iPhone 画面内蔵のFace ID搭載とのリーク情報も――Apple初の折りたたみiPhone、来年登場か 長らく噂されてきた「折りたたみ式iPhone」が、いよいよ現実味を帯びてきました。最新のリークによると、Appleは2026年に「iPhone Fold(仮称)」を投入する見通しで、なんとFace IDがディスプレイ内部に埋め込まれる可能性が高まっているようです。 2025.04.14 iPhone
Xperia ソニー、PS5の一部モデルを欧州・豪州・NZで値上げへ――インフレや為替変動が影響 ソニーが「PlayStation 5(PS5)」の希望小売価格を一部地域で引き上げると発表しました。これまでゲーム機の価格は、発売後に需要の落ち着きとともに値下げされるのが一般的でしたが、今回の動きはその流れに逆行するものです。 2025.04.14 Xperia
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomi 16、7000mAh超の大容量バッテリーを搭載か――高密度技術で省スペース実現 Xiaomiが2025年末に投入予定とされる次期フラッグシップ「Xiaomi 16」に、業界でも注目される大容量バッテリーが搭載される可能性が浮上してきました。複数のリーク情報によると、新型モデルには最大7000mAhの高密度バッテリーが採用されると見られており、モバイル市場に新たなスタンダードを打ち立てる一手となるかもしれません。 2025.04.14 Xiaomi・Redmi・POCO
AQUOS AQUOS R10とAQUOS wish4か?シャープの未発表新型AQUOSの型番が発見 シャープの展開するスマートフォン、AQUOS。ここ最近は目立ったニュースもありませんが、今回、2025年にリリースとなるフラッグシップおよびエントリーモデルと思われる2機種の型番が発見されました。 2025.04.14 AQUOS
Galaxy Galaxy Z Fold 7、早くもGeekbenchに登場―Android 16デフォルト搭載で性能も大幅進化か サムスンの次期フォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Fold 7」が、ベンチマークサイト「Geekbench」のデータベースに登場しました。公開された情報からは、OSに未発表の「Android 16」ベースのOne UI 8を搭載していることや、性能面の詳細が明らかになっています。Geekbenchで高スコアを記録 2025.04.12 Galaxy
Xperia Xperia 1VIIのディスプレイ仕様の新リーク、4K解像度復活はほぼ絶望的に ソニーモバイルの次期フラッグシップモデル「Xperia 1 VII」が、5月中旬以前に正式発表される見通しです。すでにリークされたレンダリング画像から、デザイン面では前モデル「Xperia 1 VI」と大きな変化がないことが明らかになっていますが、スペック面ではまだ多くの点がベールに包まれたままです。そんな中、信頼性の高い情報提供者による新たなリークが登場。今回は注目のディスプレイ仕様に関する内容です。 2025.04.12 XperiaXperia 1 VII
Motorola/moto スタイラス搭載の「Motorola Edge 60 Stylus」が4月15日に正式発表へ。AI機能も強化 モトローラが、インド市場でEdgeシリーズの新モデル「Motorola Edge 60 Stylus」の投入を正式に予告しました。発売日は現地時間4月15日正午。すでにFlipkartでは特設ページが公開されており、主要スペックや注目機能の詳細も明らかになっています。 2025.04.12 Motorola/moto
Pixel Pixel Watch 4のレンダリング画像が流出 ─ 新ボタン追加とボディ厚に変化? Googleの次期スマートウォッチ「Pixel Watch 4」とされるレンダリング画像が新たに登場し、これまでにないディテールが明らかになりました。Pixel 10シリーズとともに、今年8月に正式発表される可能性が高いとみられています。 2025.04.12 Pixel
Xperia 新型Xperia「XQ-FS54」の型番発見!Xperia 1 VIIか10 VIIに? 2025年のソニーXperiaラインナップ。これまでの情報から総合的に判断すると、Xperia 1 VIIとXperia 10 VIIの2機種のリリースは間違いなさそうです。そんな中、2025年モデルの一つとなる未発表モデルの「型番」が発見されました。 2025.04.11 XperiaXperia 10 VII
Xiaomi・Redmi・POCO Xiaomi、次期フラッグシップでソニー製からOmniVision製カメラセンサーに転換か?―1インチ「OV50X」が登場 イメージセンサーの開発で知られるOmniVisionが、スマートフォン向けの次世代センサー「OV50X」を発表しました。1インチ・5,000万画素というハイエンド仕様に加え、夜景撮影や動画性能に特化した設計で、特にカメラ性能に注力しているXiaomiの次期フラッグシップ機に採用される可能性が高まっています。 2025.04.11 Xiaomi・Redmi・POCO
Android Google、AndroidやPixel関連部門で大規模レイオフ 数百人が影響か Googleが、AndroidやPixelなどの中核部門において数百人規模のレイオフを実施したことが明らかになりました。米メディア『The Information』の報道によれば、今回の人員削減は同社の「Platforms & Devices」部門を中心に行われたとのことです。Googleもこの情報を認めており、声明の中で「より機動力があり、効率的に運営できる体制を目指す」としています。 2025.04.11 Android
Galaxy Galaxy Z Flip 7はExynos専用モデルに? サムスンの新戦略が浮上 サムスンの次期フォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Flip 7」が、Snapdragonではなく自社開発のExynos 2500チップを唯一の搭載プロセッサとして登場する可能性が浮上しました。この情報は、韓国の有力メディア「ソウル経済日報」の最新報道によるものです。 2025.04.11 Galaxy
Pixel Pixel 9aにも早速対応──Google、4月のPixelアップデートを配信開始 Googleは、Pixelシリーズ向けに2025年4月のソフトウェアアップデートを配信開始しました。今回のアップデートは、最新モデル「Pixel 9a」も対象となっており、リリース直後にもかかわらず早くもソフトウェアサポートが提供される形となっています。毎月恒例のセキュリティパッチに加え、いくつかのバグ修正も含まれており、特にPixel 6以降のモデルを使っているユーザーは早めの適用がおすすめです。 2025.04.11 PixelPixel 9シリーズ
AQUOS AQUOS sense9に指紋認証の不具合報告続出──一部ユーザーが独自の対処法を共有 シャープのスマートフォン「AQUOS sense9」について、ユーザーから指紋認証の精度に関する不満の声が相次いでいます。特に、複数の銀行系アプリなどで指紋認証がうまく作動せず、最終的に暗証番号入力に頼ることになってしまうという事例が多数報告されています。一方で、顔認証の精度は高く「さっと認証される」と好評を得ているようです。 2025.04.11 AQUOSAQUOS sense9不具合・バグ
Xperia Xperia 10 VIIの画像と仕様が流出 カメラボタン&最新チップで大幅進化か ソニーの次期ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 VII」に関する画像とスペック情報が新たに登場しました。フラッグシップモデル「Xperia 1 VII」のデザインがすでに有名リーカーによって明らかになっている中で、これが初めての「10」シリーズに関する具体的なリークとなります。 2025.04.11 XperiaXperia 10 VII