとめ ソニーモバイルの最新フラッグシップ、Xperia 1 IV。発表は例年より遅かったものの、国内発売は結局昨年のXperia 1 IIIよりも早くなる予定で、ソフトバンク版は6月3日発売が確定。そしておそらくドコモ版とau版も同日発売になると... 2022.05.24 audocomoXperia
docomo 【これは酷い】ドコモのXperia 10 IV、実物と違い過ぎる画像を掲載していたことが発覚 ドコモが先日2022年春夏モデルとしてのリリースを発表したXperia 1 IV、Xperia 10 IV、Xperia Ace III。ハイエンド、ミッドレンジ、エントリーモデル、という位置づけで、ミッドレンジのXperia 10 IVは... 2022.05.18 docomoXperia
docomo Xperia 1 III/5 IIIで最新アプデ後に通話が切れる不具合、SB版はアプデ配信を停止 ソニーの新型Xperia、と言えばXperia 1 IV。そして同モデル発表により「旧モデル」となったXperia 1 IIIやその兄弟モデル、Xperia 5 IIIですが、ここ最近、これら2モデルで少し気になる不具合報告が上がっているこ... 2022.05.18 docomoXperia
au 新型Xperiaのミッドレンジ、10 IVとAce IIIはドコモ・au・SB版で重要な違い 先日ソニーが発表した2022年の新型Xperiaラインナップ、3モデル。注目度では圧倒的にフラッグシップのXperia 1 IVがNo.1ですが、国内でおそらく台数的に「主力」となるのはミッドレンジのXperia 10 IVとXperia ... 2022.05.15 audocomoXperia
docomo Xperia 1 IVはなぜこんなに高く?シリーズの価格は4世代で約2倍に!Galaxy Sシリーズとの比較 ソニーが先日発表した新型Xperia、Xperia 1 IV。今のところ、国内キャリア版での最安はドコモ版のSO-51Cとなっていますが、それでも価格は約19万円。私のような庶民が購入するには相当な勇気がいる価格設定です。一方、Xperia... 2022.05.13 docomoXperia
docomo ソニーの最新エントリーモデル、Xperia Ace IIIは前モデルAce IIからどの程度進化したのか? 先日ドコモが2022年新作ラインナップとして発表したXperia 1 IV、Xperia 10 IV、Xperia Ace IIの3モデル。注目度でいえば当然フラッグシップのXperia 1 IVがダントツですが、実際の売上台数という点では... 2022.05.13 docomo