au

スポンサーリンク
au

Pixel 8aの発売日がauのプロモ画像リークから判明!

5月11日のGoogle I/Oで発表される新型Pixel「Pixel 8a」。同モデルの国内での発売情報などがauからフライングリークされていました。価格については「最大16,500円割引」とあるだけで、肝心の本体価格は不明。ただ、auの...
au

auのXperia 1 V/5 Vに4月のセキュリティアップデート提供開始

auの展開するハイエンドXperiaモデル、Xperia 1 V SOG10およびXperia 5 V SOG12に対して、本日、ソフトウェアアップデートの提供が開始されました。アップデートの内容は4月のセキュリティパッチで、このほか、特に...
au

Xperia 1 VIの国内キャリア版リリースはドコモとauのみでほぼ確定

FCCの認証通過状況から判断すると、Xperia 1 VIの国内キャリア版モデルはドコモとauのみに限定されそう。ソフトバンク版の取り扱いはほぼなしで確実に
au

SD7sGen2搭載のRedmi Note 13 Proがauから発売へ「XIG05」が発見

シャオミのサブブランド、Redmiの主力ミッドレンジ、Redmi Note 13シリーズ。このうちの一つ、Redmi Note 13 Proが日本でもauからリリースされることが確実となりました。Redmiのソースコードの一部から見つかった...
au

Xaiomi 14Tのauからの発売確定 「XIG06」がソースコード内で発見

シャオミの未発表アッパーミドル機「Xiaomi 14」が国内でauから発売されることが確実となりました。Android HeadlineがHyperOSのソースコード内から発見した情報を伝えたもので、コード内に「XIG06」という型番が存在...
au

Xperia向けのAndroid 14アプデが「全機種」で完了 auのVI世代モデルに提供開始

本日、au版のXperia 1 IV、Xperia 5 IV、Xperia 10 IVに対するのAndroid 14アップデートの提供が開始されました。他のキャリア版と比べると2週間ほど遅い提供開始という事になります。また、ソニーのアップデ...
au

国内版Galaxy S24シリーズの価格比較、ドコモ・au・SIMフリー版で最安はどこ?

本日ドコモ、au、そして直販モデル(SIMフリー版)のリリース発表が行われたサムスンの2024年最新フラッグシップ、Galalaxy S24とGalaxy S24 Ultra。以前より、発売自体は確定していましたが、例年よりも少し早めの発表...
AQUOS

Xperia 5 VとAQUOS sense8で検証、auの新レンタルサービスはおトクなのか?

auが昨日発表をしたスマートフォンなどのレンタルサービス「au オンラインショップ・レンタルサービス」。auオンラインショップ・レンタルサービスとは?家電レンタルの「レンティオ」との協業で始めたこのサービスで、サービス開始時点での対象スマー...
au

ドコモ版とau版のGalaxy S24は8GB/128GB、Ultraは12GB/256GBに

サムスンの最新フラッグシップモデル「Galaxy S24シリーズ」。無印のGalaxy S24と最上位モデルのGalaxy S24 Ultraはすでにドコモ版とau版がFCC認証などを通過しており、あとは正式発表を待つだけといった感じ。そん...
Androidスマホのベンチマークスコア

ドコモ・auから発売確定の2024年新作ミッドレンジGalaxy A55の前作からの性能進化はどれくらい?

サムスンの未発表最新ミッドレンジモデル「Galaxy A55」。複数の認証通過情報などから、ドコモおよびauの2024年春夏新作ラインナップの一つとして展開されることが確定しています。このGalaxy A55はすでに実機画像もいくつか流出し...
au

Galaxy A55のドコモ版「SC-53E」とau版「SCG27」がFCC認証を通過

サムスンの2024年ミッドレンジモデル、Galaxy A55のドコモ版「SC-53E」とau版「SCG27」がFCC認証を通過
au

ドコモ・auからもリリース予定の「Galaxy A55」の実機画像とスペックがリーク

Galaxy A55の実機画像をスペックがリーク。メモリは最大12GB RAMとフラッグシップのS24よりも多く搭載
au

Galaxy S23 FEとGalaxy S22、同じSD8Gen1搭載なのにベンチマーク性能・安定性に違い

Galaxy S23 FEとGalaxy S22。両モデルは同一チップを搭載しながらも、性能面では1~2割という大きな差があることが判明しました。
au

auの新機種「Galaxy S23 FE」はおススメせず、買うなら3万円安いGalaxy S22

auが正式発表した「Galaxy S23 FE」。「S23」を関しながらも搭載チップセットは一世代古いS22と同じ。一方で、価格はS22よりも3万円高く設定されています。
au

【珍現象】SD8Gen1搭載のXperia 1 IVがSD695搭載のXperia 10 Vより安い!

Snapdragon 8 Gen 1搭載のXperia 1 IVがSnapdragon 695搭載のミッドレンジモデルよりも安いという珍しい価格逆転現象が発生中
スポンサーリンク