スポンサーリンク
Xperia

Xperia 5 Vの画面解像度は1.5Kにアップグレード?ソニーが「検討していた」とのリーク

ソニーの2023年最新コンパクトフラッグシップ、Xperia 5 V。すでに開発コードの存在が確認されており、例年通りであればキャリア版は9月発表、10月リリースということになりそうですが、Xperia 1 V同様、国内ではひょっとするとS...
Oppo

国内ユーザー舐めてます?Oppo Reno9 Aの正体はReno7 Aと「同一モデル」と判明

Oppoが先日国内向けに発表した「新型」ミッドレンジモデル、Oppo Reno9 A。このモデルが実は前世代モデルと基本的に同一機種、ということが判明しました。Oppo Reno9 Aは「R9C-CPH2523」というIDで、6月12日付で...
Xperia

Xperia 10 Vのメモリアップグレード版が国内でもソニー直販モデルとしてリリースか

ソニーの2023年新型ミッドレンジモデル、Xperia 10 V。チップセットがSD695と、昨年の10 IVから据え置き、ということでイマイチ注目度に欠けるという感は否めませんが、それでも結局国内ではそこそこ売れてしまうのがミッドレンジX...
Oppo

OppoがAndroid 14アプデ予定の14機種を明らかに

Oppo、と言えば、昨日国内で新型ミッドレンジ「Oppo Reno9 A」を発表し、Xperia 10 V同様の全モデルから「チップセット据置き」にはがっかりしているユーザーも少なくない、という印象です。そんなOppoですが、今回、海外にお...
Xperia

初代Xperia 1→最新Xperia 1 Vまで、5世代のXperia 1シリーズのカメラ進化が分かる比較

国内でも明後日キャリア版が発売となるXperia 1 V。同モデルの注目点、と言えばなんといって一新されたメインカメラセンサーの性能向上で、実にXperia 1 II以来、3世代ぶりのセンサー入れ替えです。それだけに、実際に同モデルで撮影し...
Oppo

Oppo Reno9 Aの価格、いきなりReno7 Aより安く!IIJmioの期間限定割引

本日正式発表されたOppoの最新ミッドレンジモデル、Oppo Reno9 A。事前情報通り、SoCは前モデルから据え置きのSD695で、唯一の進化点と言えばメモリが6GB→8GB RAMに増量されたことくらい。事実上、Oppo Reno7 ...
Xperia

【悲報】ドコモ版のXperia 1 V、「システムメンテナンス」で購入できず

6月16日に一斉発売となる国内キャリア版のXperia 1 V。今回は約一か月後にリリースされるSIMフリー版の人気が高く、キャリア版の予約状況はイマイチ、という印象も受けます。そんなキャリア版のXperia 1 Vですが、今回、ドコモ版S...
Oppo

発表直前 Oppo Reno9 Aの「独占」画像とスペック情報がリーク!Reno7 Aからの進化点は?

本日正式発表されるOppoの最新国内向けモデル、Oppo Reno9 A。発表直前ではありますが、tech outl lookが同モデルの「独占」スペック情報をリークしていました。Oppo Reno9 Aのスペックまず、OPPO Reno ...
Galaxy

Xperia 1 Vの直販モデルと同時期発売?Galaxy S23 Ultraの国内SIMフリー版がデータベースサイト上に登場

サムスンの現行最上位フラッグシップモデル、Galaxy S23 Ultra。すでにドコモとau版がか国内展開されていますが、今回、国内向けのSIMフリー版がスマートフォンのデータベースサイトに登場しました。「SM-S918Q」という型番はす...
AQUOS

どうなってるの?AQUOS wish3の価格はSoCダウングレードなのに1.6倍に大幅アップ!

シャープの最新ミッドレンジAQUOSモデル、AQUOS wish3。7月リリース予定で数日前に楽天モバイル版の価格が判明しました。楽天モバイルにおけるAQUOS wish3の端末単体価格は35,800円。同キャリアは前モデルのAQUOS w...
Xperia

有名リーカー: Xperia 1 Vはカメラ以外の性能にも注目、「2019年以来のベストなXperia」と評価

国内では発売まであと3日ほどになったソニーモバイルの2023年新型フラッグシップモデル「Xperia 1 V」。今回はSIMフリー版のリリースが近く、価格も安めに設定されていることから、16日発売のキャリア版の出だしは鈍くなりそうな気もしま...
Xperia

次世代コンパクトXperia、Xperia 5 Vはペリスコープカメラへアップグレード?ケース画像が発見

ソニー最新フラッグシップ、Xperia 1 Vの「弟分」として秋ごろのリリースが予想されている次期コンパクトフラッグシップモデル、Xperia 5 V。今のところ、信頼できそうな情報と言えば開発コードぐらいで、確実と言えるようなスペック情報...
docomo

ドコモ版Xperia 10 Vのベンチマークスコアが初登場

ソニーの最新Xperia、と言えば、国内でも今週リリースとなるXperia 1 Vが注目の的。一方、同世代のミッドレンジ、と言えば「Xperia 10 V」ですが、今回、ドコモ版SO-52DのベンチマークスコアがGeekbench上で発見さ...
Galaxy

Galaxy S24 Ultraのカメラ、S23 Ultraからの進化はかなり「微妙」

Snapdragon 8 Gen3を搭載する次世代Galaxyフラッグシップ、Galaxy S24シリーズ最上位モデル「Galaxy S24 Ultra」。例年通りであれば来年2月発表、国内では4月頃のリリースとなるはず。今回、このGala...
Android

京セラの次期TORQUE、スナドラ7 Gen1の搭載がほぼ確実に、米国版モデルのベンチスコアが発見

先日、国内では2023年版の新型「TORQUE」としてリリースされる未発表モデルの米国版、新型「DuraForce 」がFCC認証を通過した、という件をお伝えしました。このモデル、認証通過資料から型番は「E7200」になるとお伝えしましたが...
スポンサーリンク