スポンサーリンク
Galaxy

Galaxy Z Flip 7、グローバル版はSnapdragon 8 Elite搭載へ――韓国限定でExynos採用か

サムスンが今夏発表予定とされる新型フォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Flip 7」について、韓国メディアから興味深い情報が届いています。グローバル向けモデルにはQualcommの最新チップ「Snapdragon 8 Elite for Galaxy」が採用され、サムスン自社開発の「Exynos 2500」は韓国国内モデルに限られる見込みです。
Motorola/moto

Motorola、うっかり「Moto G56」の詳細を事前公開 発表前にデザインやスペックが明らかに

Motorolaが発表前の新型スマートフォン「Moto G56」の情報を、自らの手でうっかり公開してしまいました。正式発表は5月29日予定でしたが、それに先立つかたちで、チェコとスロバキアの公式サイトに製品ページが一時的に掲載され、デザインやスペックの一部が明らかになっています。
Galaxy

Samsung、次期ミッドレンジモデル「Galaxy A57」に向けた新型プロセッサ「Terra」のテストを開始

Samsungが今年リリースしたばかりのミッドレンジスマートフォン「Galaxy A56」。その販売が始まったばかりにもかかわらず、早くも次世代モデルとなる「Galaxy A57」に向けた準備が進められているようです。韓国国内では、次期プロセッサのテストが本格化しており、その開発コードネームは「Terra」。正式名称は「Exynos 1680」と見られています。
Pixel

Pixel 10に鮮やかな新色「リモンチェッロ」登場か

Googleの次期フラッグシップスマートフォン「Pixel 10」シリーズに関する新たな情報が明らかになりました。リーク情報によると、Pixel 10、Pixel 10 Pro、Pixel 10 Pro XLの各モデルには、個性的かつ洗練されたカラーバリエーションが用意されるとのことです。
Pixel

Google、Pixel 14世代までのTensorチップ製造を確保か TSMCとの協業を強化

Googleは、独自開発のモバイルプロセッサ「Tensor」シリーズについて、今後Pixel 14世代までの生産体制をTSMC(台湾積体電路製造)と固めたとする報道が明らかになりました。台湾の業界紙「DigiTimes」によると、契約期間は今後3〜5年間に及ぶ見込みとされています。この動きは、Googleがサムスンとのこれまでの関係を見直し、今後のTensor開発において製造の信頼性や性能面を重視した選択を進めていることを示しています。
Androidスマホのベンチマークスコア

Exynos 2500に失望の声 Geekbenchスコアで他社ハイエンドチップに完敗

Snapdragon独占の背景にあるExynosの苦戦Samsungが次期フラッグシップ「Galaxy S25」においてSnapdragon 8 Eliteを全モデルに採用する方針を取ったことで、同社が自社開発SoC「Exynos 2500...
Motorola/moto

Snapdragon 7s Gen 2&曲面pOLED搭載 Moto G96 5Gの詳細が大量流出

Motorolaの次期Gシリーズ「Moto G96 5G」の詳細が明らかになりました。発売は2025年後半と見られていますが、それに先駆けて外観や主なスペック、搭載機能に関する大規模リークが報じられています。これまでGシリーズといえば、コストパフォーマンス重視の「実用機」という印象が強かったものの、今回のG96はその枠を大きく超える内容になりそうです。
Xperia

2025年の新型Xperiaはあと2機種?謎のミッドレンジ向けスナドラ搭載Xperiaが2つ発見か

ソニーの最新フラッグシップモデル「Xperia 1 VII」が、6月5日に国内3キャリアとソニーストアから一斉に発売される中、その陰で次なるXperiaシリーズの動向に注目が集まっています。そんな中、中国のSNS「Weibo」に、2025年のミッドレンジXperiaに関する興味深い情報が投稿されました。内容は「今年登場予定のXperiaスマートフォンはあと2機種。だが、搭載されるチップセットはほぼ同じ」といったもので、投稿にはベンチマークツール「Geekbench」のスクリーンショットが2枚添えられています。
AQUOS

AQUOS wish5がFCC認証通過、一部スペックが判明

シャープの未発表新型ミッドレンジモデル、AQUOS wish5のものと思われるスマートフォンが米国のFCC認証を通過。認証通過情報から同モデルの一部スペックが判明しました。
Oppo

OPPO、「Find N6」は2026年初頭に登場か

OPPOが2026年第1四半期に、次世代フォルダブルスマートフォン「Find N6」を投入する準備を進めているようです。信頼性の高い中国の情報筋「Digital Chat Station」が、中国版SNS・Weibo上で示唆したもので、最新チップセット「Snapdragon 8 Elite 2(型番SM8850)」を搭載する初の折りたたみ端末になる可能性があります。
Android

MediaTek、新型「スーパーコア」搭載のDimensity 9500を準備中

MediaTekが次に投入するフラッグシップモバイルプロセッサ「Dimensity 9500」が、従来の枠を超える進化を遂げる可能性があるというリーク情報が浮上しています。情報筋によると、この新型チップセットはArmの最新技術を採用し、同社のハイエンド製品群を一新することになりそうです。
Xperia

Xperia 1 VIIに「中国製」モデルが登場──ハイエンド機もついに外注の可能性

ソニーの最新フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」の販売が開始される中、Redditに投稿されたある報告がXperiaファンの間で注目を集めております。投稿者によりますと、手元に届いたXperia 1 VIIの本体には「Made in China(中国製)」との表示があったとのことです。これまでXperiaのハイエンドモデルはタイの自社工場で生産されていたことから、この報告に驚きと不安の声が上がっています
Pixel

Pixel 10の広告撮影現場の様子がリーク、実機の姿も

広告撮影現場で“Pixel 10らしき端末”が目撃されるGoogleの次期スマートフォン「Pixel 10」とみられる実機が、広告撮影中に目撃されたとして話題になっています。流出元はX(旧Twitter)のリーカー「@MarksGonePu...
Xperia

Xperia 1 VIIの在庫不足がさらに深刻化、一部モデルの納期は8月後半に?

ソニーが先日予約受付を開始したフラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」のSIMフリー版(メーカー直販モデル)が、早くも深刻な品薄状態に陥っているようです。なかでも、最上位仕様となる「RAM 16GB / ROM 512GB」モデルの人気が予想を大きく上回り、発売前から納期が大幅に遅れる事態となっています。
Xperia

Xperia 1 VII、キャリア版の苦戦は必至!前モデルですでにSIMフリー版がドコモ版以上のシェア

ソニーモバイルが先日発表、6月5日に国内リリースする新型フラッグシップモデル、Xperia 1 VII。国内では前モデル同様、ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアとSIMフリー版(メーカー直販モデル)が展開されますが、今回、それぞれのバージョンの売れ行きを占う上で興味深い事実が明らかになりました。
スポンサーリンク