
先日、国内向けSIMフリー版にと思われる「XQ-BC42」のベンチマークスコアが発見されたこXperia 1 III。キャリア版をパスして、この国内向けSIMフリーモデル待ち、という方も結構多いという印象です。
ただ、この「XQ-BC42」 はまだあくまで非公式なもので、国内向けモデルいう確証もなく、具体的な発売時期についてはまだ未定で、過去モデルのパターンからすると早くても秋以降、となりそうです’
そんな中、海外スマホのオンライショップ、Expansysが海外SIMフリー版のXperia 1 IIIの価格と発売日を明らかにしていました。

価格は256GBバージョンが税込み15万3,903円、512GBバージョンが税込み15万9,901円となっています。
512GB版と256GB版の価格差が6000円程度、というのはちょっと意外です。
なお、256GB版の価格はドコモ版の一括価格とほぼ同じで、au版、ソフトバンク版よりはかなり安くなっています。
国内キャリア版Xperia 1 IIIとは対照的、全キャリアの主要バンドに対応!
なお、これは香港のSIMフリー版ですが、興味深いのは4G/LTEの対応バンド。
バンド | SIMフリー版 | ドコモ版 | au版 | SB版 |
1 | ○ | ○ | ○ | ○ |
3 | ○ | ○ | ○ | ○ |
4 | ○ | ○ | ||
5 | ○ | ○ | ||
7 | ○ | ○ | ||
8 | ○ | ○ | ||
11 | ○ | ○ | ||
12 | ○ | ○ | ||
13 | ○ | ○ | ||
17 | ○ | ○ | ||
18 | ○ | |||
19 | ○ | ○ | ||
20 | ○ | |||
21 | ○ | |||
25 | ○ | |||
26 | ○ | ○ | ||
28 | ○ | ○ | ○ | ○ |
29 | ○ | |||
34 | ○ | |||
38 | ○ | ○ | ||
39 | ○ | ○ | ||
40 | ○ | ○ | ||
41 | ○ | ○ | ○ | |
42 | ○ | ○ | ○ | |
46 | ○ | |||
66 | ○ |
赤くハイライトがされているバンドは各キャリアの4G通信で重要なバンドですが、SIMフリー版はこれらすべてに対応しており、基本的にはどのキャリアでも問題なく使えるはず。
一方、各キャリア版のXperia 1 IIIは他キャリアへの重要バンドにほとんど非対応で、これについては「事実上の永久SIMロック」として結構批判の的になっています。
発売は512GBバージョンが先行
なお、同サイトによるとこのSIMフリー版Xperia 1 IIIは512GBバージョンの方が先に発売。7月31日から出荷開始とのことです。
一方、256GBバージョンについては8月5日から出荷されるとのことです。
また、送料は無料で、価格は税込み。
さらにキャンペーン特典として7月31日までに注文をすると2400円相当のおまけイヤフォン、MDR-EX110APが付いてきます。
それにしてもこのHK SIMフリー版Xperia 1 III、価格的にも対応バンド的にも非常に魅力的。
Felica(おサイフ)への非対応さえ気にしないのであればahamoやpovo、LINEMOといったキャリアの格安プランで運用するにはもってこいのような気がします。