8月21日「Made by Google 2025」で発表されるPixel 10シリーズやその他の注目ポイント


Googleは、例年より2か月も早く「Made by Google 2025」の開催をアナウンスしました。イベントは2025年8月21日(木)午前2時(日本時間)にスタート。公式YouTubeなどでライブ配信される予定です。

本イベントでは、Pixel 10シリーズを中心に複数の新製品が披露される見込みで、すでに各種リーク情報も飛び交っています。この記事では、現時点で期待されている6つの注目発表を一挙に紹介します。


1. Pixel 10:シリーズ初のトリプルカメラ搭載へ

Googleはすでに、Pixel 10の発表を公式に予告しています。背面デザインはPixel 9とよく似ていますが、大きな違いはカメラ構成。ベースモデルとしては初めて、トリプルカメラが採用されると見られています。

プロセッサには新世代のTensor G5チップが搭載され、省電力性能の向上も期待できます。ただし全体的にはPixel 9からのマイナーアップデートとなる可能性が高く、特別な進化は少なめかもしれません。

なお、ワイヤレス充電にはQi2.2のマグネット方式がサポートされる見込みですが、専用ケースでのみ利用できる仕様になりそうです。


2. Pixel 10 Pro / Pro XL:大型バッテリーを搭載か

上位モデルとなるPixel 10 ProおよびPixel 10 Pro XLについては、Googleからの直接的な言及はまだありませんが、リーク情報によってかなりの詳細が判明しています。

本体サイズやディスプレイは前世代から据え置きながら、バッテリー容量の増加が注目ポイントです。Pro XLモデルは5,200mAhの大容量バッテリーを搭載予定で、Pixel史上最大。これにより、Pixelシリーズが長年抱えていたバッテリー持ちの課題に対処する動きと考えられます。

ただし、大きな性能進化や新機能の追加は控えめになる見通しで、価格の上昇によってはスキップを検討するユーザーも出てくるかもしれません。


3. Pixel 10 Pro Fold:信頼性重視の第3世代フォルダブル

今年の折りたたみモデル「Pixel 10 Pro Fold」も、Pixel 10シリーズと並んで登場する予定です。こちらも大部分の仕様がリーク済みで、特に注目されているのが以下の点です。

  • カバーディスプレイの大型化
  • 全体の輝度向上
  • IP68の防塵・防水対応
  • 5,015mAhの大型バッテリー

Pixel 9 Foldからの進化を確実に感じさせる内容で、特にIP68対応は大きな魅力。耐水性能の強化は、日常利用の安心感に直結します。

ただし、ソフトウェア面では大きな変化は見られておらず、他社製フォルダブルほどの大胆なカスタマイズは期待できないかもしれません。


4. Pixel Watch 4:電池持ちとUIが進化

Pixel Watchシリーズも第4世代へ。Pixel Watch 4は、41mmと45mmの2サイズ展開となり、それぞれバッテリー容量と充電スピードの改善が見込まれています。

さらに、**新しい「Wear OS 6」「Material 3 Expressive」**デザインにより、より滑らかなアニメーションと画面最適化が実現される予定です。

プロセッサは前モデルと同じSnapdragon W5 Gen 1が継続採用される見通しで、性能面では現行モデルとほぼ同等。ただし、ワークアウト支援機能の強化が予告されており、トレーニング前後のガイド表示やアドバイスのカスタマイズ機能などが期待されています。


5. Pixel Buds 2a:ついにANC対応か?

2021年の登場以降、長らくアップデートがなかったPixel Buds A-Seriesですが、いよいよ後継機「Pixel Buds 2a」が登場する可能性が高まっています。

リークでは新色の登場が示唆されているほか、アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載の可能性が高いとみられています。近年、低価格帯でもANCを搭載した完全ワイヤレスイヤホンが増えている中で、Googleの動きにも注目が集まります。

一方で、2024年に登場した「Pixel Buds Pro 2」は今回のイベントではおそらく刷新されないと見られています。


6. Material 3 Expressive:Androidにも本格実装へ

Googleが段階的に導入を進めている新デザイン言語「Material 3 Expressive」ですが、今回のイベントを機にAndroid OS全体への適用が正式に発表される可能性があります。

これまではGoogle KeepやChromeなど、アプリ単位での実装にとどまっていましたが、UI全体にわたって適用されることで、Androidの操作体験が大きく変わることになりそうです。

視覚的に洗練されたUIや、ダイナミックな色彩表現に期待が集まる中、発表される内容次第では大きな話題を呼びそうです。


例年とは異なるタイミングで開催される今回の「Made by Google」。Pixel 10シリーズの堅実なアップグレードに加え、折りたたみスマホやスマートウォッチ、イヤホンなど、各カテゴリーで確実に進化を遂げた製品が披露される見込みです。

劇的な変化というよりは、「使いやすさ」と「信頼性」に重点を置いた今年のラインナップ。最新モデルに買い替えるべきか迷っている人も、8月21日のイベントを見れば判断材料がそろうはずです。気になる方は、ぜひリアルタイムでチェックしてみてください。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PixelPixel 10シリーズ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク