
Xiaomiが先月発表した「Xiaomi 17」シリーズに続き、上位モデルとなる「Xiaomi 17 Ultra」の登場が近づいています。公式発表はまだ先と見られますが、信頼性の高いリーカー・Digital Chat Station氏が、この最上位モデルのカメラ仕様に関する新情報を明らかにしました。
200MP+3つの50MP、圧巻の4眼構成
リークによると、Xiaomi 17 Ultraは背面に4つのカメラを搭載し、そのうちメインカメラは2億画素(200MP)という超高解像度センサーを採用するとのことです。残る3つのカメラはすべて5000万画素(50MP)仕様で、広角、望遠、ペリスコープ望遠といった構成になる見込みです。
特に注目されているのが、ペリスコープ望遠カメラに採用されるという「新しい光学技術」。これにより、従来モデルよりも被写体のディテールや遠距離撮影時の精度が大幅に向上する可能性があります。また、メインカメラは非常に高いダイナミックレンジを備え、暗所から強い逆光まで幅広いシーンでの描写力が期待されています。
前作からの大幅な進化
Digital Chat Station氏によれば、この新型Ultraのカメラシステムは前世代モデルを大きく上回る性能を実現しているとのことです。特にメインカメラとペリスコープカメラはハードウェアレベルで刷新されており、AI処理や画像認識精度の面でも進化が見込まれています。
2種類のモデルを展開予定
さらに、Xiaomi 17 Ultraは2つのバリエーションが用意されるといいます。両モデルとも同じセンサーとレンズ技術を採用しますが、上位モデルには「革命的な撮影体験」をもたらす新機能が搭載されるとのこと。具体的な内容は明らかにされていませんが、AIによるリアルタイム補正や動画撮影の新モードなど、従来のスマートフォンカメラを超える革新が期待されています。
正式発表はまだ先ですが、この情報だけでも「Xiaomi 17 Ultra」が同社史上最高のカメラスマートフォンになる可能性は極めて高いといえるでしょう。