Galaxy S26 Ultraのメインカメラはソニー製新型200MPセンサー採用で画質向上の可能性

Galaxy S25 Ultraの発表からまだ半年も経っていませんが、すでに次期モデル「Galaxy S26 Ultra」のカメラに関する注目のリーク情報が飛び込んできました。中国の情報提供者がWeibo上で公開した内容によると、Samsungは次期フラッグシップでソニー製の新型200MPセンサーを採用する可能性があるとのことです。

ソニー製の1/1.1インチセンサーを搭載?

この情報を伝えたのは、信頼性のあるリーカー「Fixed Focus Digital」。彼によれば、Galaxy S26 Ultraのメインカメラには1/1.1インチのソニー製200MPセンサーが搭載される見込みとのことです。

このセンサーは、現行モデルGalaxy S25 Ultraに搭載されている1/1.3インチのSamsung製200MPセンサーよりも大型で、光の取り込み量が増えることで夜景撮影やズーム時の画質向上が期待できると見られています。

ちなみに、1インチセンサーに迫るサイズで、Xiaomi 13 ProやOppo Find X8 Ultraなどが採用しているセンサーに近い性能になる可能性もあるとのことです。

Ultraモデルで初のソニーセンサー採用?

これまでGalaxy Ultraシリーズでは一貫してSamsung自社製のセンサーが採用されてきました。そのため、今回のソニー製200MPセンサーの搭載が事実であれば、大きな方針転換となります。

実際、2025年3月ごろには「ソニーがスマートフォン向けに200MPセンサーを開発中」とする噂も出ており、今回のリークはその流れを裏付ける内容でもあります。

S26 Ultraの発表時期は来年初頭と予想

Galaxy Sシリーズは例年1月~2月に発表される傾向にあり、Galaxy S26 Ultraも2026年初頭に登場する可能性が高いと見られています。

今年初めに発表されたGalaxy S25シリーズは、外観や仕様に大きな変化がなかったこともあり、多くのファンからは「進化が物足りない」との声もあがっていました。

そうした背景を受け、Samsungが2026年モデルではカメラを中心に大幅なアップグレードを図ってくる可能性は十分にあります。

期待と疑念の狭間で

もちろん、今回の情報はあくまでリーク段階であり、真偽のほどは不明です。これまでのリークでは、S26 Ultraに200MPカメラが搭載されるとは言われてきたものの、「センサーが大型化される」「ソニー製である」といった点は今回が初めてです。

ただし、Galaxy Z Fold 7やZ Flip 7では、事前予想を超える改良が行われたこともあり、Samsungが再びフラッグシップ市場で本気を見せてくれることに期待したいところです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Galaxy
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク