AQUOSAQUOS wishの発売日と価格が判明、まさかのarrows Weと同価格のガチンコ勝負! シャープから2021年版の「もう一つ」のミッドレンジとしてリリース予定のAQUOS wish。 一般ユーザー向けには今のところauおよびUQmobilleからSHG06としてリリースされる予定となっており(ソフトバンクからは... 2022.01.06AQUOSarrowsau
arrowsarrows Weは「国産」にあらず、超高コスパの理由は開発も製造も中国メーカーODM? FCNT(旧富士通)の最新ミッドレンジモデル、arrows We。 ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリア揃って取り扱うかなり久しぶりのモデルで、価格も2万円強とかなり抑えられていることからAQUOS sense6と人気を二... 2022.01.03arrowsaudocomo
auauの新プラン、povo 2.0で電話番号が「不明」となるのは正常、仕様 auが10月に開始した新料金サービス、povo 2.0。 春にサービス開始となったpovo 1.0の「バージョンアップ版サービス」という位置づけですが、実際には全くの別サービスといって良いくらい内容が異なるようですね。 ... 2021.12.20au
Androidスマホ全般キャリアの格安料金プランに乗換えた人は意外と少ない?ahamoの一人勝ち、povoとLINEMOは振るわず MMD研究所が「2021年12月通信サービスの利用動向調査」の一部としてスマートフォン通信サービスのシェアについての興味深いレポートを発表していました。 キャリア新プランへの乗換えは意外と少ない? 以下は11月時点でメ... 2021.12.12Androidスマホ全般audocomo
AQUOS価格差は約3.6万円!arrows WeとAQUOS sense6との性能差は意外と小さいかも、ベンチスコア発見 元富士通グループのFCNTによる最新ミッドレンジモデル、arrows We。 富士通/FCNTとしては久々にドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアからリリースする珍しいモデルで、価格も約2万円かなりお手頃。 そのため、... 2021.12.01AQUOSarrowsaudocomo
auXperia 5 IIIの3キャリア価格勢ぞろい!比較:一括ならドコモ版、割引適用ならau版がおトク 本日発売日が11月12日に確定したドコモ版(SO-53B)およびau版(SOG05)、そしてソフトバンク版(A103SO)のXperia 5 III。 ドコモ版については以前から価格は判明していましたが、au版とSBバンク版... 2021.11.05audocomo新型・次期 Xperiaの最新情報
auahamoとpovo2.0徹底比較、どちらがおトクかは使いかた次第 ドコモの格安プラン、ahamoとそれに対抗するためにauが最近サービス提供を開始したpovo 2.0。ahamoと比べるとかなり見劣りし、存在感の薄かったpovo 1.0からは大きく変わり、料金的にもかなり魅力的な設定となっていま... 2021.10.11audocomo
AQUOSXperia 5 IIIのau版発売が公式サイト上から確定、AQUOS sense6も! ソニーモバイルの2021年版フラッグシップ、と言えばXperia 1 IIIとXperia 5 IIIですが、小型版の後者、5 IIIについてはまだ国内での公式リリース予定は不明です。 しかし今回、auの公式サイト上に同モデ... 2021.09.27AQUOSau新型・次期 Xperiaの最新情報
auSIMフリー版(HK)のXperia 1 IIIの発売日+価格判明、こんなに違う、キャリア版との対応バンド数! 先日、国内向けSIMフリー版にと思われる「XQ-BC42」のベンチマークスコアが発見されたこXperia 1 III。キャリア版をパスして、この国内向けSIMフリーモデル待ち、という方も結構多いという印象です。 ただ、この... 2021.07.23audocomo新型・次期 Xperiaの最新情報
auau2021年夏モデル、Xperia 1 III SOG02とXperia 10 III SOG03リリース発表へ、ソニーと同日4月14日に そろそろ各キャリアの2021年春夏、もしくは夏モデルが気になっている方も多いのではないでしょうか? 一方、今年はまだまとまった形での春夏もしくは夏モデルの発表会に関する情報はドコモ、au、ソフトバンクといずれのキャリアからも... 2021.04.10au新型・次期 Xperiaの最新情報
au発表・発売間近?au版のGlaxy S20+ 5G SCG10がベンチマーク初登場! サムスンの最新フラッグシップ、Galaxy S21シリーズ。 海外ではすでに発売済みとなっている同シリーズですが、今回、Galaxy S21+ 5Gのau版、SOG10のベンチマークスコアがGeekbench上で発見されまし... 2021.04.05auGalaxy
auTORQUE 5G KYG01でいきなり再起動ループの不具合が広範囲に発生 auが昨日発売した京セラの最新タフネススマホ、TORQUE 5G KYG01。 Snapdragon 765搭載のミッドレンジながら、そのゴツイ外観には結構定評があり、注目度はそこそこ高いと言う印象です。 ただ、そんな... 2021.03.27au