
モトローラは、11月5日に発表を予定している新型スマートフォン「Motorola Edge 70」(中国では「Moto X70 Air」として発売予定)の情報が、正式発表に先駆けてポーランドの小売サイトに掲載されました。サイトにはスペックシートと複数の製品画像も公開されており、外観や仕様の詳細が明らかになっています。
わずか6mmの超薄型デザイン

Edge 70は、160×75×6mmというスリムなボディを採用しており、「信じられないほど薄い」とモトローラが表現するデザインを実現しています。重量は170gで、Galaxy S25 EdgeやiPhone Airと比べてわずかに重いものの、実際の手に持った感覚では大きな差は感じにくいでしょう。
外観カラーにはPantone監修の「ブロンズグリーン」が用意され、上質で落ち着いた印象を与えます。
カメラは前後ともに5000万画素

ディスプレイは6.67インチのOLEDパネルを採用し、解像度は1220×2712ピクセル、リフレッシュレートは120Hzに対応します。
カメラ構成は前面に5000万画素のセルフィーカメラ、背面には光学式手ブレ補正(OIS)対応のメインカメラを含むデュアル5000万画素構成となっており、撮影性能にも期待が高まります。
Snapdragon 7 Gen 4と大容量バッテリー
内部にはQualcommの最新ミドルハイチップ「Snapdragon 7 Gen 4」を搭載し、メモリは12GB、ストレージは最大512GBに対応します。バッテリー容量は4800mAhで、同クラスのライバル機よりも大きく、68Wの急速充電と15Wのワイヤレス充電もサポートします。
また、nanoSIMとeSIMのデュアルSIM仕様、Android 16(Hello UI)を標準搭載することも確認されています。

カラーバリエーションと発売時期
Edge 70は、今回の「Pantone Bronze Green」に加え、これまでのリークで明らかになった「Gadget Gray」「Lily Pad」といったカラーバリエーションも用意される見込みです。
正式発表は11月5日を予定しており、モトローラの新たなデザインコンセプトと軽量化技術に注目が集まります。
Motorola Edge 70 主な仕様
項目 | 内容 |
---|---|
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 7 Gen 4 |
RAM容量 | 12GB |
内蔵ストレージ | 512GB |
ディスプレイタイプ | タッチ対応 POLEDディスプレイ |
リフレッシュレート | 120Hz |
画面サイズ | 6.67インチ |
画面解像度 | 2712 × 1220ピクセル |
背面カメラ | 5000万画素 ×2(光学式手ブレ補正対応) |
前面カメラ | 5000万画素(f/2.0) |
カメラ機能 | LEDフラッシュ、OIS(光学式手ブレ補正) |
通信方式 | 5G、Wi-Fi、Bluetooth 5.4、NFC |
測位システム | GPS |
端子 | USB Type-C ×1、nanoSIMスロット ×1 |
ワイヤレス充電 | 対応(最大15W) |
有線充電 | 最大68W |
デュアルSIM | 対応(nanoSIM / eSIM) |
OS | Android 16(Hello UI) |
バッテリー種類 | リチウムイオン電池 |
バッテリー容量 | 4800mAh |
カラー | グリーン(Pantone Bronze Green) |
サイズ | 高さ160mm × 幅75mm × 厚さ6mm |
重量 | 170g |
保証 | メーカー保証2年間(標準保証) |