スポンサーリンク
Xperia 1 VII

Xperia 1 VIIの国内リリースは3週間程度前倒し?アクセサリーが続々登場

ソニーモバイルの2025年Xperiaラインナップ、Xperia 1 VIIとXperia 10 VII。これまでの情報では、連休明けから5月15日前後の間に正式発表となる可能性が高そうですが、公式な情報はまだなにもありあません。そんな中、国内の複数のオンラインストアがXperia 1 VIIとXperia 10 VIIのケースや保護シートといったアクセサリーを販売開始していることが明らかになり、リリース時期が当初よりも前倒しとなる可能性が出てきました。
Androidスマホのベンチマークスコア

世界初のSnapdragon 8s Gen 4搭載機のベンチマークスコアが登場、Redmi Turbo 4 Pro

Redmiが中国で4月24日に発表を予定している新型スマートフォン「Redmi Turbo 4 Pro」が、複数のベンチマークサイトや公式チャネルを通じて詳細スペックを明らかにし始めています。Snapdragon 8s Gen 4を世界で初めて採用する端末として、すでに多くの注目を集めており、ゲーミング性能やバッテリー容量にも驚くべき進化が見られます。
Pixel

Google、Pixelスマホの生産拠点をベトナムからインドへ本格移行か——関税リスクを回避する狙い

米Googleが自社スマートフォン「Pixel」シリーズの製造体制を再構築しつつあります。これまで主にベトナムで進めていた生産の一部を、インドに本格的に移管する動きが加速しているようです。
Galaxy

GoogleがSamsungに巨額の支払い GalaxyのOne UIでGeminiを優先表示へ

現在進行中の独占禁止法裁判の中で、GoogleがSamsungに対してAIアシスタント「Gemini」の普及を目的に、相当な金額を支払っていたことが明らかになりました。One UIでGeminiをプリインストールする条件で、毎月多額の支払いが行われていたとされています。
Android

iQOO Z10 Turboシリーズが4月28日発表へ、バッテリー容量と急速充電性能に注目

vivo傘下のスマートフォンブランドiQOOは、次期ミドルハイレンジモデル「iQOO Z10 Turbo」および「iQOO Z10 Turbo Pro」を4月28日に中国国内で正式発表することを明らかにしました。これに先立ち、公式ポスターやティザー画像からデザインやバッテリー性能の詳細が公開されています。
Galaxy

Galaxy M36 5GがGeekbenchに登場──搭載チップセットやRAM構成が明らかに

サムスンが展開を予定している「Galaxy M36 5G」が、性能ベンチマークサイト「Geekbench」に登場しました。これにより、次期Mシリーズモデルに関する基本的なスペックの一部が明らかになっています。
Android 15

Galaxy S23シリーズ向けに「One UI 7」正式配信スタート──新機能満載の大型アップデート

サムスンが、Galaxy S23シリーズ向けにAndroid 15ベースの「One UI 7」の正式アップデートを開始しました。第一弾は韓国での提供からスタートしており、今後数日以内に他の地域にも順次展開される予定です。
Android

Nubia Z70S UltraのPhoto Edition登場へ──35mmセンサー×6600mAhバッテリーで撮影体験に革新を

ZTE傘下のスマートフォンブランド「Nubia」は、4月28日に「Nubia Z70S Ultra Photographer Edition」を中国およびグローバル市場で正式発表する予定です。中国国内ではすでに事前予約が開始されており、その注目度の高さがうかがえます。この特別モデルは、名の通り“フォトグラファーのためのスマートフォン”をコンセプトに掲げており、カメラ性能とデザインにこだわった仕様が魅力となっています。
iPhone

驚異の5.5mm!「iPhone 17 Air」、薄型ながらもバッテリー性能は妥協なし?

Appleが年内にも発表予定とされる新型「iPhone 17 Air」が、これまでのiPhone史上もっとも薄いモデルになる見通しです。その薄さはわずか5.5mm。これまでAppleはiPhoneの厚みに余裕を持たせることで、バッテリー持ちの改善を図ってきましたが、今回のiPhone 17 Airでは“薄さ”と“スタミナ”の両立が実現するかもしれません。
Xperia

ソニー、PS5ソフトがそのまま遊べる「PS6ポータブル」を開発中か ─ パフォーマンスには注意点も?

ソニーが次世代携帯ゲーム機「PlayStation 6 Portable(仮称)」を開発しているとの噂が注目を集めています。この新型ポータブル機は、なんとPS5のゲームソフトを“そのまま”動かせる設計になる可能性があるというのです。
Nothing/CMF Phone

個性派ブランドCMFの新型「Phone (2) Pro」、遊び心と実用性を兼ね備えた注目モデルに

Nothingのサブブランド「CMF」から登場予定の新型スマートフォン「CMF Phone (2) Pro」が、ティーザー動画を通じてその全容の一端を明かしました。SNS上に投稿された短い映像ながら、背面パネルのデザインやカラーリングなど、これまでにない“本気度”が垣間見える内容となっています。
Pixel

Pixel 9aのカメラ性能、DXOMARKが厳しめ評価を発表 ― ノイズやボケ表現に課題

Googleの新型スマートフォン「Pixel 9a」について、カメラ性能の専門評価サイトDXOMARKがレビュー結果を公開しました。Pixelシリーズといえば、価格帯にかかわらずカメラ性能に定評がありますが、今回の評価結果はやや意外な内容となっています。
Galaxy

Xperiaも見習って!サムスン、Galaxy S21/S22シリーズの「緑線」問題の無償ディスプレイ交換対応を再延長

サムスンが海外で実施している「緑のライン」問題への無償対応プログラムの期限が、再び延長されることが明らかになりました。この問題は、Galaxyシリーズの一部端末で突如としてディスプレイに緑やピンクの縦線が現れるというもので、ユーザーの間で以前から不満の声があがっていました。
Xiaomi

Snapdragon 8s Gen 4&7550mAhバッテリーを搭載の「REDMI Turbo 4 Pro」、4月24日に正式発表へ

Xiaomi(シャオミ)が、新型スマートフォン「REDMI Turbo 4 Pro」の正式発表日を4月24日と告知しました。すでに登場している「REDMI Turbo 4」に続く形で、REDMI Turboシリーズの最新モデルとして登場します。
Android 16

Android 16&One UI 8アップデート対象となるGalaxy Aシリーズモデルがリーク

サムスンのスマートフォンユーザーにとって、OSアップデートの行方は常に注目の的です。Android 16と、それに対応するSamsung独自のUI「One UI 8」は正式リリースまでまだ数カ月先と見られていますが、すでにどのGalaxy端末がアップデート対象になるのか、関心が高まっています。
スポンサーリンク