
Googleは、「Pixel」シリーズ向けに最新のAndroid 16 QPR2 Beta 3(ビルド番号:BP41.250916.009)をリリースしました。今回のベータ版には、2025年10月のセキュリティパッチが含まれており、正式版は12月に配信される見込みです。
安定性の高いQPRアップデートが最終段階に
QPR(Quarterly Platform Release)は、毎月のセキュリティパッチよりも大規模な改善を行う四半期ごとのアップデートです。QPRシリーズは比較的安定しており、Googleも「一般利用に適している」と案内しています。Android 16 QPR2はその中でも完成度の高い段階に入り、開発者向けにはアプリ互換性の最終調整版として提供されています。
多数の不具合修正、Pixel FoldやFoldable向け改善も
今回のBeta 3では、多岐にわたる不具合修正が行われています。主な修正内容は以下のとおりです。
- Google Playシステムアップデートがインストールできない問題
- ホーム画面ショートカットが灰色の円として表示される不具合
- ロック画面のWalletアイコンの色が正しく表示されない問題
- アダプティブ充電使用時にバッテリーが常に100%まで充電されてしまう不具合
- 下スワイプジェスチャーが一時的に動作しなくなる問題
- テーマが初回適用時に反映されないことがある不具合
- 広角・望遠レンズで撮影した50MP画像に虹色のノイズが発生する問題
- 折りたたみ端末(Fold/Foldable)でランチャーのCPU使用率が高く、バッテリーが減りやすくなる問題
- Bluetoothオーディオが誤って別の機器に接続される不具合
- ニュージーランドで一部6GHz帯のWi-Fiネットワークに接続できない問題
- 端末フォントサイズ変更時に「Terminal」アプリがクラッシュする問題
- 特殊文字(*, @, #など)がTerminalアプリで入力できない不具合
- ロック画面ウィジェットと通知シェードを同時にスワイプするとUIがフリーズする問題
- 端末のロック解除時に画面が固まる、またはノイズが出る不具合
- まれに端末が予期せず再起動する問題
これらの修正により、Pixel端末全体の動作安定性が大幅に向上していると見られます。
対応機種一覧
Android 16 QPR2 Beta 3は、以下のPixel端末で利用可能です。
対応モデル:
Pixel 6/6 Pro/7/7 Pro/7a/8/8 Pro/8a/9/9 Pro/9 Pro XL/9 Pro Fold/9a/10/10 Pro/10 Pro XL/10 Pro Fold/Pixel Tablet/Pixel Fold、およびAndroid Emulator。
なお、Beta Programに登録しているユーザーであればOTA(無線)で自動的にアップデートが届きます。手動でのインストールも公式サイトから可能です。
今回のQPR2 Beta 3は、Android 16の最終調整段階にあたる重要なバージョンです。正式版リリース前に多くの不具合が解消されたことで、Pixelシリーズのユーザー体験はさらに磨かれそうです。正式配信が予定されている12月のアップデートにも注目です。