iPhone20周年で大胆な新デザインを計画中──iPhone 19 Proは「一枚のガラス」のように?

Appleが2026年に迎えるiPhoneの誕生20周年に向け、これまでにない大規模なデザイン刷新を準備していることが明らかになりました。米Bloombergの記者であり、信頼性の高い情報源として知られるマーク・ガーマン氏の最新レポートによると、「Pro」モデルにおいては、従来の枠を超えた“大胆”なデザインが採用される可能性があるとのことです。

折りたたみモデルとともに、まったく新しい「Pro」が登場?

レポートによれば、Appleは記念すべき20周年を機に、初の折りたたみ式iPhoneの投入も視野に入れているそうです。とはいえ、注目すべきはそれだけではありません。同時に登場する新たな「iPhone 19 Pro」は、これまで以上にガラス素材を前面に押し出した“全く新しい外観”になるといいます。

この方向性は、かつてAppleのデザイン責任者を務めたジョナサン・アイブ氏が思い描いていた「一枚のガラスのようなiPhone」というビジョンに通じるもの。iPhone Xでその片鱗が見られたこのコンセプトが、いよいよ実現へと近づいているのかもしれません。

薄型化戦略の延長線上にあるiPhone 19 Pro

Appleはすでに、2025年後半に登場予定の「iPhone 17 Air」で超薄型デザインを導入する計画です。今回のiPhone 19 Proも、その流れを受け継ぐモデルになると見られています。ガーマン氏は、iPhoneが今後数年で“より薄く、より滑らかな形状”へと進化していくと以前から予測しており、19 Proはその進化の中核を担うモデルになりそうです。

超薄型ボディに加えてガラス面を広く採用することで、視覚的にも物理的にも“1枚のガラス”のような端末が誕生する可能性が高まっています。

強度や修理性への懸念も

もちろん、ガラスを多用するデザインには課題も伴います。落下時のリスクや修理費用の高騰など、ユーザーにとって現実的な懸念が生じるのは避けられません。それでもAppleがこうした素材を積極的に使うのは、「美しさ」と「未来感」を重視する同社らしい姿勢の表れとも言えるでしょう。

今のところ、ガーマン氏のレポートでは具体的な設計図や機能面の詳細は明かされていません。ですが、“iPhoneが一枚のガラスになる”という未来像は、Appleファンにとって夢のある話題であることは間違いありません。

来年のiPhoneが、単なるマイナーアップデートではなく、スマートフォンの新たな常識を再定義するような存在となるのか。今後のリーク情報や公式発表に、注目が集まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク