スポンサーリンク
Xperia

Xperia 5 IVのAndroid 13アプデは意外と早い?ベンチマーク発見か

ソニーの2022年新型「コンパクト」フラッグシップ、「Xperia 5 IV」。国内で発売日や価格が確定しているのは楽天モバイル版のみ(約12万円で10月21日発売)ですが、海外の一部ではすでにリリース済みす。そんなXperia 5 IVで...
Pixel

Pixel 7 ProのAntutuベンチマークスコアが初スポット!性能は一世代前のSnapdrago 888並み

まもなく正式発表されるGoogle純正スマホ、Pixel 7およびPixel 7 Pro。Google自社製チップとしては二世代目となるTensor G2搭載の同シリーズですが、気になるのはその性能。今回、同シリーズの上位モデル、Pixel...
Xperia

XperiaスマホのAndroid 13アップデート対象機種判明、2年前の旧型ミッドレンジも対象に

Googleの2022年最新OS、Android 13。この最新OSへアップデートされるXperiaスマートフォンが判明しました。本日ドコモが公式ページ上で明らかにしていたもので、これによると、Android 13へのアップデートが提供され...
arrows

SD695搭載機種本命?ドコモの新作発表!注目は3回のOSアプデ保証のarrows N F-51C

先ほど、ドコモが2022-2023新作コレクション(通称秋冬モデル)の発表を行いました。すでに正式発表されている機種や、認証通過情報からリリースが確定したモデルばかりですが、唯一ノーマークだったのが富士通の新型arrows、「arrows ...
Motorola/moto

国内スマホ市場に異変?今年はOppo、Xiaomiなどの中華勢の新作リリースの勢いが失速?

国内キャリアのアグレッシブな「縛り付き割引サポート」が事実上禁止となって数年。その影響でハイエンドモデルはスマホ市場の売れ筋から外れ、Androidスマホでは今やミッドレンジモデルが売上ランキングの上位を独占する状況が続いています。一方、国...
Pixel

Pixel 7の懸念材料は「電池持ち」 Pixel 6からの劣化点はバッテリー容量

明日の日本時間午後11時に正式発表となるGoogleの最新Pixelスマートフォン、Pixel 7およびPixel 7 Pro。外観はもちろん、発売日から一部地域での価格、そして主なスペックなど、ほとんどの情報が既出となっており、国内ユーザ...
Xperia

次世代Xperia 10 VはDimensityチップセット搭載で大幅性能アップ?

2022年の未発表Xperia、と言えば、残るはおそらく新型Xperia「Pro」の1モデルのみ。一方で、「V」シリーズの2023年の新型Xperiaラインナップが気になり始めている、という方も多いのではないでしょうか。先日、Dimensi...
Xperia

Xperia 1 IVがバッテリー評価で不名誉な「ワースト7」にランクイン-DXOMark

ソニーモバイルの2022年プレミアムフラッグシップ「Xperia 1 IV」。今回、カメラ評価で有名なDXOMarkがこのXperia 1 IVのカメラ、ではなく、バッテリー評価を掲載していました。総合ポイントは87点で、これはかなり低い評...
AQUOS

シャープAQUOSに6機種目のスナドラ695搭載機が存在?謎のベンチマークスコアが発見

シャープの最新AQUOSスマートフォン、と言えば、先日正式発表されたAQUOS sense7およびAQUOS sense7 plus。いずれもSnapdragon 695を搭載で、これで今年前半に発表・リリースされたモデルを合わせるとシャー...
Xiaomi

【比較】SD8+Gen1搭載のXiaomi 12T Pro、無印搭載のXperia 1 IVとの性能差はどれくらい?

昨日シャオミが正式発表した新型フラッグシップ、Xiaomi 12T Pro。国内リリースも確定しており(SIMフリー版とソフトバンク版)、前モデルのXiaomi 11T Proから価格はアップしているものの、Snapdragon 8+Gen...
AQUOS

AQUOS sense7の購入は待ちが賢明?SD6Gen1搭載のAQUOS sense7sが存在の可能性

シャープが先日発表、そして11月中にドコモとau/UQmobileがリリース予定の最新ミッドレンジAQUOS、AQUOS sense7。Snapdragon 695をAQUOS sense6sやwish2から「据え置き搭載」した同モデルです...
Xiaomi

Xiaomi 12T Pro以外の機種も国内発売!シャオミ日本公式が新製品「いくつか」をリリースへ

本日シャオミが開催したグローバル向けの新製品発表会。話題の中心は何といってもSnapdragon 8+ Gen1と200MPカメラセンサーを搭載したXiaomi 12T Proですが、その他にも無印のXiaomi 12T、Redmi Pad...
Xperia

全然違う!? Xperia 5 IVは1 IVよりはるかに発熱対策+安定性が優秀かも

ソニーの2022年フラッグシップの一つ、Xperia 5 IV。そしてもう一つの同年フラッグシップ、Xperia 1 IV。これらのモデルはサイズやカメラ周り、ディスプレイ解像度といったスペック上の違いはあるものの、搭載チップセットは同一(...
AQUOS

IIJmioが10月の新セール開始!AQUOS sense6が最安、9,980円に値下げ!

本日、10月4日よりMVNOのIIJmioが新たなセール・キャンペーンを開始。いくつか新たに追加された機種、そして一部モデルの端末価格に変更がありました。IIJmioの端末セール価格一覧機種10/3以前端末セール価格10/4以降端末セール価...
Android

Android 13アプデ後のPixelでAndroid Autoが使えない不具合、Googleが調査中

例年より早めにPixel向けに提供されたGoogleの最新OS、Android 13。このAndroid 13へアップデートをしたPixelスマートフォンでAndroid Autoに関する不具合が発生している模様です。具体的にはAndroi...
スポンサーリンク