Xiaomi・Redmi・POCO これって新型Xperiaのこと?POCOが「価格ばかりが上がるフラッグシップ」に強烈な煽り 先日、国内市場への初上陸を予告したXiaomiのサブブランド、POCO。6月23日に「フラッグシップキラー」を自称する新型モデルを発表予定で、昨日、同モデルはおそらくSD8 Gen1搭載の「Poco F4 GT」となる可能性が極めて高い、と... 2022.06.14 Xiaomi・Redmi・POCOXperia
Xiaomi・Redmi・POCO Snapdragon 8+ Gen1搭載のXiaomi 12Sのベンチマークスコアが発見 先日、クアルコムが正式に発表をしたSnapdragon 8 Gen1のアップグレードモデル、Snapdragon 8+ Gen1。クロックスピードなどが上がっているだけでなく、電力効率や発熱も少なくなっていると言われており、すでに今年後半リ... 2022.06.14 Xiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomiの日本初PocoスマホはSD8Gen1搭載の「Poco F4 GT」でほぼ間違いなし 本日、Xiaomiのサブブランド、POCOがTwitterの日本公式アカウントから突然のアナウンスをした日本上陸予告。TwitterよりXiaomiはすでに別のサブブランド、Redmiも国内展開していますが、これで同社はXiaomi、Red... 2022.06.13 Xiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Redmi Note 12は50MPカメラ搭載、今年後半にリリースへ シャオミのサブブランド、Redmi。コスパの高いミッドレンジモデルを中心に、国内でも徐々に存在感を増してきていますが、今回、このRedmiの新型シリーズ、Redmi Note 12シリーズの一部スペック及び外観に関する情報がでてきました。有... 2022.06.13 Xiaomi・Redmi・POCO
Oppo OCNモバイルが久々の大特価セール!Xiaomi 11T Proが4.3万円、OPPO Reno5 Aが1.5万円など 格安SIMのOCN モバイル ONE。同社が本日より6月10日~6月30日の期間限定の「人気のスマホ SALE」キャンペーンを開始しました。同社はこれまで、数週間単位でほぼ途切れることなく割引セールを行っていたのですが、なぜか5月の中旬ごろ... 2022.06.10 OppoXiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomi Pad 5にAndroid 12アップデート提供開始 シャオミの展開するAndroidタブレット、Xiaomi Pad 5。国内でもそこそこの人気のタブレットといった感じですが、このXiaomi Pad5の中国版にAndroid 12アップデートの提供が開始された模様です。国内で販売されている... 2022.06.08 Xiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomi Mi 11 Lite 5Gでメモリリーク?カメラなどが重くなる、カクつくとの報告多数 シャオミのハイコスパモデル、Xiaomi Mi 11 Lite 5G。2021年夏モデルとリリースされ、1年近くが経ちますが、いまだに多くのMVNOで人気機種の一つとなっています。そんなXiaomi Mi 11 Lite 5Gですが、ここ最... 2022.06.07 Xiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Redmi Note 11 Pro 5GでWi-Fi接続時にRakuten Linkアプリの発着信が非通知なるのは仕様?不具合? 先日発売されたSnapdragon 695搭載、シャオミの最新ミッドレンジモデル、Redmi Note 11 Pro 5G。楽天モバイルでは20000円相当のポイント還元で実質22,980円とかなりお得であることから、同キャリアから購入した... 2022.06.03 Xiaomi・Redmi・POCO楽天モバイル 最新情報
Motorola/moto IIJmioでSD695搭載モデルが激安!moto g52jがMNPで1.48万円、Redmi Note 11 Pro 5Gが2.2万円 先日、シャオミが国内発売をしたSIMフリーモデル、Redmi Note 11 Pro 5G。そして明後日発売となるもモトローラの国内専売モデル、moto h 52j。Snapdragon 695 5G搭載のこれらのモデル、いずれも海外メーカ... 2022.06.01 Motorola/motoXiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomi Pad 6が認証通過で8月リリースが濃厚、合計タブレット4機種リリースか 昨年、日本でも久々のタブレット、Xiaomi Mi Pad5をリリースしたシャオミ。国内では初のシャオミ製タブレットという事で、そこそこの売れ行きだったのではないでしょうか。そんな中、このXiaomi Mi Pad5の後継モデル、Xiaom... 2022.05.27 Xiaomi・Redmi・POCO
Oppo XiaomiとOppoが2022年に国内投入する新機種は「減る」との情報 ここ数年、事実上のHuawei不在の中で国内でも確実にシェアを伸ばしてきたXiaomiとOppo。一部機種はキャリアでも取り扱われるなどしていますが、やはりまだその主戦場はSIMフリー市場、といった感じ。しかし今回、以前より当サイトと交流の... 2022.05.27 OppoXiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomi 12Sの実機画像がリーク、Leica製レンズ搭載を確認 シャオミの2022年後半フラッグシップの一つ、Xiaomi 12Sのものとされる実機画像がリークされていました。一見すると、無印のXiaomi 12と全く同じデザイン。ただ、拡大すると:カメラ部分に「LEICA」のロゴがあり、このXiami... 2022.05.25 Xiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Redmi Note 11T Pro正式発表!Dimensity 8100は無印Note 11シリーズとは比べ物にならない性能 昨日シャオミが正式発表をした新型Redmiモデル、Redmi Note 11T ProおよびNote 11T Pro+。いずれのモデルもMediatek 8100を搭載し、バッテリー容量と充電周り以外はほぼ同スペックです。Redmi Not... 2022.05.25 Xiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomi 13/13 Proは今年10月・11月に発表・リリースか?型番が発見 Xiaomiuiが伝えたもので、今回、IMEIのデータベース上で2210132C、2210132G、221113C、2211133Gの4つの型番が発見。このうち2210132Cと2210132Gは中国版とグローバル版のXiaomi 13 P... 2022.05.24 Xiaomi・Redmi・POCO
Xiaomi・Redmi・POCO Xperiaに追随?Xiaomi 12 Ultraには専用カメラボタンが搭載か 昨日、Leicaと協業したカメラを搭載した新型モデルをリリース予定であることをティザー画像で明らかにしたシャオミ。そしてその画像内にそのLeicaカメラを搭載した新型モデルに関する興味深いヒントがありました。以前より、Xiaomi 12 U... 2022.05.24 Xiaomi・Redmi・POCO