初の「折りたたみiPhone」に関するリーク情報 Touch ID復活や4眼カメラ搭載の可能性

Appleが2026年に投入すると噂される初の折りたたみiPhoneについて、新たなリーク情報が明らかになりました。Bloombergの記者Mark Gurman氏によると、この端末にはTouch IDの復活や4つのカメラ搭載、物理SIMスロットの廃止といった大きな変化が予定されているとのことです。

ブック型の折りたたみデザインを採用か

開発コードネーム「V68」と呼ばれるこの折りたたみiPhoneは、SamsungのGalaxy Z Foldシリーズのようなブック型の形状になると伝えられています。ディスプレイには従来のオンセル方式ではなくインセル型タッチパネルを採用することで、折り目の目立ちにくさや操作性の向上を図るようです。

Touch IDが復活する可能性

近年のiPhoneはFace IDが主流ですが、折りたたみモデルではTouch IDが復活する可能性が高いとされています。電源ボタンや側面に統合する形で搭載される見込みで、かさばりがちな折りたたみ端末においてフレームを薄く保つ狙いがあるとみられます。

4つのカメラを搭載

カメラ構成も注目点のひとつです。リークによれば、折りたたみiPhoneには合計4基のカメラが搭載されるとのこと。外側に2基、内側に1基、さらにフロント側にも1基が用意され、他社の折りたたみ端末と同様の構成になると予想されています。

eSIM専用モデルに移行

また、この端末では物理SIMカードスロットを廃止し、eSIM専用に移行する可能性が高いと報じられています。現在のiPhoneは地域によってeSIM専用モデルと物理SIM対応モデルが混在していますが、折りたたみiPhoneでは一律でeSIM対応となる見込みです。さらに、Apple独自の第2世代C2モデムを搭載し、通信性能の強化も図られるとされています。

生産体制とカラーバリエーション

サプライヤー各社はすでに試作段階に入っており、来年初頭から量産を開始、秋ごろの正式発表を目指しているとのことです。カラーバリエーションはホワイト、ブラック、ライトブルー、ライトゴールドの4色が計画されていると伝えられています。

Apple初の大きなデザイン刷新へ

折りたたみiPhoneは、長らく大きなデザイン変更を避けてきたAppleにとって久々の革新的な挑戦となりそうです。実際の仕様や発売時期はまだ確定していませんが、リークが事実なら2026年はiPhoneシリーズにとって大きな節目となることは間違いないでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク