スポンサーリンク
Xperia

Xperia 1 IVの発熱によるカメラ落ちを防ぐ・常時120Hz駆動を強制する方法 (自己責任)

ソニーの新型Xperia、Xperia 1 IVで結構広範囲な問題となりつつある発熱による機能制限。最も多いのはカメラでの写真・動画撮影時に発熱によりカメラがアプリが強制終了したり、ウェブブラウジングやYoutubeといったちょっとした日常...
Motorola/moto

格安ハイエンド対決:POCO F4 GT vs Motorola Edge 30 Pro、おすすめはどっち?

昨日シャオミが正式発表した新型「フラッグシップキラー」のPOCO F4 GT。そしてモトローラが少し前に国内販売を開始したMotorola Edge 30 Pro。国内ではXperia 1 IVやGalaxy S22シリーズといった有名どこ...
Galaxy

Xperiaの二の舞、サムスンがGalaxyの誤解を招く防水広告で約13億円の罰金

サムスンのオーストラリア法人が同社のスマートフォン、Galaxyの複数機種で防水機能に関して誤解を招くような広告を行ったとして、1400万豪ドル(約960万ドル)の罰金を支払うよう命じられました。オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)...
Motorola/moto

POCO F4 GT発表、でもフラッグシップより高いフラッグシップキラー?

本日発表されたXiaomiのサブブランド、POCOの国内第一号機、POCO F4 GT。Snapdragon 8 Gen1搭載で、発表前から「フラッグシップキラー」と位置付け、他のフラッグシップ(おそらくXperia 1 IVがターゲット?...
Asus Zenfone/ROG Phone

165Hz駆動に18GBメモリ! ASUS ROG Phone 6のスペックがリーク ベンチマークも発見

ASUSの新型ゲーミング・スマートフォン、ASUS ROG Phone 6。7月5日の発表が確実なこの未発表モデルのスペック情報がリークされていました。ASUS ROG Phone 6のスペック有名リーカー、Digital Chat Sta...
Xperia

Xperia 1 IVの熱制御アプデが準備中、ただし具体的なスケジュールはなし

ソニーの最新フラッグシップモデル、Xperia 1 IV。国内では発売当初から発熱とそれを原因としたカメラ落ちや他の機能制限が指摘されており、ソニーの海外公式フォラムでも、発熱問題に関するスレッドが少なくとも3つ。かなり広範囲に問題視されつ...
Android

安定版Android 13が一部のPixel 4に誤配信される事案が発生?

Googleの次期OSとなるAndroid 13。例年よりも早めのペースで開発が進んでおり、リリースも前倒しになる可能性が高いと言われている同OSですが、今回、どういった訳か、このAndroi 13の「正式版/安定板」が一部のPixelスマ...
Galaxy

Galaxy Aシリーズが絶不調?5千万台の過剰在庫を抱えているとの報道

Xiaomiなどの中華勢の猛追を受けながらも世界スマホシェアトップを維持しているサムスン。しかし、同社のGalaxyスマートフォンが大量の在庫過剰の状態になっていることが明らかになった模様です。出荷見込みを大幅下方修正韓国メディアのThe ...
Motorola/moto

Motorola Edge 30 Liteの公式画像が初リーク、64MPのOIS搭載カメラ、120Hz対応

モトローラの2022年フラッグシップ、Motorola Edge 30シリーズ。国内でもSnapdragon 8 Gen1搭載のMotorola Edge 30 Proが販売されています。(IIJmioではなんと5万円台~で購入可能!)そん...
Xperia

Xperia 10 IVの前モデルからの進化点、そして意外な退化点まとめ

国内キャリアが今夏モデルとして取り扱う新型Xperiaの3機種。Xperia 1 IVとXperia Ace IIIは発売済みとなり、残るは7月リリース予定のXperia 10 IVのみとなりました。一方、このXperia 10 IVと同じ...
Android

Xiaomiが初のmonetテーマエンジン搭載?ダイナミックカラーが利用可能に

Android 12の「Material You」デザインの一部であるダイナミックカラー機能(英語ではDynamic Themeと呼ばれている模様)。壁紙に合わせてボタンや文字、時計、ウィジェットなど端末全体のカラーを変更する同機能ですが、...
Xperia

Xperia 1 IV、約7割のユーザーが発熱による機能制限などの「実害」

ソニーモバイルの新型Xperia 1 IV。国内でも発売直後から「発熱がすごい」という報告が複数見られ、これについては当サイトでも以前お伝えしたばかり。一部で使用開始後しばらくしたら発熱が収まってきた、という報告があるものの、やはりそれでも...
Android

Android 13アプデ予定、今回はPixel以外も相当早い可能性

Googleの2022年次期OS、Android 13。例年よりも早めのペースで開発が進んでいると言われている同OSですが、今回、Pixelではない他機種のAndroid 13アップデートに関する興味深い新情報がでてきました。リーク情報の正...
Android

Android12で緊急通報の誤発信が急増、対処法アリ

ここ最近、知人から「最近知らない間にスマホから110番してしまった。しかも4回くらい」という話を聞きました。しかもこの問題はAndroid 12へのアップデート後から発生するようになったの事。この問題、少し気になったので調べてみたところ、ネ...
Android

Androidスマホはなぜ「iPhone商法」ができないのかを考えてみる

先日、ドコモの新たな割引キャンペーン開始により、条件付きながら性能面では遥かに優れているXperia 1 IIが最新ミッドレンジモデル、Xperia 10 IVよりも安く買えてしまう、という珍しい現象が起きている、とお伝えしました。この「珍...
スポンサーリンク