iPhone 17 Proのダミーユニットが流出──背面デザインが大幅刷新か、カメラ「バイザー」採用


背面カメラの大胆な再設計が話題に

今年9月に発表が見込まれるiPhone 17 ProiPhone 17 Pro Maxのものとされるダミーユニットの実機画像が新たに流出し、デザイン面での大きな変更が注目を集めています。特に背面カメラまわりの造形は、従来のiPhoneとは一線を画すインパクトのある仕上がりとなっています。


カメラモジュールは背面全幅に拡大、かつてのPocoを彷彿とさせる意匠

今回の画像から明らかになったのは、カメラモジュールが背面の横幅いっぱいに広がった巨大な「カメラバイザー」形状を採用していることです。これはかつてXiaomiのサブブランドPocoが一部モデルで採用していたデザインにも通じるもので、これまでのiPhoneの美学からはやや逸脱した印象を受けます。

カメラの配置そのものは、iPhone 16 Proシリーズと大きく変わっていないように見受けられますが、今回のバイザー型の拡張によって、視覚的な存在感が大幅に増しています。


フレーム素材はアルミニウムに回帰か

これまでのProシリーズでは、ステンレススチールやチタンといった高級素材が使われてきましたが、iPhone 17 Proシリーズではアルミフレームへの切り替えが行われる可能性があると噂されています。軽量化や放熱性の観点からの判断と見られますが、この素材変更が質感や高級感にどう影響するのかは注目ポイントです。


Appleロゴの配置も変更?ネットで賛否を呼びそうな意匠に

さらに背面のAppleロゴが従来より下部に移動している点も、今回のリークから確認できます。新たな位置は、カメラバイザーの下端と本体下部のちょうど中間あたりに配置されており、視覚的バランスが大きく変化しています。この変更は、発表後にネット上でさまざまな意見を呼ぶことが予想されます。


今回流出したダミーユニットは内部構造こそ未搭載ですが、外観や寸法は最終製品にかなり近いとされており、iPhone 17 Proシリーズの実際の姿を垣間見るうえで非常に有用な情報源となりそうです。近年はマイナーチェンジが続いていたiPhoneですが、今年は久々に“大きく変わる年”となるかもしれません。正式発表が待ち遠しいところです。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク