
スマートフォンの進化が一巡したように見える中で、**Nubia(ヌビア)**が新たな挑戦を仕掛けました。最新フラッグシップ「Nubia Z80 Ultra」は、単なる高性能スマホではなく、まるで“クリエイターのための撮影ツール”として設計された異色の存在です。
ゲーミング志向から脱却、写真撮影に特化した設計

Z80 Ultraは、これまでNubiaが得意としてきたゲーミングスマホ路線から大きく舵を切り、カメラ性能に徹底的にフォーカスしたモデルです。
搭載されるのは、5,000万画素のメインカメラと5,000万画素の超広角カメラ、そして6,400万画素のペリスコープ望遠レンズ。3つのカメラが連携し、ディテールや色再現で“本格カメラ級”の描写を実現します。
さらに新機能「AI Photography Master」がユニークです。構図やライティングを音声でアドバイスしてくれるもので、まるで撮影コーチが横にいるような感覚で撮影を楽しめます。
手に馴染む高級感、そして“カメラ機材化”する拡張性
デザイン面でもZ80 Ultraは一線を画します。ナノレザー調の背面とチタンカラーのフレームは高級感がありながら、手に取ると確かなグリップ感があります。
そして注目すべきは、専用の「Professional Photography Kit」。
このキットには、牛革グリップやコントロールバー、さらには実際のカメラレンズを装着できるマウントまで用意されており、スマートフォンを“本格的なカメラシステム”に変貌させます。

メカニカルボタンやホイール操作、67mmフィルターの装着にも対応し、上部にはライトやマイクを取り付けられるコールドシューまで備える徹底ぶり。撮影、編集、共有までを一台で完結できる――まさにモバイル・クリエイターの理想を体現した構成です。
大画面・高輝度ディスプレイで作品を美しく再現
ディスプレイは6.85インチの有機ELパネルを採用。144Hzのリフレッシュレートと最大2,000ニトの輝度で、屋外でも撮影内容を鮮明に確認できます。

ノッチやパンチホールのないフルフラット設計で、まるでファインダーを覗くような没入感。さらに、時間帯や環境光に合わせて色味を最適化する「AIトワイライトモード」も搭載し、長時間の撮影でも目に優しい仕様になっています。
Snapdragon 8 Elite Gen 5と24GBメモリが支える圧倒的処理力
Z80 Ultraの心臓部には最新のSnapdragon 8 Elite Gen 5を採用。最大24GB RAMとの組み合わせにより、RAW現像や4K動画編集といった負荷の高い作業も難なくこなします。
さらに、Nubiaのゲーミングブランド「REDMAGIC」譲りの冷却システムを搭載し、長時間の撮影や動画編集中も安定したパフォーマンスを維持します。

長時間撮影にも安心の7200mAhバッテリー
バッテリー容量は7,200mAhと大容量で、90W有線充電と80Wワイヤレス充電の両方に対応。さらにアクセサリーへの給電が可能なリバースチャージ機能も備えています。
AIによる電力管理も進化しており、カメラ使用時や編集時の電力消費を最適化。長時間の撮影セッションでも電池切れの心配はほとんどありません。
アートとテクノロジーが融合した「Luo Tianyi限定モデル」
Z80 Ultraには、人気バーチャルアーティスト「洛天依(Luo Tianyi)」とのコラボモデルも登場。深みのある“チャイナレッド”を基調に、特別デザインの壁紙やパッケージが付属します。
単なるガジェットを超え、文化と創造性、そして技術を融合したコレクションアイテムとしての魅力を放っています。
クリエイターのための“本気のスマホ”
Z80 Ultraは、スペック競争に飽きたスマホ市場に新しい方向性を示しました。
単なる高性能機ではなく、「撮る」「作る」「表現する」人のための本格ツール。
写真家や映像クリエイター、そして日常を作品に変えたいすべての人にとって、Z80 Ultraは新しい“相棒”となるかもしれません。