
Nothingの最新スマートフォン「Nothing Phone 3a」は、独自の透過デザインを採用したスタイリッシュな端末として注目を集めています。しかし、一部の購入者から、背面パネル内部に微細なホコリや傷が見られるという報告が上がっており、わずかながら品質への懸念が生じています。
Redditで指摘されたホコリや傷の問題
Nothing Phone 3aを購入したユーザーの一部が、Redditの「r/NothingTech」コミュニティで、端末の背面ガラス内にホコリや傷が見えるという不具合を指摘しています。


- ユーザー「Old-Use9195」氏 は、購入当日にすでに背面ガラス内部に小さなホコリが入っているのを発見。
- 「Short-Device3116」氏 も同様の問題を報告し、「購入したばかりなのにホコリが入っている。どうしたらいい?」と助言を求めました。
- 「iamnotvismay」氏 は、光の反射で最初は気づかなかったものの、後に内部に小さな傷があることに気づいたとのこと。返品するほどではないが、やや残念だと述べています。


これらの報告によると、問題は軽微で実用上の影響はないものの、近くで見ると気になるレベルのようです。
Nothingの対応と品質管理
現在のところ、この問題がどの程度広がっているのかは不明です。しかし、Nothingの広報担当者は、「当社では業界最高水準の品質管理を行っており、こうした不具合は極めてまれである」とコメントを発表しています。
また、Nothing Phoneシリーズの透過デザインは、その特性上、内部のわずかなホコリや傷が目立ちやすい可能性もあります。特に、製造や輸送の過程で微細な粒子が入り込むことは、完全に避けるのが難しいのかもしれません。
ユーザーの反応:「許容範囲」という声も
Redditの投稿者の中には、「この程度の小さなホコリや傷なら問題ない」とする意見も少なくありません。実際に交換や返品を希望するユーザーは少数派で、「全体的には満足している」とするコメントも見られます。
とはいえ、新品のスマートフォンを開封した際に、完璧な状態でないことに落胆する気持ちも理解できます。Nothingのデザインを気に入って購入したユーザーにとっては、こうした細かい部分も気になるポイントかもしれません。
今後、この問題がより多く報告されるのか、それとも初期ロットに限られた現象なのか、引き続き注目していきたいところです。