Snapdragon 8s Elite、Oryonコアを搭載せず?最新リークが示唆

期待の新チップ「Snapdragon 8s Elite」、性能に不安?

昨年末、Qualcommが発表したSnapdragon 8 Eliteは、独自設計のOryonコアを搭載し、スマートフォン業界で最もパワフルなチップセットの一つとして注目を集めました。このチップを採用したAndroidフラッグシップ機は、従来モデルよりも大幅に高速化され、価格もプレミアム帯に設定されています。

そんな中、Qualcommはそのハイエンドチップの“軽量版”となるSnapdragon 8s Eliteを準備中と報じられています。しかし、最新のリークによると、この新チップにはOryonコアが搭載されない可能性が高いようです。

Oryonコア非搭載の噂、インドのリーカーが指摘

インドの著名リーカーであるDebayon Roy氏は、X(旧Twitter)で「Snapdragon 8s EliteにはOryonコアが採用されない」と投稿。さらに、このチップが4nmプロセスで製造されることや、主要なスペックについても言及しました。

投稿によると、Snapdragon 8s Eliteは以下の構成になるとのことです。

  • Cortex-X4 プライムコア(最大3.21GHz)
  • Cortex-A720 ×3(最大3.01GHz)
  • Cortex-A7xx ×2(最大2.8GHz)
  • Cortex-A520 ×2(最大2.02GHz)

以前のリークでは、このチップはSnapdragon 8 Eliteに匹敵する性能になると予想されていました。しかし、1月にベンチマークスコアが流出した際、中国の情報筋は「Snapdragon 8 Gen 3をわずかに上回る程度」と指摘。実際、Geekbench 6のスコアはシングルコア1,967、マルチコア5,827という結果にとどまりました。

GPUはダウングレード版のAdreno 825を採用

Snapdragon 8s Eliteのグラフィック処理には、Adreno 825 GPUが採用される見込みです。このGPUは、フラッグシップモデルSnapdragon 8 EliteのAdreno 830のダウングレード版とされています。

一方で、iQOOやRedmiなどのスマートフォンブランドが、Snapdragon 8s Eliteを搭載した端末を早ければ来月にも発表するとの情報もあります。価格帯次第では、ハイパフォーマンス機種の新たな選択肢として注目を集めるかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク